お問い合わせ先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
申し込み後の内容変更・寄附金受領証明書・ワンストップ特例申請書
益田市産業経済部 産業支援センター(ふるさと納税担当)
TEL:0856-31-0332 平日8:30~17:15
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
年末年始の配送
ワンストップ特例申請書の郵送
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
- この自治体のお礼の品一覧へ
-
お礼の品なしの寄付
お礼の品なしの寄付
最新自治体ブログ
はじめての方へ
益田市の最新情報
最新自治体ブログ
益田市について
益田市(ますだし)は、日本有数の清流「高津川(たかつがわ)」、キラキラ光る「日本海」、赤い石州瓦が懐かしい印象の田園風景が自慢の・・・こころ癒されるまちです!

住所 | 〒698-0024 益田市駅前町17番1号 益田駅前ビルEAGA内 |
---|---|
URL | http://www.city.masuda.lg.jp/ |
電話番号 | 0856-31-0332 |
受付時間 | 益田市産業経済部 産業支援センター 平日8:30~17:15 |
ふるさと納税の報告
年度 | 件数・金額 |
---|---|
2008年 | 25件1,517,500円 |
2009年 | 17件816,200円 |
2010年 | 18件1,968,000円 |
2011年 | 42件4,546,265円 |
2012年 | 105件26,420,797円 |
2013年 | 153件15,305,000円 |
2014年 | 235件15,700,002円 |
2015年 | 1,679件45,652,300円 |
2016年 | 6,945件123,680,500円 |
2017年 | 6,548件139,764,162円 |
2018年 | 6,794件138,748,241円 |
2019年 | 6,296件121,106,000円 |
2020年 | 11,033件177,566,000円 |
2021年 | 11,168件177,203,000円 |
出典: 総務省より
自治体の状況
-
人口数
45,635人
2021年1月1日時点
-
人口増減数
-574人
2020年1月1日~12月31日まで
-
高齢者の割合
38.0%
(全国平均 28.24%)
2021年1月1日時点
-
子どもの割合
11.9%
(全国平均 12.10%)
2021年1月1日時点
-
過疎状況
過疎地域市町村
2022年4月1日時点
-
歳入における
地方交付税の割合28.3%
(全国平均 12.20%)
※2020年度
出典: 総務省 ※総務省のデータを元にふるさとチョイスで算出
自治体の状況の出典について
出典をクリックすると、外部サイトへ移動します。
- 人口数
- 総人口数
- 人口増減数
- 1月1日~12月31日間の増減数
- 高齢者の割合
- 65歳以上の人口数÷総人口数
- 子どもの割合
- 14歳以下の人口数÷総人口数
出典:住民基本台帳に基づく人口、人口動態及び世帯数
※日本人住民+外国人住民 - 過疎
- 過疎地域市町村等一覧
出典:過疎地域市町村等一覧 - 歳入における地方交付税の割合
- 地方交付税÷歳入全体
出典:市町村別決算状況調
出典:都道府県決算状況調