アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
年末年始の配送
年末にかけて寄附お申込みが集中しますので、
通常の納期より2〜3ヶ月お時間がかかる場合がございます。
大変恐れ入りますが、楽しみにお待ちいただけますと幸いです。
ワンストップ特例申請書の郵送
12月27日までのご寄附→年内に発送
12月28日以降のご寄附→1月4日より順次発送
ワンストップ特例申請をご利用される方
送付される書類に必要事項を記入して添付書類とともに1月10日(必着)までにご提出ください。
※書類到着後、早急にご返送いただけますと対応いたします。
マイナンバーカードをお持ちの方は、自治体マイページがおすすめ!
オンラインでワンストップ特例申請が可能です!
https://mypg.jp//
お持ちでない方も、自治体からの到着書類を待たずに、申請書のダウンロードが可能です!
〈提出先〉
北海道砂川市 ふるさと納税サポートセンター:業務委託先 結デザイン有限会社
〒855-0076 長崎県島原市上折橋町甲1615-1
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
- この自治体のお礼の品一覧へ
-
お礼の品なしの寄付
お礼の品なしの寄付
砂川市の最新情報
砂川市について
砂川市は、札幌市と旭川市のほぼ中間に位置する、緑と水辺がひろがる自然美あふれるまちです。道内初のアメニティ・タウン(快適環境都市)の指定を受けており、「公園の中に都市がある、美しいまちづくり」を推進しています。
また、さまざまな菓子店が多いことから、国道12号沿いを中心としたまちなみを「すながわスイートロード」と呼び、「すながわスイーツ」を地域ブランドとしてまちおこしをしています。さらに、砂川市立病院は、中空知2次医療圏の地域センター病院、3次救急医療機関である救命センターなど、さまざまな指定を受けており、圏域全体の中核病院として高度な医療サービスを提供しています。

住所 | 〒073-0195 北海道砂川市西7条北2丁目1-1 |
---|---|
URL | https://www.city.sunagawa.hokkaido.jp/shisei/kikaku_keikaku/furusatonouzei/ |
電話番号 | 0125-54-2121(内線306・307) |
受付時間 | 総務部 総務課 庶務係 8時30分~17時15分 |
ふるさと納税の報告
年度 | 件数・金額 |
---|---|
2008年 | 31件14,774,277円 |
2009年 | 15件7,027,000円 |
2010年 | 19件26,392,000円 |
2011年 | 20件10,326,000円 |
2012年 | 29件7,252,000円 |
2013年 | 31件4,220,000円 |
2014年 | 1,478件67,483,002円 |
2015年 | 4,437件194,517,297円 |
2016年 | 3,779件210,178,248円 |
2017年 | 2,277件142,879,301円 |
2018年 | 5,843件353,230,075円 |
2019年 | 7,791件514,953,934円 |
2020年 | 9,924件500,522,100円 |
2021年 | 12,528件550,556,000円 |
出典: 総務省より
自治体の状況
-
人口数
16,505人
2021年1月1日時点
-
人口増減数
-343人
2020年1月1日~12月31日まで
-
高齢者の割合
39.2%
(全国平均 28.24%)
2021年1月1日時点
-
子どもの割合
8.9%
(全国平均 12.10%)
2021年1月1日時点
-
過疎状況
過疎地域市町村
2022年4月1日時点
-
歳入における
地方交付税の割合26.5%
(全国平均 12.20%)
※2020年度
出典: 総務省 ※総務省のデータを元にふるさとチョイスで算出
自治体の状況の出典について
出典をクリックすると、外部サイトへ移動します。
- 人口数
- 総人口数
- 人口増減数
- 1月1日~12月31日間の増減数
- 高齢者の割合
- 65歳以上の人口数÷総人口数
- 子どもの割合
- 14歳以下の人口数÷総人口数
出典:住民基本台帳に基づく人口、人口動態及び世帯数
※日本人住民+外国人住民 - 過疎
- 過疎地域市町村等一覧
出典:過疎地域市町村等一覧 - 歳入における地方交付税の割合
- 地方交付税÷歳入全体
出典:市町村別決算状況調
出典:都道府県決算状況調