お知らせ

ギフト券があたる『チョイストラベル』OPENキャンペーンのお知らせ

2021/12/10 (金) 09:09

❝ 美味しいみかん ❞ の見分け方🍊♬



いよいよ温州みかんの最盛期がやってきました🍊
皆さま、宇和島のみかん、食べてますか??


どれも美味しい!のはもちろんですが、やっぱり個体差はあります。
味は園地や樹によっても全然違うし、同じ樹でもみんなおんなじではなく個性があるんです。
自然の中で育てているのですから、ばらつき個性があって当然なのです。


今回は「中でも“より”美味しいみかん」の見分け方をご紹介✨

その①  軸が細い🍊

ヘタにある軸の太さに注目👀
この軸が細い方が美味しいと言われています(^^♪

その②  油胞がきめ細かい🍊

みかんの皮にある、ぷつぷつしたものを「油胞(ゆほう)」といいます。
これが小さくギュッとつまっていて、きめが細かい方が美味しいと言われています(^^♪

その③  小さめ🍊

小さいみかんのほうが美味しいと言われています(^^♪
小さいみかんは味が凝縮していて、より味が濃いことが多いです。

その④  皮が剥きにくい🍊

実がぱんぱんで外皮と密着していて、とても剥きにくいみかん。
皮がボロボロになって剥くのが嫌になりそうです。。。

が!!! あきらめないで~!

そのみかんは高確率で、おいしいみかんですよ(^^♪

その⑤  菊みかん🍊

皮がボコボコしていて菊の花のように見えますよね?
こんなみかんは「菊みかん」と呼ばれていて、美味しいと言われています(^^♪

わたしはこの見分け方を知ってからは、ボッコボコのみかんをいつも探して食べています!

この「菊みかん」は滅多になくて、返礼品事業者のMOURI FARMさんのインスタで紹介されていた写真をいただきました✨
インスタには動画もあって、より分かりやすいですよ~👀

おまけ(^_^)/🍊🍊

おまけ①  アザみたいな傷がある🍊

このアザみたいな傷があるみかんは、だいたい木の外側に成っていたみかんです。
外側で雨や風にさらされているので、葉っぱや枝がこすれて傷になってしまいます⚡

木の外側に成っていたということは、太陽をたっっぷり浴びているんです🌞🌞
太陽をたっぷり浴びたみかんは美味しくなります。

みかんも人間と同じです!!大事なのは中身です✨

おまけ②  ゴロゴロしたりモミモミしたり🍊

これはふるさと納税担当(中の人)が昔から無意識にやっていたことなのですが、自信があります!!
たべる前に机の上でゴロゴロ転がしたり、手でモミモミするんですが、なんか甘くなる気がします。
いや、なるんです!(たぶん)

いかがでしたか(^_^)??


今、記念品のみかんが届いている皆さま、
これから届く皆さま、

ぜひぜひ、試してみてくださいね♬♬

応援ありがとうございます!

宇和島市の人気ランキング

次へ

前へ

宇和島市の最新情報

もっと見る