お問い合わせ先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
申し込み後の内容変更・寄附金受領証明書・ワンストップ特例申請書
JTBふるぽ(ふるさと納税)コールセンター
TEL:050-3146-8275
10:00~17:00 年中無休(1/1~1/3を除く)
よくあるご質問・お問い合わせフォーム:https://faq.furu-po.com/
お問い合わせはこちら、またはコールセンターまでお願いいたします
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
年末年始の配送
年末にかけてはご寄附の申込みの増加等によりふるさとお礼の品の送付までにお時間を頂く場合があります。
着日指定等のご希望にそえない場合がございますので予めご了承ください。
ワンストップ特例申請書の郵送
※重要※
令和4年のワンストップ特例申請用紙最終発送締切日について お支払方法により異なります。
下記①、②に該当する寄附者様にはワンストップ特例申請用紙を送付させて頂きます。
①クレジットカード決済の方
12月24日までに寄附申込みと決済が完了された方まで
②郵便振替・銀行振込(納付書)の方
12月16日までに寄附申込かつ12月20日までにご入金が完了された方まで
※ワンストップ特例申請をされる方※
上記①、②以降に寄附申込みまたはご入金された方、また、入金確認の遅れ等の理由により、万が一、送付書面に申請書が同封されていない場合は総務省HP等よりワンストップ特例申請用紙をダウンロード・ご記入のうえ、下記提出先宛に令和5年1月10日まで(必着)に必要書類添付の上、不備のない書類の提出をお願いします。
◆ワンストップ特例申請書は、下記【ワンストップ特例申請書DL】よりダウンロードをお願いします。
【提出先】
〒099-1100北海道常呂郡置戸町字置戸181番地
置戸町役場 企画財政課企画係 「ふるさと納税担当」 行
※提出期限:令和5年1月10日必着
※詳細は、下記【ワンストップ特例申請とは】をご参照下さい。
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
- この自治体のお礼の品一覧へ
-
お礼の品なしの寄付
お礼の品なしの寄付
置戸町からのご案内
2021/10/05(火) 15:00 |
置戸町からのお知らせ
2021/10/5(火)に寄附受付とお礼の品交換を開始いたしました。 ~人と、木と、おけと~をテーマに、置戸町のまちづくりにご共感いただける方のご支援とご協力をお願いします。 |
---|
置戸町の人気ランキング
※ 人気ランキングに表示されている情報は集計時のものになります。
新着のお礼の品
選べる使い道
-
【1】ふるさと応援
置戸町を元気に!
ふるさとを想う気持ち、置戸町を応援いただき、地域振興・活性化のために活用します。 -
【2】元気だすべぇ事業
心機一転!田舎暮らしを支援します。
置戸町への移住・定住および新規で起業する方の支援に活用します。 -
【3】人材育成
多くの人に学習の機会を!
学校や各種教育機関に通う方への就学援助に活用します。 -
【4】「福祉の夢」サポート
置高生の夢を応援!
道立高校唯一の福祉科置戸高等学校の在校生を対象とした奨学金として活用します。 -
【5】図書資料整備
豊富な図書充実にご協力ください!
様々な図書の購入や収集のために活用します。 -
【6】18歳の春旅立ち応援
ふるさとへの想いを大切に。
置戸町で育った子どもたちの社会への旅立ち支援として活用します。 -
【7】社会福祉施設充実
すべての住民が過ごしやすい環境を!
町内の社会福祉施設の充実に活用します。 -
【8】老人ホーム施設整備
充実した老人ホーム施設環境の提供にご協力ください!
置戸町の老人ホーム施設の整備に活用します。 -
【9】夏まつり振興
活気ある夏まつりにご協力ください!
「おけと夏まつり・人間ばんば大会」の振興のために活用します。 -
【10】農業振興
農業振興にご協力ください。
置戸町の農業の振興を図るために活用します。