アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
年末年始の配送
ワンストップ特例申請書の郵送
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
- この自治体のお礼の品一覧へ
-
お礼の品なしの寄付
お礼の品なしの寄付
足利市の最新情報
足利市について
足利市(あしかがし)は、栃木県南部に位置し、東京から北へ80キロメートルほどの位置にある、歴史と文化の香り高いまちです。北部を足尾山地の緑に囲まれ、南部には関東平野が広がり、中央部には渡良瀬川の美しい流れがあります。
日本遺産に認定された日本最古の学校「足利学校」や、国宝「鑁阿寺」、米国CNNによる「世界の夢の旅行先10カ所」に選ばれた「あしかがフラワーパーク」などの歴史的な建造物や観光資源も数多くあり、多くの観光客で賑わいます。
産業では、古くから織物のまちとして知られ、現在も新たな視点で織物産業の活性化を図ろうとする事業者が多くいます。また、アルミや自動車部品、プラスチック工業などを中心に、総合的な商工業都市となっています。
年間を通じた日照量の多さと肥沃な土壌のおかげで、市内全域で生産される農産物も自慢のひとつで、栃木県産いちごの発祥の地でもあります。

住所 | 〒326-8601 栃木県足利市本城3丁目2145番地 |
---|---|
URL | http://www.city.ashikaga.tochigi.jp/page/furusato.html |
電話番号 | 0284-20-2261 |
受付時間 | 地域創生課 8時30分~17時15分 |
ふるさと納税の報告
年度 | 件数・金額 |
---|---|
2008年 | 40件5,830,000円 |
2009年 | 21件5,440,000円 |
2010年 | 35件5,989,000円 |
2011年 | 25件5,130,000円 |
2012年 | 23件4,186,500円 |
2013年 | 41件7,569,960円 |
2014年 | 42件8,216,599円 |
2015年 | 50件7,977,000円 |
2016年 | 53件9,804,500円 |
2017年 | 64件6,210,500円 |
2018年 | 85件11,444,385円 |
2019年 | 524件28,853,238円 |
2020年 | 2,683件28,091,072円 |
2021年 | 5,674件146,095,684円 |
2022年 | 13,086件210,830,536円 |
出典: 総務省より
自治体の状況
-
人口数
144,055人
2022年1月1日時点
-
人口増減数
-1,961人
2021年1月1日~12月31日まで
-
高齢者の割合
32.9%
(全国平均 28.53%)
2022年1月1日時点
-
子どもの割合
10.2%
(全国平均 11.94%)
2022年1月1日時点
-
過疎状況
過疎地域ではない
2022年4月1日時点
-
歳入における
地方交付税の割合11.9%
(全国平均 14.12%)
※2021年度
出典: 総務省 ※総務省のデータを元にふるさとチョイスで算出
自治体の状況の出典について
出典をクリックすると、外部サイトへ移動します。
- 人口数
- 総人口数
- 人口増減数
- 1月1日~12月31日間の増減数
- 高齢者の割合
- 65歳以上の人口数÷総人口数
- 子どもの割合
- 14歳以下の人口数÷総人口数
出典:住民基本台帳に基づく人口、人口動態及び世帯数
※日本人住民+外国人住民 - 過疎
- 過疎地域市町村等一覧
出典:過疎地域市町村等一覧 - 歳入における地方交付税の割合
- 地方交付税÷歳入全体
出典:市町村別決算状況調
出典:都道府県決算状況調