アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
年末年始の配送
ワンストップ特例申請書の郵送
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
- この自治体のお礼の品一覧へ
-
お礼の品なしの寄付
お礼の品なしの寄付
熊谷市からのご案内
2022/11/25(金) 15:54 | ふるさと納税の対象となる地方団体の指定について 熊谷市は、ふるさと納税の指定団体として総務大臣から指定を受けているため、本市に寄附した場合は、税制上の特例措置を受けることができます。 |
---|---|
2022/03/24(木) 11:18 |
【重要】ワンストップ特例申請書の送付について
<2022年12月20日(火)~12月31日(土)のご入金分に係る「ワンストップ特例申請書」の送付希望の方> ワンストップ特例申請書はお送りしておりませんので、ご自身で本市ホームページから申請書をダウンロードしていただき、『マイナンバーカード(通知カードの場合は運転免許証等の本人を確認できる書類も必要)』を添付して、令和5年1月10日(火)(必着)までに、熊谷市あてに送付をお願いいたします。 発送先:360-8601 埼玉県熊谷市宮町2丁目47番地1 熊谷市役所 企画課 ふるさと納税担当 |
2022/03/24(木) 11:06 |
令和4年分の寄附受付について
<クレジットカード決済などの各種決済> 2022年12月31日23:59までに決済が完了したものを2022年分の寄附として取り扱います。 <郵便振替、納付書払い等> 2022年12月31日までにお振込みいただいたものを2022年分の寄附として取り扱います。 ※1 振込用紙は、12月26日までの申込み分は年内に送付いたします。 ※2 12月27日以降も受け付けますが、2023年1月4日以降の発送となります。 |
2021/09/22(水) 00:00 | ふるさと納税の対象となる地方団体の指定について 熊谷市は、ふるさと納税の指定団体として総務大臣から指定を受けているため、本市に寄附した場合は、税制上の特例措置を受けることができます。 |
2020/01/07(火) 20:09 |
ラグビータウン熊谷のスローガン「スクマム!クマガヤ」
ラグビーをキーワードとし、市民が一体となって進める「ラグビータウン熊谷」のまちづくりの行動指針となるスローガンは、「スクマム!クマガヤ」です!! これからは「スクマム!クマガヤ」を合言葉に、ラグビーファンたちをおもてなしし、ラグビーと熊谷を盛り上げていきます!! |
熊谷市の人気ランキング
※ 人気ランキングに表示されている情報は集計時のものになります。
新着のお礼の品
選べる使い道
-
くまがや市民まごころ運動の推進
彩の国まごころ国体時に盛り上がった「くまがや市民まごころ運動」を一過性にすることなく、継続的に市民主体のまちづくりを推進するため、平成17年に「くまがや市民まごころ運動推進基金」を設置しました。
この基金を財源に、地域コミュニティづくりを目的に組織された「校区連絡会」の活動を支援します。 -
子育て支援事業の推進
熊谷市の子育て支援をより推進していくことを目的としています
-
新型コロナウイルス感染防止の支援
「STOPコロナ」がんばれ熊谷応援寄附金。熊谷市が実施する新型コロナウィルス感染防止等の対策や、まちの安心、活力維持に役立てます。
-
熊谷教育の推進
ラウンドシステムの導入による英語教育の充実、くまなびスクールによる学力向上、道徳の見える化、体育指導専門員の活用等、未来を担う子供たちが「知・徳・体」のバランスのとれた学力を身に付けるための様々な事業を展開しています。
-
国際交流事業の推進
姉妹都市ニュージーランド インバーカーギル市を中心とした国際交流、国際理解の促進、外国人支援などの各種事業を実施し、市民の国際意識の高揚を図ります。
-
社会福祉事業の推進
障害者福祉団体等への補助、児童館や保育所の図書購入など、社会福祉事業を推進します。
-
スポーツ熱中都市の推進
誰もが生涯にわたって健康で元気に暮らせるまちづくりを目指し「スポーツ熱中都市」を宣言しています。
-
地域文化の振興
地域の自主的、自発的な文化活動を援助し奨励するため、熊谷市文化振興基金助成事業を実施します。
-
非核平和都市事業の推進
県内唯一の戦災指定都市として、戦争の惨禍を二度と繰り返すことのない社会と人類の恒久平和の実現を願い、平和の尊さを次世代に伝え続けています。
-
まちなか活性化事業の推進
地域における生活と交流の拠点となるにふさわしい活気に満ちたまちなかのにぎわいを創出します。
-
祭の振興とふるさとの活性化
熊谷には、歴史と伝統のある多くの祭りが継承されており、祭りの振興を図ることで、ふるさと熊谷が活気に満ち、魅力あるまちになることを目指します。
-
緑豊かで快適なまちづくりの推進
緑化を推進し、まちに潤いや安らぎをもたらす緑を増やすための活動を支援します。
-
ラグビータウン熊谷の推進
ラグビーワールドカップ2019の開催都市として、「ラグビータウン熊谷」の取組をさらに推進します。
-
熊谷市全体を応援
寄附する施策を指定しない場合は、熊谷市全体を応援してください。