スクロールできます
参加条件がございますのでキャンペーン詳細につきましては、下記リンク先からご覧ください。
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
・ワンストップ特例申請とは ・ワンストップ特例申請書DL
「思いやり型返礼品」とは、寄付をすることで「自分のためでなく誰かのためになる」、「社会貢献に繋がる」お礼の品のことです。
詳しく知る
誰もが簡単にふるさと納税できるよう、寄付の仕方や税金控除など仕組みを紹介しています。
ふるさと納税を実質2,000円でするために、あなたの控除上限額を調べてみましょう。
37万点以上のお礼の品を紹介する「掲載数No.1※」のふるさと納税総合サイトです。※2020年9月 JMRO調べ
ふるさと納税制度や寄付の方法、さらにサイトの利用方法まで、あなたの疑問を解決します。
サイトの操作手順や手続きについて、寄付の流れに沿ってご案内します。
2022/01/27(木) 17:00
特別栽培米ゆめぴりかの白米と玄米で2月・3月発送開始の定期便を受付開始いたしました。 それぞれ3カ月の定期便になります。 今年度は事業者さまの協力のもと4月の田植え開始まで発送作業をしていただけることになりました。 農家直送の特別栽培をぜひご賞味ください。
北海道南幌町のふるさと納税はこちら
2022/01/26(水) 17:00
静止画のみのポータルサイト上ではなかなか返礼品の魅力は伝わりづらいものです。 北海道南幌町では昨年末にMXテレビの番組にて特集された動画を視聴用にアーカイブしております。 コーナーMCはモデル、女優として活躍中の朝比奈彩さん。 南幌町の歴史やなんぽろ温泉を紹介していただき、出演者の皆さんにふるさと納税返礼品を試食していただきました。 今回、番組がピックアップした返礼品は、特別栽培米とジンギスカンとアイス。 南幌町ともご縁がある田中雅美さん(北海道遠軽町出身。シドニー五輪銅メダリスト)には 南幌町に訪れた際の思い出を語っていただき、ゆめぴりか・ななつぼし・おぼろづきを食べ比べていただきました。 返礼品の魅力が満載ですので、是非、上記番組動画をご覧ください。 ※動画はリンク先のページ下部に設置してあります。スクロールをお願いします。
2022/01/13(木) 16:00
年末の寄附件数が多すぎて受付停止になっていた1尾1kgの毛がにが受付再開いたしました。 貴重な1キロサイズです。 ただ在庫数量が少ないので近日中に再度受付停止になる予感です。 お早めにどうぞ!
2021/12/10(金) 17:00
「キャベツ天丼」が食べられるのは、札幌市中心部、新千歳空港からも車で約45分の北海道南幌町。 「なんぽろ温泉ハート&ハート」という温泉施設の中にある「レストラン味心」です。 南幌町特産物のキャベツをふんだんに使った名物キャベツ天丼。 丼ぶりの上に山盛りになっているのはキャベツのてんぷら。 以前「秘密のケンミンSHOW」などテレビにも取り上げられました。 迫力とボリューム満点のキャベツ天丼。 からっと揚がった衣はサクサク。キャベツはジューシーで甘みを感じます。 こちらの返礼品は入浴とセットになっています。 タオルもついているので手ぶらで気軽にお越しいただけます!
2021/11/17(水) 12:00
11月20日土曜日 12:00~ TOKYO MX(9ch)で生放送の番組「週末ハッピーライフ!お江戸に恋して」にて北海道南幌町が紹介されます。 【出演者】朝比奈彩・松尾雄治・田中雅美・堀口茉純 三代目J SOUL BROTHERS from EXILE TRIBE・山下健二郎との結婚を発表した朝比奈彩さんがMC。 南幌町のふるさと納税返礼品をスタジオで召し上がっていただきます。 そして出演者の田中雅美さん(北海道遠軽町出身。シドニー五輪銅メダリスト)、実は南幌町とご縁がある方なのです。 詳しくは番組をご覧ください! スマートフォン用アプリ/Webサイト「エムキャス」で同時配信。 放送されない地域でもご覧いただけます。 https://s.mxtv.jp/variety/edokoi/
2021/11/16(火) 17:00
毎年大変ご好評いただいております北海道南幌町のとうもろこし「ピュアホワイト」と「あまいんです」。 2022年発送分の先行受付を開始いたしました。 北海道でも生産地域の少ない希少な品種になります。 ぜひ今年度のふるさと納税寄附でお試しをいただければと思います。 ▼ピュアホワイト 幻の白いとうもろこしとしてすっかり有名になった「ピュアホワイト」。 糖度はメロン以上の19%~20%。 1本350g以上の物のみを出荷いたします。 ▼あまいんです 甘さが際立つもぎたての味、まさに「あまいんです」。 1本の株からもっともおいしいとされる「一番果」のみを使用した生でもおいしいとうもろこしです。 食べ応え十分な1本400g以上の物のみを出荷いたします。 ※2022年8月からの発送になります。ご注意ください。
2021/10/27(水) 13:00
北海道南幌町 ななつぼし・ゆめぴりか・おぼろづき の新米受付を開始しています! 早春から秋、季節を経てようやく実るお米。 苗作りから収穫まで生産者の手間ひまが詰まっています。 特別栽培米も含め、厳選されたお米をお届けします。 ▼ななつぼし バランスに優れた味わいと冷めてもおいしいという特徴から、 食卓はもちろんお弁当などでも広く活用され、北海道では最も食べられている品種。 道外での人気も上昇しています。 ▼ゆめぴりか これまで品種改良を重ねてきた北海道米の技術の粋ともいえる品種です。 おいしさを守るため、独自の品質基準を達成できたものだけを厳選して製品にするという徹底された生産管理も大きな魅力です。 ▼おぼろづき 特徴的な味わいで人気の北海道米。 北海道米の中でも特にアミローズが低く、粘りの強い品種です。 ほのかな甘みと独特の風味も特徴です。
2021/10/23(土) 12:00
北海道産豚肉を使った高級ソーセージの製造メーカー「handwerk(ハントヴェルク)」。 ホテルや百貨店、ビアガーデンなど道内の有名店に多数提供し 雑誌やメディアにも取りあげられる機会も増えています。 プレーン、チョリソ、ニュールンベルガーと3つの味がセットでたっぷり1.5kg。 原料肉は、良質な豚肉と鮮度の良い背脂。 詰めるのは天然羊腸のなかでも薄くて柔らかい上級のラム腸。 フライパンなどで手軽に焼くだけでジューシーで本格的なウインナーを味わえます。 ぜひこの機会にお試しください。
2021/10/21(木) 13:00
北海道南幌町 ななつぼし・ゆめぴりか・おぼろづき の新米受付を開始しています! 特別栽培米も取り扱っています。 ▼ななつぼし バランスに優れた味わいと冷めてもおいしいという特徴から、 食卓はもちろんお弁当などでも広く活用され、北海道では最も食べられている品種。 道外での人気も上昇しています。 ▼ゆめぴりか これまで品種改良を重ねてきた北海道米の技術の粋ともいえる品種です。 おいしさを守るため、独自の品質基準を達成できたものだけを厳選して製品にするという徹底された生産管理も大きな魅力です。 ▼おぼろづき 特徴的な味わいで人気の北海道米。 北海道米の中でも特にアミローズが低く、粘りの強い品種です。 ほのかな甘みと独特の風味も特徴です。
2021/10/09(土) 09:00
毎年大変ご好評いただいております北海道南幌町の「ピュアホワイト」と「あまいんです」。 2022年発送分の先行受付を開始いたしました。 北海道でも生産地域の少ない希少な品種になります。 ぜひ今年度のふるさと納税寄附でお試しをいただければと思います。 ※2022年8月からの発送になります。ご注意ください。
2021/09/28(火) 17:00
皆様のおかげで、当プロジェクトの支援総額は昨日を持ちまして当初の目標である1,375,000円を超え目標金額を達成しました! ご支援してくださった67人の皆様に深く感謝しております。 南幌町の子どもたちの眼の為に、プロジェクトを達成出来たことを非常に嬉しく思います。 また南幌町の基本理念「育てる喜び、育む幸せ。」を、地域だけではなく多くの方々と共に実現することができたことを感動しています。 当プロジェクト終了まで残り3日間。 南幌町のクラウドファンディングプロジェクトの挑戦はまだ続きます。 子どもたちの為に最後まで、ご支援・ご拡散の程よろしくお願いいたします。 そして、改めてご支援してくださった皆様に感謝申しあげます。
2021/09/26(日) 10:00
北海道南幌町 ガバメントクラウドファンディング 弱視等の早期発見、早期治療で子どもの眼の発達につなげたい! 達成率 97.6% 支援人数 64人 達成まで32,573円 ※9/24. 17:00現在 日頃のご支援、ご協力誠にありがとうございます。 プロジェクト終了まで1週間をきりました。 残りあと5日、達成寄附金額まで32,573円です。 スポットビジョンスクリーナーを導入することで、3~4歳の最も目が発達する時期に、一人でも多くのこどもの眼の異常を見つけ、適切な治療に繋げることができます。 全ての導入未定の自治体へのベンチマークになるべく、このプロジェクトは必ず達成したいと考えております。 ご支援よろしくお願いいたします!
2021/09/22(水) 13:40
北海道南幌町 ガバメントクラウドファンディング 弱視等の早期発見、早期治療で子どもの眼の発達につなげたい! 達成率 97.2% 支援人数 63人 達成まで37,573円 ※9/22 9:00現在 終了まで残り9日間。 日頃のご支援、ご協力誠にありがとうございます。 寄附金額1,337,427円、達成まで残り37,573円となりました。 現在、地元北海道のメガネ専門店「メガネのシオジリ」さまの店舗にて本プロジェクトを告知していただいております。 滝川東町本店では入口の前に素敵なオリジナルポスターが設置してあり、各接客ブースにもポップを設置していただいています。 南幌町と同じ空知エリア、隣接する札幌市にこどものめがねに特化した眼鏡店があり、気軽に相談できる場所があるというのは非常に心強く安心です。 引き続きご支援よろしくお願いします!
2021/09/20(月) 11:00
北海道南幌町 ガバメントクラウドファンディング 弱視等の早期発見、早期治療で子どもの眼の発達につなげたい! 達成率 96.1% 支援人数 61人 達成まで52,573円 ※9/17 17:00現在 ついに達成まで残りおよそ4%にまで漕ぎつけることができました! 日頃のご支援、ご協力誠にありがとうございます。 プロジェクト終了まで残すところあと11日となりました。 達成寄附金額まで52,573円です。 このプロジェクトを実現して三歳児健診をより意義のあるものにすることが応援者・ご支援者さまへできる恩返しだと思っています。 子どもたちの眼の健康を守るため、皆様のご理解、ご協力をお願い致します。
2021/09/18(土) 12:00
傷がついている。甲羅に貝がついている。足が折れている。甲羅の色が悪いなど... 味には問題ありません! 味と質の変わらないカニをお届けします。 北海道南幌町のことぶきやでは根室や厚岸ならではの旬鮮や漁港直送品をはじめ、よそではなかなか手に入らないような特産品、加工品を皆様のお手元にお届けいたします。 市場を通さず、そのまま漁港から陸送され、加工は南幌町の店舗でおこなっています。 新鮮なものは新鮮なままにいち早くお届けするとともに、中間業者を省くことで、良いものを安価で皆様にお届けすることが叶いました。
2021/09/16(木) 12:00
平均糖度18度を超えるあまいとうもろこし「ピュアホワイト」をベースに、香料は一切使用せず、ピュアホワイト本来の甘さと濃厚なコクを味わえるように、濃縮タイプのコーンペーストで飲みやすく仕上げています。 お召し上がり方は、ピュアホワイトスープを鍋にあけ、200~300mlの牛乳を加えて、よく混ぜながら中火で加熱するだけで、濃厚な甘みのある、今までにない真っ白なコーンスープのできあがりです。 パスタやクリームコロッケ、ホワイトシチューとしてもおいしく召し上がりいただけます。
2021/09/11(土) 10:00
北海道南幌町 ガバメントクラウドファンディング 弱視等の早期発見、早期治療で子どもの眼の発達につなげたい! 達成率 90.7% 支援人数 55人 達成まで127,000円 皆様の温かいご支援に支えられて、ついに達成まで残り10%にまで漕ぎつけることができました。 様々なご協力、多くの方からご支援、心より感謝申しあげます。 残り日数もわずかになり、改めて感じているのは「本当に多くの方とともにこの活動がある」ということです。 皆さまの想いを必ず最高の形にしたい! 100%達成が皆さまへの恩返しと感じております。 子どもたちの眼の健康を守るため、引き続きご支援をお待ちしております!
2021/09/10(金) 12:00
北海道で無農薬栽培された「そらちたもぎ」からエキスを抽出・濃縮したドリンクです! アガリクスの3倍もある高濃度のβ-Dグルカン、ビタミンEの7000倍の抗酸化成分エルゴチオネインをはじめ、20種類にも及ぶアミノ酸や生命活動に必要不可欠なミネラル成分がバランスよく含まれています。 お召し上がりの量などに特別な定めはありませんが、目安として1日1回1袋をコップにあけ、ストレートでお飲みください。 【こんな方におススメ!】 ◆日々の健康維持 ◆無農薬、無添加にこだわりたい ◆体力に自信を持ちたい
2021/09/02(木) 12:00
北海道南幌町GCFプロジェクト「弱視等の早期発見、早期治療で子どもの眼の発達につなげたい!」 終了まで1ヵ月を切りました! 北海道滝川市に本社を構えるメガネのシオジリさまが、みるみるプロジェクトさまとタッグを組んで、本GCFを全力支援していただけることになりました。 みるみるプロジェクトさまには7月から寄付呼びかけで全力支援をしていただいております。 このたび地元北海道のメガネ専門店「メガネのシオジリ」さま(シオジリプラス株式会社)に支援の輪を繋いでいただき、子どもの眼を守り育てる地域づくりという理念のもと、各方面への呼びかけやSNS発信に全力支援をしていただけることになりましました。 滝川市は南幌町と同じ空知地域に属しており、趣旨に賛同をしていただき支援していただけることを非常に心強く感じております。 空知から、子どもたちの眼を守る活動の輪を広げていきましょう!
2021/08/31(火) 12:00
北海道南幌町の水田の稲穂は、黄色く色づいてきています。 あと1ヵ月もすると本格的な稲刈りのシーズンです。 大事に育てた新米のゆめぴりかを12月・1月・2月・3月の期間に5kgずつ定期発送します。 「他の地域に負けない最高級のお米を作ろう」 そう言って、北海道の農家や研究者たちが開発したのが「ゆめぴりか」です。 ほどよい粘りと甘い風味、柔らかな食感。 北海道を代表する自慢のお米です。 北海道南幌町では「ゆめぴりか」の栽培は盛んで、広がる水田には稲穂が立ち並んでいます。 特別栽培米とは農林水産省の「特別栽培農産物に係る表示ガイドライン」に沿って育てられた、 一般的な栽培方法から化学合成農薬の使用回数を50%以下、化学肥料の窒素成分量を50%以下にして作られた安全でおいしいお米です。
2021/08/19(木) 12:00
今年の北海道の夏は気候に恵まれて、とうもろこしの生育が好調です! 今年度の最終受付になります。是非ご賞味ください!
2021/07/26(月) 12:00
昨年度の収穫量を元に6月中旬に一旦受付終了をいたしましたが、収穫量の把握ができたので若干数ですが在庫補充いたしました! 今年度の最終受付となりますので応援をお願いいたします。
2021/07/20(火) 12:00
発売中の雑誌「lafarfa 9月号」にて南幌町ふるさと納税のピュアホワイトが紹介されています。 雑誌掲載に併せて返礼品「ピュアホワイト 10本」を200セット限定で受付再開いたします。 今シーズン最後の受付になります! 寄附ページをご確認の程よろしくお願いいたします。 雑誌「lafarfa 9月号」、書店・コンビニで見かけた際は、是非お手に取ってみてください。 (掲載ページは「lafarfa的お取り寄せグルメ手帳 北海道・愛知・熊本編」になります。)
2021/07/16(金) 12:00
道内各地 アウトドアシーズン到来です! 札幌市中心部から約50分 家族連れや初心者から楽しめる三重緑地公園キャンプ場。 テントサイトは夕張川河川敷地を利用したなんぽろリバーサイド公園に隣接。 見晴らしが良く、晴れた日には東に十勝連峰、西に手稲山、南に恵庭岳や樽前山、北に暑寒別の山々が一望でき、雄大な景色を満喫することができます。 キャンプ場利用券とBBQ用のジンギスカン&ホルモンをセットにいたしました。 昔ながらの独特のタレで味付けされたジンギスカンは北海道民のまさしくソウルフード。 最高のシチュエーションでご賞味ください。 ※注意事項をお読みの上、ご寄附お願いいたします。 ■キャンプ場所在地:空知郡南幌町南12線西3番地 ■利用期間:4月15日から11月14日(積雪による変動あり) ※開設期間外(11月~3月末)は予約不可
2021/07/07(水) 12:00
北海道南幌町ガバメントクラウドファンディングプロジェクト「弱視等の早期発見、早期治療で子どもの眼の発達につなげたい!」 みるみる手帳の普及促進を中心に未来ある子どもたちの「みる力」育成のための活動に取り組まれている「みるみるプロジェクト」さまのWebサイトにて本プロジェクトをご紹介いただきました。 みるみるニュース内で今回のGCFにおける担当者の想いがインタビューされています。 「みるみるプロジェクト」で検索して、是非ご覧ください! GCF終了まで1ヵ月を切りました。 南幌町では、「将来にわたり子どもたちと笑顔で暮らせるまちづくり」に全力で取り組んでいます。 引き続きご支援を何卒よろしくお願いいたします。
2021/07/02(金) 10:00
この度、7月2日が北海道米「ななつぼし」の日として一般社団法人 日本記念日協会に認定されました。 「ななつぼし」は甘みと程よい粘りのバランス、あっさりした食感が特長で、日本穀物検定協会の食味ランキングでは11年連続「特A」評価をいただいている、量・質ともに北海道米を代表するお米の銘柄です。 「ななつぼし」のあっさりした食感を活かし、暑い7月にこそ「ななつぼし」を、北海道米をたくさん食べていただきたい想いから、「“7(なな)”“2(つ)”ぼし」の日となったそうです。 北海道南幌町も北海道米の産地としてななつぼしを毎年生産しています。 コロナ禍で外出が減るなか、ご家庭で家族揃って、いつもよりたくさんご飯を楽しみながら食べていただきたいと思います! https://www.hokkaido-kome.gr.jp/72boshi/
2021/06/30(水) 12:00
札幌中心部から車で50分。道央自動車道・江別東 15km以内。 石狩平野を流れる夕張川の河川敷地を利用した全長6,210ヤードのコース。 全体的にフラットだが、適度にアンジュレーションのある、初心者からシングルプレーヤーまで楽しめるコース。 ■南・西コース ※ご予約はご自身でお願いします。 ※昼食付き(指定メニューの中からお選びいただきます。) ■使用期限:1シーズン限定(令和3年営業期間中)
2021/06/29(火) 12:00
北海道南幌町ガバメントクラウドファンディングプロジェクト「弱視等の早期発見、早期治療で子どもの眼の発達につなげたい!」 弱視者にも暮らしやすい社会を実現するために、弱視者自身の手でできることからやってみようという思いで1977年に結成された「日本弱視者ネットワーク」さまのWebサイトにて本プロジェクトをご紹介いただきました。 ページ中段の「お役立ち情報リンク」に掲載いただいています。 終了まで残り約1ヵ月となりました。 南幌町では、「将来にわたり子どもたちと笑顔で暮らせるまちづくり」に全力で取り組んでいます。 ご支援を何卒よろしくお願いいたします。
2021/06/18(金) 12:00
「いばらがに」はタラバガニやアブラガニと同じ「タラバガニ科」のカニです。 見た目の特徴はタラバガニよりもトゲが多くゴツゴツした感じで、イバラという植物に見た目が似ていることからその名が付いたと言われています。 身の味はタラバガニに引けをとらないほどの美味で、甘みに関しては「いばらがに」のほうが強いくらいです。 おうちでお手軽に「いばらがに」をお召し上がりいただけるよう、1パックに約100g入ったむき身パックを5パックご用意いたしました。 ぜひ、ご家庭で贅沢なかに丼をお召し上がりください! ▼お召し上がり方 冷蔵庫で自然解凍して下さい。(約1時間)
2021/06/15(火) 12:00
暑い季節にぴったり。 恵まれた自然環境で育った良質の牛から搾った新鮮な北海道産ミルクを原料にしたとても美味しいアイスクリームの厳選12点を詰め合わせました。 クセになる味のキャベツをはじめ、お米の粒々が入った「きらら397」、とうもろこしなどの変わり種のジェラートが味わえます。 甘酒アイスもおすすめです。 ▼返礼品内容 バニラ、ホワイトミルク、ストロベリーミルフィーユ、とうもろこし、きらら397(お米)、キャベツ、かぼちゃ、きなこ、あずき、甘酒、チョコ、チーズ 各1個
219件中1~30件表示