お問い合わせ先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
申し込み後の内容変更・寄附金受領証明書・ワンストップ特例申請書
【申込み・お問い合わせ・申込内容変更】
〒999-3511
西村山郡河北町谷地字砂田143-1
北海道豊富町ふるさと納税サポート室
TEL:050-5805-1740
E-Mail:support@toyotomi.furusato-lg.jp
営業時間:平日9:00~18:00
※土日祝日、GW、年末年始は休業となります
※要注意※
【ワンストップ特例申請書送付先】お間違いのないようご確認ください。
〒999-3590
山形県西村山郡河北町谷地字砂田143-1
北海道豊富町ふるさと納税ワンストップ受付センター
ワンストップ特例申請を希望し忘れた方、ご自身でダウンロードしたい方は下記の方法で印刷をお願いいたします。
◆ふるまど北海道豊富町(ワンストップ特例申請書ダウンロード・受付確認)
https://furusato-madoguchi.jp/service/toyotomi/
ワンストップ特例申請が受理されましたらご登録のメールアドレスに受付完了のメールをお送りいたします。
なお、上記ふるまどでもワンストップ受付が確認できますので、ご利用ください。
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
年末年始の配送
ワンストップ特例申請書の郵送
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
自治体メルマガに登録
このメールアドレスを、自治体メルマガに登録しますか?
自治体メルマガを解除
このメールアドレスを、自治体メルマガから解除しますか?
- この自治体のお礼の品一覧へ
-
お礼の品なしの寄付
お礼の品なしの寄付
北海道豊富町の情報を
メールで受け取ってみませんか?
旬な情報やお知らせを、メールでいち早くお届けします!
旬な情報やお知らせを、
いち早くお届けします!
選べる使い道
-
6 豊富町振興のために(特に指定はしない)
特に指定のない場合は豊富町のまちづくり全般に活用させていただきます。
令和6年度充当予定事業 4,240万円
・商工業活性化事業補助金 2,000万円
・ふるさと応援寄附金事業 1,740万円
・公共賃貸住宅改善事業 500万円 -
5 自然環境及び地域景観の保全に関する事業
「サロベツ原野」は、日本を代表する傑出した自然景観を誇り、利尻礼文サロベツ国立公園に含まれる貴重な動植物の宝庫です。また、国内最大規模の高層湿原が広がり、渡り鳥にとって国際的に重要な湿地として、ラムサール条約にも登録されています。
こうした豊かな自然環境を保全し、地域の美しい景観を未来に引き継ぐための事業に活用させていただきます。
令和6年度充当予定事業 1,440万円
・グリーンワーカー事業 30万円
・言問の松保全事業 10万円
・国立公園管理運営事業 300万円
・自然公園管理運営事業 500万円
・稚咲内町有林自然再生事業 100万円
・自然観察館管理運営事業 100万円
・兜沼公園管理運営事業 300万円
・兜沼公園整備事業 100万円
-
4 文化及びスポーツの振興に関する事業
文化やスポーツを通じた心身の健康づくりに関する事業に活用させていただきます。
令和6年度充当予定事業 330万円
・社会教育関係団体補助事業 30万円
・スポーツ団体運営促進事業 100万円
・豊富町地域スポーツ振興整備事業(施設整備) 200万円 -
3 教育及び少子化対策に関する事業
ふるさとを愛し、ふるさとをはぐくむ人を育てる教育環境づくりや安心して出産、子育てができる地域づくりに活用させていただきます。
令和6年度充当予定事業 1,540万円
・小学校特別支援教育支援員配置事業 200万円
・豊富小学校学習支援助手配置事業 50万円
・中学校特別支援教育支援員配置事業 100万円
・豊富中学校学習支援助手配置事業 50万円
・豊富高校間口対策事業(修学資金貸付)120万円
・豊富町乳児紙おむつ等購入助成事業 30万円
・保育園通園バス運行事業 100万円
・乳幼児医療費助成事業 100万円
・妊婦健診受診交通費助成事業 30万円
・保育園備品購入事業 30万円
・豊富高校間口対策事業(制服費等助成)50万円
・小学校図書館図書整備事業 50万円
・中学校図書館図書整備事業 30万円
・豊富町学びの教室開設事業 10万円
・図書室運営事業(図書分)200万円
・保育職員人材確保事業 50万円
・ファミリーサポートセンター運営事業 50万円
・豊富温泉湯治留学移住支援事業 50万円
・新生児聴覚検査費助成事業 10万円
・兜沼小中学校会計年度任用職員任用事業 200万円
・各小学校施設・備品管理事業 30万円 -
2 福祉、介護及び医療に関する事業
自然豊かなふるさと豊富町で継続して豊かな日常生活を営むことができるよう、福祉や介護などの事業に活用させていただきます。
令和6年度充当予定事業 350万円
・高齢者緊急通報システム整備事業 50万円
・高齢者生活支援交通費助成事業 200万円
・相談支援充実・強化事業 50万円
・看護職員人材確保事業 50万円 -
1 地場産業の振興に関する事業
アトピーや乾癬に効能がある最北の温泉郷豊富温泉。全国から湯治や観光で訪れる皆さまを歓迎し、温泉でゆっくりとくつろげる環境整備に活用させていただきます。
酪農の振興では「北海道豊富(サロベツ)牛乳」の生産基盤となる環境づくりや後継者の育成などに活用させていただきます。
令和6年度充当予定事業 5,589万円
・地域資源活用総合交流促進施設運営事業 500万円
・新規就農者誘致促進事業 500万円
・酪農研修受入事業 100万円
・元気な湯治プロジェクト事業 500万円
・ガス事業特別会計繰出金 500万円
・ガス事業会計出資金(DMR実証棟) 3,489万円