お問い合わせ先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
申し込み後の内容変更・寄附金受領証明書・ワンストップ特例申請書
北海道七飯町
ふるさと納税お問い合わせ事務局
Scale-UP株式会社
【お問い合わせ先】
TEL:03-6807-3661
MAIL:support-nanae@scale-up.co.jp
~北海道七飯町役場~
郵便番号:041-1192
住 所:北海道亀田郡七飯町本町6丁目1-1
担当部署:経済部 商工観光課 物産振興係
電話番号:0138-65-2517
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
年末年始の配送
ワンストップ特例申請書の郵送
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
自治体メルマガに登録
このメールアドレスを、自治体メルマガに登録しますか?
自治体メルマガを解除
このメールアドレスを、自治体メルマガから解除しますか?
- この自治体のお礼の品一覧へ
-
お礼の品なしの寄付
お礼の品なしの寄付
七飯町からのご案内
2024/07/24(水) 11:05 |
朝採れ!直送!新鮮!とうもろこし(ゴールドラッシュ)はいかがですか?
毎年大人気「ゴールドラッシュ」の寄付受付が始まりました!! 七飯町の特有の寒暖差によって甘く美味しいとうもろこしが今年も育っております。 なんといっても「甘さ」が特徴的で、メロンよりも糖度が高く、甘くてみずみずしい食感が口の中に広がります。ぜひご賞味ください! |
---|---|
2023/12/07(木) 09:35 |
令和5年中の寄付控除となるお申し込み・ご入金期日について
ご寄付お申し込み・入金期限について以下のとおりとなります。 ■クレジットカード決済の場合 ・申請期日:令和5年12月31日(日) ・決済期日:令和5年12月31日(日)23時59分まで ■銀行振込、コンビニ支払い並びに郵便振替等の場合 ・申請期日:令和5年12月15日(金) ・入金期日:令和5年12月31日(日)までに当町にて入金確認ができたもの |
2023/09/27(水) 12:33 |
【重要】ふるさと納税 寄附金額改定に関するお知らせ および サイト停止について
日頃より、ふるさと納税を通じて北海道七飯町をご支援いただき、誠にありがとうございます。 令和5年6月27日付け総務省告示第244号により、「ふるさと納税の募集に要する費用の考え方」が変更されます。 このことにより、返礼品の寄附金額の改定を実施することとなりました。 掲載サイトは、2023年9月28日0:00に非公開とさせていただき、2023年10月1日0:00に公開いたします。 寄附者の皆様には、ご理解いただきますとともに、今後とも変わらぬご愛顧を賜りますよう、心よりお願い申し上げます。 |
2023/04/07(金) 15:07 |
ポータルサイトリニューアルのお知らせ
日頃より、七飯町ふるさと納税を応援していただき誠にありがとうございます。 この度ポータルサイトのリニューアルを実施しましたのでお知らせします。魅力あふれる返礼品が盛りだくさんとなっておりますので、ぜひご覧下さい。 新規返礼品も追加予定となっておりますのでお楽しみに!! |
2022/12/12(月) 15:51 |
年末年始 ご寄付お申し込みのご案内
ご寄付お申し込み・入金期限について以下のとおりとなりますので、あらかじめご了承願います。 ■クレジット 申込:令和4年12月31日(土) 決済:23時59分までに決済完了したもの ■払込用紙・口座振替など 申込:令和4年12月16日(金) 入金:令和4年12月31日(土)までに当町にて入金確認ができたもの |
2022/11/25(金) 11:22 |
オンラインでのワンストップ申請が可能となりました!!
令和4年11月よりオンラインでのワンストップ申請が可能となりましたのでお知らせします。 これまでは申請書類の記入や添付書類の準備、ポストへの投函などの作業が必要でしたが、マイナンバーカードとスマートフォン・PCでラクラク申請! また申請以外にも配送状況も確認することができるなど、とても便利なサービスとなっております。ぜひご利用下さい。 ※申請にはマイナンバーカードが必要です。 |
2022/09/29(木) 09:46 |
ふるさと納税返礼品に係る寄付額の変更について
商品価格高騰に伴い下記返礼品の寄付額変更しますので、ご理解のほどよろしくお願いします。 ■変更日 令和4年10月1日~ ■変更理由 新型コロナウイルス感染症による外国人労働者不足、円安による海外への輸出増により国内向けに流通する商品の価格が高騰しているため ■寄付額 ・冷凍ほたて貝柱500g 7,000円→10,000円 ・冷凍ほたて貝柱500g×2 12,000円→17,000円 ・ほたて干し貝柱100g 7,000円→8,000円 ・ほたて干し貝柱200g 11,000円→13,000円 |
2022/06/22(水) 08:38 |
寄附受付の開始について
いつも七飯町を応援していただきありがとうございます。 標記の件について、寄附の受付を開始したのでお知らせします。 ご不便お掛けしまして申し訳ありませんでした。 今後とも七飯町を宜しくお願いします。 |
2022/06/21(火) 13:40 |
返礼品の更新に係る寄附受付の一時停止について
いつも七飯町を応援していただきありがとうございます。 標記の件について、当町返礼品の更新のため一時的に寄附の受付を停止致します。 更新後、再度お知らせしますのでご理解の程、宜しくお願いします。 |
2022/06/16(木) 09:38 |
甘くておいしい!北海道七飯町産玉ねぎ10kg 先行予約受け付けています!
【先行予約受付中です!】 大人気の北海道産たまねぎを産地直送! たまねぎ生産量No.1の北海道より、瑞々しくて甘みがぎゅっと詰まった新鮮たまねぎをお届けします。 |
2022/04/27(水) 11:00 |
4/1より返礼品画像リニューアル!
4/1より七飯町の返礼品画像が新しく生まれ変わりました! 以前よりも見やすくきれいになっているかと思います!返礼品の数も続々追加予定です! 季節もののリンゴやとうもろこしの事前寄附もはじまりましたのでぜひチェックしてみてくださいね! |
2021/12/17(金) 14:57 |
新商品の追加について
新しい返礼品が追加となりました。 事業者:中水食品 返礼品:サーモンとホタテのセット・帆立干し貝柱 現在当町の返礼品ランキング1位に輝いている「ほたて」とのコラボ商品です。 お刺身、お寿司、カルパッチョとなんでもおいしいです。 また、噛むほど旨味があふれ出るほたての干し貝柱。 この味に魅了されること間違いありません!ぜひご賞味ください。 |
2021/12/14(火) 13:50 |
新商品の追加について
新しく返礼品が追加されました。 事業者名:マーク商事株式会社 返礼品:マスク 新型コロナウイルスによる影響でマスクが欠かせない今、フィルタ専門メーカーが開発した究極のマスクが誕生しました。 マイクロレベルよりさらに細かいナノファイバーを3次元多孔構造で組み合わせたフィルタを使用し、目に見えないほとんどの脅威からあなたを守ります。 さらに100%国内生産のため、安心安全です。ぜひチェックして見てください。 |
2021/11/15(月) 10:18 |
ふるさとチョイス大感謝祭のお礼について
令和3年11月13日(土)~14日(日)で実施されました、第7回ふるさとチョイス大感謝祭について、無事終了しましたのでお知らせします。 お忙しい中、ご視聴頂きましてありがとうございます。 本町の特産品や観光名所、寄付の使い道など幅広くお伝えすることができたと感じております。 これからもより一層魅力溢れる七飯町へ、そして寄付して良かったと思えるような町にしていけるよう頑張っていきます。 今後も七飯町の応援を宜しくお願いします。 七飯町役場 経済部商工観光課:ふるさと納税担当者より |
2021/11/11(木) 12:02 |
第7回ふるさとチョイス大感謝祭が迫って参りました!!
いつも七飯町を応援して頂きましてありがとうございます。 下記の日程において「ふるさとチョイス大感謝祭」が開催されます。 当町は14日(日)16時20分~16時50分の枠で出演します。ぜひご覧ください。 ■概要 ふるさと納税を通じて寄付をしてくださった皆さまへ寄付金の使い道や、感謝のメッセージをオンライン中継で伝えるイベント ■開催日 令和3年11月13日(土)~令和3年11月14日(日) ■備考 zoomでの視聴となります。ご覧になる方はURLより七飯町をお申込み下さい。 |
2021/10/22(金) 16:04 |
第7回ふるさとチョイス大感謝祭に出店します!!開催まで約1か月!!
いつも七飯町を応援して頂きましてありがとうございます。 ふるさとチョイス大感謝祭に七飯町が出店します.概要や日程については下記の通りとなります。たくさんのご応募お待ちしております。 ■概要 ふるさと納税を通じて寄付をしてくださった皆さまへ寄付金の使い道や、感謝のメッセージをオンライン中継で伝えるイベント ■開催日 令和3年11月13日(土)~令和3年11月14日(日) ■備考 事前申込で「ありがとうBOX」をお届けします!! ※先着100名様ですのでお早めに! |
2021/10/01(金) 14:20 |
新商品の追加について
本日10月1日より下記の返礼品を追加しましたのでお知らせします。 ■新函館農業協同組合七飯支店 ・ななみつき3kg ■北海道キヨスク株式会社 ・みがき鰊の甘露煮(2枚入)2パック ・みがき鰊の甘露煮(2枚入)4パック ■箱館醸蔵 有限会社 ・郷宝 純米吟醸「彗星・きたしずく」×2本セット ・郷宝 純米大吟醸「彗星・きたしずく」×2本セット ■成田園 ・蜜姫(みつき)5kg(20玉~23玉) ・蜜姫(みつき)3kg(13玉~15玉) |
2021/08/31(火) 09:04 |
ブルーベリーの寄附受付終了について
いつも七飯町を応援して頂きましてありがとうございます。 築城果樹園様の返礼品「ブルーベリー500g×2パック」について、今年度の寄附受付を終了しましたのでご案内します。 今後とも七飯町を宜しくお願いします。 |
2021/08/27(金) 11:03 |
ゴールドラッシュの寄附受付終了について
いつも七飯町を応援して頂きましてありがとうございます。 寄附受付の終了についてご案内いたします。 岡田農園様のゴールドラッシュについて、猛暑と降雨量の少なさの影響を受け、発育不良のため今年度の寄附受付を終了致します。 また寄附して頂いた方につきましては、配送に遅延が生じております。大変申し訳ございませんが、今しばらくお待ちくださいませ。 |
2021/08/19(木) 16:00 |
週刊ヤングジャンプに「沼の家」登場!!
週刊ヤングジャンプの中の北海道を舞台にした漫画「ゴールデンカムイ」に七飯町大沼にある「沼の家」が登場いたしました! 漫画の中で創業以来の変わらぬうまさで100年以上の歴史を誇る名物だんご「大沼だんご」を食べております!パッケージも同じ絵で感動いたしました・・・。 残念ながら大沼だんごは賞味期限が「1日」なので返礼品にはできませんが、そこで販売している羊羹をぜひご賞味ください。 |
2021/08/06(金) 11:37 |
菊池食品工業株式会社から返礼品が追加されました
1914年創業の菊池食品より新商品が追加されました。 北海道産の大豆を使用した「豆尽くしセット」や食べやすいよう細かく刻んだ北海道産の昆布を風味豊かに炊き上げ、おいしさそのままにパックした「昆布尽くしセット」 ご飯のお供にもピッタリです!!ぜひご賞味下さい。 |
2021/07/01(木) 09:06 |
新商品追加のご案内
令和3年7月1日より、ほたてやうなぎ、野草茶などたくさんの商品を追加しました。 今後も随時追加予定です。 |
2021/06/15(火) 10:25 |
七飯町産のりんごをふんだんに使ったアップルパイが追加されました!
北海道駒ヶ岳を望む大沼国定公園の中にある「レストラン ターブル・ドゥ・リバージュ」より新商品が3点追加されました。 七飯町産のりんごをふんだんに使い、サクサクのパイ生地と甘酸っぱさのバランスが絶妙なアップルパイ。りんごの旨みがギュッと詰まったアップルパイをご堪能下さい。 |
2021/05/10(月) 15:22 |
道の駅なないろ・ななえから新しい返礼品のお知らせ!
日頃より七飯町を応援して頂き、ありがとうございます。 七飯町の道の駅なないろ・ななえから新しい返礼品のご紹介です! 七飯町で有名な「小原のガラナ」や「天狗堂のきびだんご」「福田農園の王様しいたけパウダー」などの詰め合わせになった道の駅なないろ・ななえでしかお求めできないセットになります。 また新商品が追加され次第、再度ご案内します。 今後とも七飯町を宜しくお願いします。 |
2021/04/16(金) 15:56 |
久保田牧場の新しい返礼品のご紹介!
日頃より七飯町を応援して頂き、ありがとうございます。 七飯町の大沼にある久保田牧場の新しい返礼品のご紹介です! 従来はチーズとアイスクリームのセットだけでしたがチーズだけ、アイスクリームだけのセットもご用意いたしました! この機会に久保田牧場のチーズとアイスクリームをご賞味ください。 また新商品が追加され次第、再度ご案内します。 今後とも七飯町を宜しくお願いします。 |
2021/04/13(火) 10:23 |
御礼品を追加しました!
日頃より七飯町を応援して頂き、ありがとうございます。 令和3年4月1日より御礼品の追加、寄附額の変更を実施しました。 御礼品数は以前より約2倍の品数となり、りんごをはじめとする季節限定の品や、地元の特産品がたくさん揃っております。 新商品が追加され次第、再度ご案内します。 今後とも七飯町を宜しくお願いします。 |
七飯町の人気ランキング
※ 人気ランキングに表示されている情報は集計時のものになります。
特集記事
北海道七飯町の情報を
メールで受け取ってみませんか?
旬な情報やお知らせを、メールでいち早くお届けします!
旬な情報やお知らせを、
いち早くお届けします!
選べる使い道
-
1. 健康・福祉・医療の増進を図る事業
令和2年度
・4,823,000円 -
2.学術・文化・芸術・スポーツの振興を図る事業
令和2年度
・1,311,000円 -
3. 地域づくりの増進を図る事業
令和2年度
・1,522,000円 -
4. 子どもの健全な育成を図る事業
令和2年度
・5,562,000円 -
5. 観光・レクリエーションの振興を図る事業
令和2年度
・2,187,000円 -
6. 国際交流・地域間交流の推進を図る事業
令和2年度
・438,000円 -
7. その他、町長が認める公益的な事業
令和2年度
・17,355,000円