お問い合わせ先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
申し込み後の内容変更・寄附金受領証明書・ワンストップ特例申請書
【お問合せ先】
足利市ふるさと納税窓口(NE株式会社)
TEL:0120-251-588
MAIL:ashikaga@furu-sato.info
営業時間 :10:00~17:00(月曜~金曜)
※祝祭日・年末年始等特定休業日は除く
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
年末年始の配送
ワンストップ特例申請書の郵送
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
自治体メルマガに登録
このメールアドレスを、自治体メルマガに登録しますか?
自治体メルマガを解除
このメールアドレスを、自治体メルマガから解除しますか?
- この自治体のお礼の品一覧へ
-
お礼の品なしの寄付
お礼の品なしの寄付
足利市からのご案内
2023/05/09(火) 09:52 | オンラインワンストップ特例申請 自治体マイページより申請をお願いします。 |
---|---|
2021/10/14(木) 10:30 |
足利市ふるさと納税がスタートしました!
足利市では10月14日(木)より、ふるさとチョイスでのふるさと納税をスタートしました! 繊維のまちとして発展してきた歴史を背景に、特徴のある多くの繊維事業者が出品しているほか、新鮮な野菜やお肉、日本ワインや足利産食材を活かした食品、観光チケットや足利市創業の有名メーカーの靴など、ほかにも200種類を超えるお礼の品をご用意しております。 本日スタートのため、すべて見たことのない返礼品ばかりです! 皆さまの足利市への温かいお気持ちを心からお待ちしております。 |
足利市の人気ランキング
※ 人気ランキングに表示されている情報は集計時のものになります。
選べる使い道
-
(1)市政全般(足利市におまかせください)
市政全般に活用します。使い道は足利市におまかせください。
-
(2)子どもの輝く未来のため
教育環境の充実、生涯学習の推進、子ども・子育て支援などに活用します。
-
(3)活力ある産業振興と観光誘客
地場産業の振興、観光振興、就労支援などに活用します。
-
(4)健康・福祉施策の充実
高齢者・障がい者福祉などに活用します。
-
(5)文化・芸術・スポーツの振興
芸術・文化・スポーツの振興、文化財保護などに活用します。
-
(6)快適で魅力ある住環境の整備
都市景観づくり、道路や公園の整備、治水対策などに活用します。
-
(7)災害対策と安全安心なまちづくり
災害・防災対策、地球温暖化対策、自然環境の保全などに活用します。
-
(8)名刀山姥切国広を守り、未来へ受け継いでいくため
本市ゆかりの名刀「山姥切国広」の取得及び、適切な保存環境の維持・整備費用等に活用します。