お問い合わせ先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
申し込み後の内容変更・寄附金受領証明書・ワンストップ特例申請書
【お問い合わせ先】
荒川区区ふるさと納税サポート室
TEL:050-5443-0293(平日9時~17時 )
【ワンストップ特例申請書の提出期限等】
○提出期限 令和5年1月10日(火)必着
○送付先 〒847-8790 佐賀県唐津市鏡字北牟田4337-1
荒川区ふるさと納税ワンストップ受付センター 行
※荒川区では、ワンストップ特例申請受付を外部委託しています。
★アプリで申請する
マイナンバーカードをお持ちの方は、申請アプリ「IAM」をダウンロード後、申請書のQRコードを読み取り、案内に従って進むだけで申請が可能です。
申請書の郵送は不要です。(※住所等の変更がある場合は、アプリ内で正しい情報に修正いただきますようお願いいたします。)
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
年末年始の配送
ワンストップ特例申請書の郵送
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
- この自治体のお礼の品一覧へ
-
お礼の品なしの寄付
お礼の品なしの寄付
荒川区について
荒川区は東京23区の東北部に位置しています。
東西に長く、隅田川が区の北東部を迂回(うかい)して流れ、
南千住、荒川、町屋、東尾久、西尾久、東日暮里、西日暮里の各地域があります。
古くからの歴史や下町情緒を随所に残しつつ、各地域の新しい街づくりも進んだ、
懐かしさと新しさが混じりあった、人と人とのふれあいを大切にしている街です。
---------------------------
■御注意
寄附申込みのキャンセル、返礼品の変更・返品は出来ません。
また、寄附者様都合により返礼品がお届けできない場合、
返礼品の再送はいたしません。
※未成年者への酒類の販売は固くお断りしています。
※本サイトで受け入れる寄附は、地方自治法第96号第9号の負担付寄附金として受諾するものではありません。
※荒川区民の方が荒川区に寄附した場合、返礼品をお贈りすることができませんので御了承ください。
■個人情報の取扱いについて
寄附者様からいただいた個人情報は、荒川区が責任をもって安全に蓄積・保管し、
第三者に譲渡・提供することはございません。
返礼品発送のために、返礼品協力事業者に寄附者様の個人情報を提供する際は、
必要最低限の情報のみとし、個人情報保護に万全を期します。
■返礼品の非対面での受け取り(置き配・宅配ボックス等)に関わる注意事項
・寄附者(返礼品受取人を含む)から指定された場所に返礼品をお届けした時点で配達完了となり、その後の返礼品の事象については寄附者(返礼品受取人を含む)の責任となりますのであらかじめご了承ください。
・雨天時や指定場所に入らない等の理由で置き配等ができない場合、配送業者の判断により対面でのお届けに変更となることがあります。
■お問い合わせ先
荒川区ふるさと納税サポート室
(営業時間:9時~17時 ※土・日・祝、年末年始は除く。)
電話:050-5443-0293
メールアドレス:support@arakawa.furusato-lg.jp

住所 | 〒116-8501 東京都荒川区荒川2丁目2番3号 |
---|---|
URL | https://www.city.arakawa.tokyo.jp/kankoleisure/kankou/index.html |
電話番号 | 03-3802-3111(代表) |
ふるさと納税の報告
年度 | 件数・金額 |
---|---|
2008年 | 0件14,245,193円 |
2009年 | 0件9,801,009円 |
2010年 | 0件25,580,620円 |
2011年 | 0件18,009,640円 |
2012年 | 0件311,933,716円 |
2013年 | 0件11,142,217円 |
2014年 | 0件7,235,494円 |
2015年 | 114件103,060,369円 |
2016年 | 50件7,981,000円 |
2017年 | 334件1,424,000円 |
2018年 | 277件2,701,114円 |
2019年 | 243件13,682,361円 |
2020年 | 179件4,271,059円 |
2021年 | 93件12,313,000円 |
出典: 総務省より
自治体の状況
-
人口数
216,535人
2021年1月1日時点
-
人口増減数
-611人
2020年1月1日~12月31日まで
-
高齢者の割合
23.2%
(全国平均 28.24%)
2021年1月1日時点
-
子どもの割合
11.4%
(全国平均 12.10%)
2021年1月1日時点
-
過疎状況
過疎地域ではない
2022年4月1日時点
-
歳入における
地方交付税の割合-%
(全国平均 12.20%)
※2020年度
出典: 総務省 ※総務省のデータを元にふるさとチョイスで算出
自治体の状況の出典について
出典をクリックすると、外部サイトへ移動します。
- 人口数
- 総人口数
- 人口増減数
- 1月1日~12月31日間の増減数
- 高齢者の割合
- 65歳以上の人口数÷総人口数
- 子どもの割合
- 14歳以下の人口数÷総人口数
出典:住民基本台帳に基づく人口、人口動態及び世帯数
※日本人住民+外国人住民 - 過疎
- 過疎地域市町村等一覧
出典:過疎地域市町村等一覧 - 歳入における地方交付税の割合
- 地方交付税÷歳入全体
出典:市町村別決算状況調
出典:都道府県決算状況調