お問い合わせ先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
申し込み後の内容変更・寄附金受領証明書・ワンストップ特例申請書
---------------------------------------------------------
■寄附お申し込み後のお問い合わせ
ふるさと納税お問い合わせ窓口
E-mail:kasukabe@furusato-ss.jp(平日8時半~17時半)祝祭日・特定休業期間を除く
■ワンストップ特例申請に関するお問い合わせ
春日部市役所 総合政策部 シティセールス広報課
E-mail:koho@city.kasukabe.lg.jp (平日8時半~17時15分)土日祝及び年末年始(12/29~1/3)を除く
---------------------------------------------------------
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
年末年始の配送
ワンストップ特例申請書の郵送
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
自治体メルマガに登録
このメールアドレスを、自治体メルマガに登録しますか?
自治体メルマガを解除
このメールアドレスを、自治体メルマガから解除しますか?
- この自治体のお礼の品一覧へ
-
お礼の品なしの寄付
お礼の品なしの寄付
春日部市からのご案内
2023/12/22(金) 00:00 |
ふるさと納税ワンストップ特例制度の申請について
◆申請期限 ワンストップ特例申請書の提出期限は、寄附された翌年の1月10日必着となりますのでご注意ください。 ◆送付先 【2024年1月3日まで】〒344-8577 埼玉県春日部市中央六丁目2番地 春日部市総合政策部シティセールス広報課 【2024年1月4日から】〒344-8577 埼玉県春日部市中央七丁目2番地1 春日部市総合政策部シティセールス広報課 ※庁舎移転のため住所が変更になりますのでご注意ください。旧住所にお送りいただいた場合でも郵便物は転送され、新住所に届きます。 |
---|---|
2023/12/02(土) 02:15 |
お知らせ
ふるさと納税返礼品に焦点をあて、春日部市の魅力を紹介するWEB冊子『Kasukabe STYLE -24/7 apluslife-』を発行しました。かすかべ親善大使・山口乃々華さんがナビゲートし、春日部に来て楽しめる様々な「体験」や、暮らしを彩る春日部ならではの魅力的な「品」を、朝、昼、午後、夜のシチュエーション別に特集しています。ぜひ詳細を市ホームページでご覧ください! |
2022/11/28(月) 15:30 |
ふるさと納税ワンストップ特例制度の申請について
◆申請期限 ワンストップ特例申請書の提出期限は、寄附された翌年の1月10日必着となりますのでご注意ください。 ◆申請書類 ワンストップ特例申請の様式は、入金確認後約2週間程度で寄附金受領証明書と合わせて順次発送となります。 ◆送付先 〒344-8577 埼玉県春日部市中央六丁目2番地 春日部市総合政策部シティセールス広報課 TEL:048-736-1111(内線2174・2175) |
2021/12/03(金) 14:19 |
ワンストップ特例申請書の送付先について
郵便番号:344-8577 所在地:埼玉県春日部市中央6-2 宛先:春日部市 シティセールス広報課あて ※寄附をした年の翌年1月10日(必着)までにご郵送ください。 |
2020/11/18(水) 16:28 | ワンストップ特例申請について 寄附をした年の翌年1月10日(必着)までに春日部市へお送りください。ワンストップ特例申請の様式は、入金確認後約2週間程度で寄附金受領証明書と併せて順次発送となります。また、特例申請受付完了の通知につきましては、「info@satofull.co.jp」からご登録いただいたメールアドレスへご連絡しております。なお、ご申請をいただいてから最大1か月程度お時間をいただく場合がございますので予めご了承下さい。 |
2020/11/18(水) 15:46 | 寄附金受領証明書及びワンストップ特例申請書様式の発送時期について 本市では、寄附金受領証明書及びワンストップ特例申請書様式を送付しています。御入金いただいてから約2週間後より順次発送となります。 |
春日部市の人気ランキング
※ 人気ランキングに表示されている情報は集計時のものになります。
特集記事
埼玉県春日部市の情報を
メールで受け取ってみませんか?
旬な情報やお知らせを、メールでいち早くお届けします!
旬な情報やお知らせを、
いち早くお届けします!
選べる使い道
-
1.子育て及び教育に関すること。
【子どもが幸せに育ち、生きる力をはぐくむまちづくりに関する事業】
・児童館・保育所の運営に関する事業
・子どもの健康づくりに関する事業
・特色ある学校づくりに関する事業
・充実した学校環境づくりに関する事業 -
2.福祉、保健及び医療に関すること。
【いつまでも健康でいきいきと暮らせるまちづくりに関する事業】
・高齢者の健康・生きがいに関する事業
・障がい者(児)の自立と生活支援に関する事業
・健康づくり・病気の予防に関する事業 -
3.市民参加、文化及びスポーツに関すること。
【市民が主役となって活躍し、生きがいを持てるまちづくりに関する事業】
・市民と行政の協働・コミュニティ活動の活性化に関する事業
・国際交流に関する事業
・男女共同参画の推進に関する事業
・生涯学習・文化芸術の振興に関する事業
・文化遺産の保護と活用に関する事業
・スポーツ・レクリエーション活動の推進に関する事業 -
4.環境、防災及び生活に関すること。
【恵まれた自然の中で安心安全に暮らせるまちづくりに関する事業】
・自然環境・生活環境の保全に関する事業
・災害に強いまちづくりに関する事業
・防災活動に関する事業
・防犯・交通安全に関する事業 -
5.観光、産業及び経済に関すること。
【地域の資源を活かした魅力あふれるまちづくりに関する事業】
・観光資源の魅力向上・創出に関する事業
・商工業の振興に関する事業
・農業の振興に関する事業 -
6.都市基盤に関すること。
【人々が集い、にぎわいのある快適なまちづくりに関する事業】
・地域拠点駅まちづくりに関する事業
・公共交通ネットワークに関する事業
・生活道路の整備に関する事業
・親しみのある公園の形成に関する事業
・治水対策に関する事業 -
7.行財政改革に関すること。
【市民の期待に応え、信頼される行政を推進するまちづくりに関する事業】
・行政改革の推進に関する事業
・シティセールスの推進・広報活動の充実に関する事業
・財政運営の健全化に関する事業 -
8.ふじ通りの藤棚のリニューアル
【ふじ通り藤棚再整備事業】
-
9. 感染症対策・災害対応に関する事業
・医療体制の充実
・避難所における感染症対策のための環境整備
・災害対応のための備品等の整備 -
10. その他(事業を指定しない)