お問い合わせ先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
申し込み後の内容変更・寄附金受領証明書・ワンストップ特例申請書
◎ワンストップ特例申請書
明和町への申告特例申請書の提出期限は平成 31 年1月 10 日(木)【必着】です。
期日に間に合わなかった場合は、別途確定申告をする必要がありますのでご注意ください。
・ワンストップ特例申請書の最終発送日は1/4(金)ですが、年末にお申込みの方につきましては、あらかじめご自身で様式をダウンロードいただき、ご準備ください。
・12/29(土)~1/3(木)は閉庁日となっています。
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
年末年始の配送
ワンストップ特例申請書の郵送
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
- この自治体のお礼の品一覧へ
-
お礼の品なしの寄付
お礼の品なしの寄付
明和町の人気ランキング
※ 人気ランキングに表示されている情報は集計時のものになります。
新着のお礼の品
特集記事
選べる使い道
-
1.あたらしいまちづくりの推進
川俣駅周辺整備や道路整備等を行い、都市機能を誘導して駅周辺のにぎわいを創出していくとともに、企業誘致や創業者支援を推進し、民間活力により産業の振興を図り、町全体の活性化を目指していきます。
駅前周辺整備としては、令和3年11月には駅前に医療機関と保健センターの複合施設「明和メディカルセンタービル」を整備し、令和6年には駅前西口にホテル温浴複合施設がオープン予定と着実に成果が表れています。
-
2.子育てにやさしいまちづくり
出産や子育てへの希望が広がるまちづくりを目指し、子ども・子育て支援新制度に基づく、良好な子育ての環境整備と出産や育児への支援を進めていきます。また、次世代を担う子どもたちが、確かな知識を身に付け、安心して過ごせる環境を整備していきます。
特に小中学校が建設から50年近く経過しており、子どもたちが安全に学ぶことができるよう、建て替えもしくは大規模改修の必要があります。 -
3.明和町のシティプロモーション
町内事業所への通勤者が多い本町では、交流人口の定住化を進めるほか、東京圏からの移住定住の促進を図るための支援を行うとともに、明和町の施策や魅力を積極的にPRしていきます。
-
4.町長におまかせ
いただいた寄付は使い道を特定せず、町の発展のために使わせていただきます。