三重県熊野市

オンラインワンストップ:自治体マイページ

お礼の品をさがす

該当のお礼の品:
 件

はじめての方へ

GCFへの応援メッセージ

49件

  • 私の父も88歳の高齢者です。
    数年前に運転免許証を返戻するときは、その後の不便を考えなかなか踏み切れなかったのを覚えています。高齢者の交通手段を確保というこのプロジェクトに参加できることを、有り難く思います。
    達成できることを、願っています

    2016/12/31(土) 10:40

    過疎地の高齢者に交通手段を確保してあげたい!

  • 過疎地での高齢者の移動の問題は今後ますます大きくなると思います。交通手段がないため高齢になっても車に乗り続け、事故を起こしたりした方もみたことがありますし、こういった試みは素晴らしいと思います。
    熊野から全国に広がるように、陰ながら応援しております。

    2016/12/28(水) 13:18

    過疎地の高齢者に交通手段を確保してあげたい!

  • 高齢者の移動手段は、どこの自治体でもこれからもっと深刻な問題になるでしょう。皆が危機感を持っている中、行動にうつされた運営者さまは素晴らしいと思います。頑張ってください。

    2016/12/27(火) 21:29

    過疎地の高齢者に交通手段を確保してあげたい!

  • 交通弱者の支援、高齢者の為に尽力される峪口さんを応援します。
    一台でも多く車を走らせ、これからの人口減少社会に一石を投じてください。
    末永く活動が続くよう願っております。

    2016/12/24(土) 23:29

    過疎地の高齢者に交通手段を確保してあげたい!

  • ふるさと納税は知っていましたが、クラウドファンディング型があるのは初めて知りました。
    行ったことがない場所ですが、テレビなどで過疎地の高齢化を知り何かできることはないかと思っていたので迷わず選ばせていただきました。少しでもお役に立てれば幸いです。

    2016/12/16(金) 00:17

    過疎地の高齢者に交通手段を確保してあげたい!

  • 飛鳥町出身者です。
    車がないと生活が成り立ちません。とても素敵な取り組みですね。おじいちゃん、おばあちゃんたちの足が確保されますように!微力ですがこれからもずっと応援します!

    2016/11/27(日) 23:17

    過疎地の高齢者に交通手段を確保してあげたい!

  • 五郷町出身者として微力ながら協力させていただきます。
    将来はUターンして五郷に住みたいと思っています。
    町民の皆様には、過疎に負けず一致団結して頑張ってもらいたいです。

    2016/09/08(木) 09:16

    過疎地の高齢者に交通手段を確保してあげたい!

  • 熊野は育ててもらったまち。住む人が幸せなまちであり続けてもらいたいと思います。

    2016/08/27(土) 16:50

    過疎地の高齢者に交通手段を確保してあげたい!

  • 熊野市のみなさん、電車もバスもないとは、さぞご苦労も多いことでしょう。
    少しですが、交通手段確保にお使いください。

    2016/08/07(日) 18:51

    過疎地の高齢者に交通手段を確保してあげたい!

  •  地道な活動を継続してきた事に敬意を表します。
     交通のバリアを無くし、何処に住んでいても、誰にとっても住みやすい「まちづくり」に貢献していると思います。
     
     

    2016/08/07(日) 18:21

    過疎地の高齢者に交通手段を確保してあげたい!

  • 過疎地での巡回は孤独死を防ぐ意味でも重要な位置付けだと思います。
    微力ですが1人でも多くのお年寄りの方が喜んで頂けたら幸いです。
    これからも素敵な活動を続けていってください。

    2016/12/31(土) 22:25

    過疎地の高齢者に交通手段を確保してあげたい!

  • 日本全国の過疎地域でで問題になってくる交通事情、本来は行政が対応するべき事だと思いますが、行政を頼らず、自ら行動を起こしている心意気に応援したくなりました。こういう取り組みが、ボランティアではなく仕事になって欲しいと私は思います。でないと、継続できない。頑張ってください。

    2016/12/31(土) 15:15

    過疎地の高齢者に交通手段を確保してあげたい!

  • このような素晴らしい取り組みをなさっている関係者の方々を尊敬いたします。
    間接的に協力できるこのようなシステムを作って下さりありがとうございます。

    2016/12/31(土) 14:46

    過疎地の高齢者に交通手段を確保してあげたい!

  • 素晴らしい活動だと思います。実際にお手伝いはできないですが、寄付という形で協力させていただきます。

    2016/12/31(土) 12:57

    過疎地の高齢者に交通手段を確保してあげたい!

  • 私の地元でも車がないと何もできません
    少しでも皆さんが快適に過ごせるよう願っております

    2016/12/30(金) 20:09

    過疎地の高齢者に交通手段を確保してあげたい!

  • 熊野市には熊野古道に訪れたことがある程度ですが
    プロジェクト内容を見て共感しました。

    地域のお年寄りの足として
    末永く事業を続けていただきたいです。
    応援しています。

    2016/12/27(火) 12:50

    過疎地の高齢者に交通手段を確保してあげたい!

  • 熊野市は、私の居住地奈良県桜井市と姉妹都市を結んでおり、ここ数年熊野の花火大会にも桜井市観光協会の見学会で参加しております。桜井の交通不便地が陸の孤島になりそうで、デマンドタクシーを運営しています。NPOで地域の高齢者が孤立しない取組を進められていることは、他人事ではありません。頑張ってください。細やかですが寄付をさせて頂きます。

    2016/12/26(月) 11:47

    過疎地の高齢者に交通手段を確保してあげたい!

  • 私の実家の母も運転免許がないため,日常の買い物や通院に難儀しています。地元にもこのようなプロジェクトがあるといいなあと切に思います。おじいちゃん,おばあちゃんたちの移動手段の確保のため,少しでもお役に立てれば幸いです。遠くから応援しています。

    2016/12/25(日) 22:03

    過疎地の高齢者に交通手段を確保してあげたい!

  • 私も他県ですが山間部の出身です。交通の不便さを嘆くばかりではなく、自らの取り組みで解決しようとしている姿勢が素晴らしいと思います。この寄付金がお年寄りの生活に少しでもお役位立てますように。応援しています。

    2016/12/24(土) 11:40

    過疎地の高齢者に交通手段を確保してあげたい!

  • 高齢者ドライバーの事故が報道されることが多かった1年ですが、交通弱者となってしまう方々への対策無しに返上だけを求めるのは無理があると思っていました。このような取り組みは素晴らしいと思います。
    さらに、地域の特産品まで頂くのは申し訳ない気もしましたが、私は三重県出身で、小さい頃から耳にしていた那智黒(子供の頃は飴だと思っていましたが)の硯を見て欲しくなってしまいました。
    ほんの少しですがお役になてれば幸いです。

    2016/12/24(土) 10:15

    過疎地の高齢者に交通手段を確保してあげたい!

49件中1~20件表示