沖縄県 読谷村
オンラインワンストップ:自治体マイページ
チョイス限定 【Sun-ning】月桃アクセサリー フープピアス(ミックスカラー)
沖縄の太陽の光をたっぷり浴びた月桃(げっとう)の茎からとれる、繊維を手編みしたフープピアスです。月桃の葉を煮出してとれる染料で、染めた繊維と染めてない繊維のミックスカラーです。付けていることを忘れてしまうぐらいとても軽いつけ心地なので、重いピアスが苦手という方にもオススメです。

Sun-ning(さんにん)とは、沖縄の方言で月桃の意味。

月桃(げっとう)とは・・・
ショウガ科の多年草。熱帯から亜熱帯アジアに分布し、日本では沖縄県から九州南部に分布しています。
旅行で訪れた台湾で月桃工芸に出会い、月桃の素朴な美しさに心惹かれ、2018年より月桃アクセサリーの制作をスタートしました。
読谷村(よみたんそん)に自生している月桃を使い、収穫から繊維作り、制作まで全て手作業でおこなっております。
「月桃で毎日を豊かに」
手作りならではの温かみを沖縄よりお届けします。
※天然素材の為、写真と若干の色味の違いがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
※汗や水で濡れた場合は、カビや臭いの原因になるので天日でしっかりと乾燥させてください。
※カビが生えてしまった場合は優しく手洗いするか、エタノールをひたした布で拭きとり、天日でしっかりと乾燥させてください。
提供元:Sun・ning
同じジャンルの返礼品
-
【LE KOOGEI(ル・コーゲイ)】カゴバッグ CORON G BLACK
180,000 円
琉球王朝時代から民具作りに使用されていた沖縄固有の蔓性の植物クージ(トウツルモドキ)を用い、縦、巻芯は背取りヒゴを使用して、一楽編みで奥行き感を表現、シルエットは品名通りコロンとしたフェイスに仕上げました。
- 常温便
- 別送
-
【LE KOOGEI(ル・コーゲイ)】カゴバッグ CORON G STRIPES NATUR…
180,000 円
琉球王朝時代から民具作りに使用されていた沖縄固有の蔓性の植物クージ(トウツルモドキ)を用い、縦、巻芯は背取りヒゴ、巻芯はヒゴの表側と裏側でストライプ模様にし、一楽編みで奥行き感を表現、シルエットは品名通りコロンとしたフェイスに仕上げました。
- 常温便
- 別送
-
【LE KOOGEI(ル・コーゲイ)】カゴバッグ CORON P BLACK
135,000 円
琉球王朝時代から民具作りに使用されていた沖縄固有の蔓性の植物クージ(トウツルモドキ)を用い、縦芯は背取りヒゴ、巻芯はトータルスキニング ヒゴを使用して、一楽編みで奥行き感を表現、シルエットは品名通りコロンとしたフェイスに仕上げました。
- 常温便
- 別送
-
【LE KOOGEI(ル・コーゲイ)】カゴバッグ CORON P 五四柄 NATURAL
135,000 円
琉球王朝時代から民具作りに使用されていた沖縄固有の蔓性の植物クージ(トウツルモドキ)を用い、背取りヒゴで平編みし、八重山ミンサー織に用いられる"五四柄"を配し、シルエットは品名通りコロンとしたフェイスに仕上げました。
- 常温便
- 別送
-
【LE KOOGEI(ル・コーゲイ)】カゴバッグ FUJI25GR BLACK
267,000 円
琉球王朝時代から民具作りに使用されていた沖縄固有の蔓性の植物クージ(トウツルモドキ)を用い、流れ網代編みで日本の象徴”富士山”をイメージしたシルエットを表現し、FUJIと銘々。前面に配したのは稲嶺盛一郎氏が手がける琉球ガラスという異素材の組み合わせは、独自性、新規性に富み世界でも類をみないカゴバッグです。
- 常温便
- 別送
-
【LE KOOGEI(ル・コーゲイ)】カゴバッグ FUJI25GR STRIPES NATU…
267,000 円
琉球王朝時代から民具作りに使用されていた沖縄固有の蔓性の植物クージ(トウツルモドキ)を用い、流れ網代編みで、日本の象徴”富士山”をイメージしたシルエットを表現し、FUJIと銘々。前面に配したのは稲嶺盛一郎氏が手がける琉球ガラスという異素材の組み合わせは、独自性、新規性に富み世界でも類をみないカゴバッグです。
- 常温便
- 別送
-
【LE KOOGEI(ル・コーゲイ)】カゴバッグ MASSIF42ATGR BLACK
320,000 円
琉球王朝時代から民具作りに使用されていた沖縄固有の蔓性の植物クージ(トウツルモドキ)を用い、流れ網代編みで水の流れと激しい波を表現。重量感のあるどっしりたシルエットでMASSIFと銘々。前面に配したのは稲嶺盛一郎氏が手がける琉球ガラスという異素材の組み合わせは、独自性、新規性に富み世界でも類をみないカゴバッグです。
- 常温便
- 別送
-
チョイス限定
【Sun-ning】月桃アクセサリー まんまるピアス(ターコイズ×月…
20,000 円
沖縄の太陽の光をたっぷり浴びた月桃(げっとう)の茎からとれる繊維を細く割きかぎ針で編みました。天然の素朴な色合いはどんなコーディネートにもマッチします。付けていることを忘れてしまうぐらいとても軽いつけ心地なので、重いピアスが苦手という方にもオススメです。
- 常温便
- 別送
-
チョイス限定
【Sun-ning】月桃アクセサリー まんまるピアス(赤珊瑚×月桃)
20,000 円
沖縄の太陽の光をたっぷり浴びた月桃(げっとう)の茎からとれる繊維を細く割き、かぎ針で編みました。 天然の素朴な色合いがどんなコーディネートにもマッチします。 付けていることを忘れてしまうぐらいとても軽いつけ心地なので、重いピアスが苦手という方にもオススメです。
- 常温便
- 別送
-
チョイス限定
【Sun-ning】月桃アクセサリー フープピアス
22,000 円
沖縄の太陽の光をたっぷり浴びた月桃(げっとう)の茎からとれる繊維を手編みしたフープピアスです。天然の素朴な色合いがどんなコーディネートにもマッチします。付けていることを忘れてしまうぐらいとても軽いつけ心地なので、重いピアスが苦手という方にもオススメです。
- 常温便
- 別送
-
チョイス限定
【Sun-ning】月桃アクセサリー フープピアス(ミックスカラー)
24,000 円
沖縄の太陽の光をたっぷり浴びた月桃(げっとう)の茎からとれる、繊維を手編みしたフープピアスです。月桃の葉を煮出してとれる染料で、染めた繊維と染めてない繊維のミックスカラーです。付けていることを忘れてしまうぐらいとても軽いつけ心地なので、重いピアスが苦手という方にもオススメです。
- 常温便
- 別送
-
【伝統工芸 読谷山花織】月丸小銭入れ
29,000 円
読谷山花織の月丸小銭入れを1点お届けします。1つ1つ手織りなので、織り手によって色の組み合わせや花織のデザインは異なります。
- 常温便
- 別送
-
チョイス限定
伝統工芸【読谷山ミンサー】半幅帯(水色系・1点もの)
175,000 円
読谷山ミンサーにカジマヤーバナ(風車花)、オージバナ(扇花)をメインモチーフにした「長寿」と「子孫繁栄」を願う女性向けの半幅帯です。 1点ものの為、無くなり次第終了となります。ご了承下さい。
- 常温便
- 別送
-
チョイス限定
伝統工芸【読谷山ミンサー】半幅帯<赤>1点もの 〇 花柄 読谷…
175,000 円
上下で色合いが異なり、華やかな印象のミンサー柄が素敵な女性用の半幅帯です。1点ものの為、無くなり次第、終了となります。ご了承下さい。
- 常温便
- 別送
-
チョイス限定
伝統工芸【読谷山ミンサー】細幅帯<茶系・1点もの> ☆ 帯 着…
150,000 円
銭花(ジンバナ)、扇花(オージバナ)、風車花(カジマヤーバナ)、3種類のモチーフそれぞれに願いを込め、丁寧に織り上げられた色合いが素敵な細幅帯です。 1点ものの為、無くなり次第、終了となります。ご了承下さい。
- 常温便
- 別送
-
チョイス限定
伝統工芸【読谷山ミンサー】細幅帯<1点もの・濃藍> ☆ 帯 着…
150,000 円
やわらかな碧い色合いが素敵な男性向けの細幅帯です。1点ものの為、無くなり次第、終了となります。ご了承下さい。
- 常温便
- 別送
※特産品は月末締め集計後に発送のため、最長3ヶ月程お時間を頂いております。
また特産品によって準備が出来次第の発送もございますのでご理解のほど宜しくお願い致します。
カテゴリ |
ファッション
>
アクセサリー
>
ピアス
家具・装飾品 > イヤリング > |
---|
- 地場産品類型
3号
- 地場産品に該当する理由
読谷村内に自生する月桃を採取、茎を乾燥させ、繊維を抽出。月桃の葉を煮出してとれる染料で、染めた繊維と染めてない繊維の2種類を使い、フープに合わせて手編みし、ピアスとして仕上げている。このように天然植物を装飾品として使えるようにするまでの主要な加工を区域内で行っており相応の付加価値が生じている。
読谷村について
読谷村は、沖縄本島の中部、西海岸に位置し、東シナ海にカギ状に突き出た半島で人口4万人余りの日本一人口の多い村です。
東には、緑濃い山並み、西は東シナ海に面し、南は「比謝川」を境とし、北は景勝の地「残波岬」に囲まれた、美しい自然と豊かな伝統文化に育まれたところです。
読谷村には、歴史史実として世界遺産に登録された「座喜味城址」の他に「喜名焼」に代表されるヤチムン(焼物)等の伝統文化や各地の民族芸能が継承されています。
また、琉球三線音楽の始祖として讃えられる「赤犬子」のゆかりの地としても知られ、琉球音楽や島唄が盛んです。
読谷村は、【平和・環境】【文化・健康】【自立・共生】の3つの理念を結び、「ゆたさある風(フン)水(シ)、優(マサ)る肝心(チムグクル)、咲き誇る(サチフク )文化(ハナ)ど(ドゥ)、想(ウム)い合(アワ)ち」をむらづくりの目標に主体的創造的に進めています。
読谷村で生まれ育った方、読谷を訪れたことのある方、読谷村が大好きな方、そのような読谷村に思いを寄せるみなさまとともに読谷のむらづくりを行っていきます。全国のみなさまからの応援をお待ちしております。

沖縄県 読谷村