アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
年末年始の配送
ワンストップ特例申請書の郵送
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
- この自治体のお礼の品一覧へ
-
お礼の品なしの寄付
お礼の品なしの寄付
所沢市について
所沢市は都心から30kmの首都圏にあり、県西部地域の中心にありながら、人々の生活と伝統やみどり、文化が調和した都市です。
狭山茶やさといも、にんじん、ほうれん草などを中心とした農業も盛んであり、焼きだんご、手打ちうどんといった食文化、雛人形や押絵羽子板のような工芸、重松流(じゅうまりゅう)祭囃子などの伝統が育まれています。
また、北部には「農」の伝統を伝える代表的な地域である三富新田、西部には狭山湖や『トトロの森』のある狭山丘陵といった「みどり」があり、狭山丘陵の中には埼玉西武ライオンズの本拠地である西部ドーム球場もあります。
さらに、南部には所沢駅周辺の中心市街地などの「にぎわい」があり、中心部には所沢航空記念公園、市民文化センター・ミューズなどの市民の「憩」の場があります。そして2020年、東部には本市と株式会社KADOKAWAが共同プロジェクトとして取り組む文化と自然が共生する地域づくり『COOL JAPAN FOREST構想』の中心となる新たな文化の拠点が生まれます。
所沢市では、「ふるさと納税制度」を活用し、所沢市のまちづくりを応援していただける皆様からの寄附を募っています。
所沢市出身の方や所沢市を訪れたことのある方など、皆様の応援をお待ちしています。

住所 | 〒359-8501 埼玉県所沢市並木1丁目1番地の1 |
---|---|
URL | http://www.city.tokorozawa.saitama.jp/shiseijoho/zaisei/furusato_ouen_kifu/index.html |
電話番号 | 04-2998-9030 |
受付時間 | 財務部財政課 8時30分~17時15分 |
ふるさと納税の報告
年度 | 件数・金額 |
---|---|
2008年 | 3件4,200,000円 |
2009年 | 7件3,183,690円 |
2010年 | 4件1,558,620円 |
2011年 | 5件1,610,000円 |
2012年 | 3件3,820,000円 |
2013年 | 10件105,382,325円 |
2014年 | 9件4,200,000円 |
2015年 | 376件36,953,158円 |
2016年 | 401件35,077,759円 |
2017年 | 47件48,510,554円 |
2018年 | 30件1,801,332円 |
2019年 | 100件43,391,053円 |
2020年 | 137件54,514,565円 |
2021年 | 57件23,476,588円 |
出典: 総務省より
自治体の状況
-
人口数
344,216人
2021年1月1日時点
-
人口増減数
-17人
2020年1月1日~12月31日まで
-
高齢者の割合
27.2%
(全国平均 28.24%)
2021年1月1日時点
-
子どもの割合
11.6%
(全国平均 12.10%)
2021年1月1日時点
-
過疎状況
過疎地域ではない
2022年4月1日時点
-
歳入における
地方交付税の割合0.9%
(全国平均 12.20%)
※2020年度
出典: 総務省 ※総務省のデータを元にふるさとチョイスで算出
自治体の状況の出典について
出典をクリックすると、外部サイトへ移動します。
- 人口数
- 総人口数
- 人口増減数
- 1月1日~12月31日間の増減数
- 高齢者の割合
- 65歳以上の人口数÷総人口数
- 子どもの割合
- 14歳以下の人口数÷総人口数
出典:住民基本台帳に基づく人口、人口動態及び世帯数
※日本人住民+外国人住民 - 過疎
- 過疎地域市町村等一覧
出典:過疎地域市町村等一覧 - 歳入における地方交付税の割合
- 地方交付税÷歳入全体
出典:市町村別決算状況調
出典:都道府県決算状況調