お問い合わせ先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
申し込み後の内容変更・寄付金受領証明書・ワンストップ特例申請書
■ お申し込みとご入金について
年末年始も通常通り、申し込みを受付けております。
ただし、令和2年12月31日までに当庁にて入金確認できたもののみ、令和2年分としての取扱いいたします。
当庁は12月31日から1月5日まで閉庁いたします。
12月31日閉庁後のお問合せ等につきましては、1月6日以降の対応となります。ご了承ください。
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
-
お礼の品なしの寄付
お礼の品なしの寄付
岩内町の最新情報
岩内町について
北海道積丹半島の西側付け根に位置する、歴史ある港町岩内町。美しい日本海の海岸線、ニセコ連峰の山並みに囲まれた世界でも希な恵まれた自然環境に抱かれ、新鮮な魚介類と卓越した水産加工技術によって幾多の名産品が作られています。
ニシン場として栄え250年余悠久の歴史を持つ文化の街でもあり、大正10年建立された帰厚院阿弥陀如来大仏像や、お神楽の音色に導かれ雄壮な二基の御神輿と町無形文化財「赤坂奴」の行列が町内を練り歩く岩内神社例大祭は他に類を見ない岩内独自の文化と言えます。
豊かな自然環境の中で、雷電海岸を巡るシーカヤックやパウダースノーを滑るキャットツアー、ニセコ連峰を縦走する登山道を制覇するなど、アウトドア好きも納得の秘境満載です。
漁師町独特の人懐っこさと豪快さを兼ね備えた町。ゆったり温泉に入るも良し! 雷電海岸に沈む夕日をゆったりと眺めるのも良し! 美味しいお寿司に舌鼓を打つも良し! 軒を連ねる飲み屋街ではしご酒も良し!
ぜひ一度、足を運んで見てはいかがでしょうか? きっとこの町の虜になること間違いなしです。

住所 | 〒045-8555 北海道岩内郡岩内町字高台134番地1 |
---|---|
URL | http://www.town.iwanai.hokkaido.jp/?page_id=5018 |
電話番号 | 0135-62-1011 |
受付時間 | 8:45~17:15 (土曜日・日曜日・祝日及び12月31日~1月5日を除く) |
ふるさと納税の報告
年度 | 件数・金額 |
---|---|
2008年 | 7件660,000円 |
2009年 | 7件1,002,000円 |
2010年 | 4件905,000円 |
2011年 | 3件830,000円 |
2012年 | 5件1,140,000円 |
2013年 | 8件1,290,000円 |
2014年 | 8件190,000円 |
2015年 | 5件180,000円 |
2016年 | 3,606件44,542,324円 |
2017年 | 2,325件30,449,000円 |
2018年 | 3,624件47,136,000円 |
2019年 | 3,550件45,912,000円 |
出典: 総務省より
自治体の状況
-
人口数
12,623人
平成31年1月1日時点
-
人口増減数
-308人
平成30年1月1日から同年12月31日まで
-
高齢者の割合
36.2%
(全国平均 27.6%)
平成31年1月1日時点
-
子どもの割合
9.7%
(全国平均 12.4%)
平成31年1月1日時点
-
過疎状況
過疎地域市町村
平成29年4月1日
-
歳入における
地方交付税の割合33.9%
(全国平均 11.8%)
※2019年度
出典: 総務省 ※総務省のデータを元にふるさとチョイスで算出