沖縄県 南城市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
南城市 ふるさと納税 農業生産法人株式会社 島酒家 【有機JAS認定】奥武島産有機太もずく200g(10袋セット)
お礼の品について
容量 | 沖縄県奥武島産有機太もずく200g×10袋 国産もずくのタレ(シークヮーサー味)×2本 |
---|---|
消費期限 | 商品ラベル記載あり |
アレルギー品目 |
本製品の原料はえび、かにが混ざる漁法で採取しています。 ※ 表示内容に関しては各事業者の指定に基づき掲載しており、一切の内容を保証するものではございません。 ※ご不明の点がございましたら事業者まで直接お問い合わせ下さい。 |
事業者 | 農業生産法人(株)島酒家 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 5719967 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
発送期日 | ご注文日から約2週間内で発送(GW、お盆、年末年始を除く) |
配送 |
|
【2023沖縄南城セレクション 最優秀賞】
商品名:奥武島産有機太もずく
「南城セレクション」とは
南城市の地域資源及び歴史・文化的にゆかりのあるものを
活用して開発された商品を市が推奨品として認定
※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※
日本初!もずくの有機JAS認定を令和4年12月に取得しました!
沖縄県南城市にある奥武島で養殖している太もずくを100%使用した塩蔵タイプの太もずくと、
国産原料のみを使用した希釈タイプのもずくタレのセットです。
もずくを水で塩抜きし、もずくタレをかけてお召し上がり下さい。
【原材料名】沖縄県奥武島産有機太もずく200g
有機もずく(沖縄県・奥武島産)、塩
【原材料名】国産もずくのタレ(シークヮーサー味)
純米酢[米(国産)]、ビートグラニュー糖[甜菜(北海道産)]、醤油[小麦(徳島県産)、大豆(島根県産・石川県産)、食塩(徳島県産)]、食塩(兵庫県産)、シークヮーサー果汁(沖縄県産)、鰹節エキス[鰹(鹿児島県産)]、ゆず果汁(徳島県産)、昆布エキス[昆布(北海道産)](一部に小麦・大豆を含む)
製造地:南城市
◆返礼品のお問合せ先
農業生産法人(株)島酒家
TEL:098-988-3588
営業時間:08:30-17:30
定休日:土曜・日曜・祝祭日・年末年始
こだわりポイントをご紹介
日本初!もずくの有機JAS認定を令和4年12月に取得しました!
沖縄県南城市にある奥武島で養殖している太もずくを100%使用した塩蔵タイプの『太もずく』と、
国産原料のみを使用した希釈タイプのもずくタレのセットです。
『太もずく』は小分け包装でチャック付きなので、必要な分だけ取り出して使えます。
もずくを水で塩抜きし、同梱のもずくタレをかけてお召し上がり下さい。
わたしたちがご案内します
【2023沖縄南城セレクション 最優秀賞】
商品名:奥武島産有機太もずく
「南城セレクション」とは
南城市の地域資源及び歴史・文化的にゆかりのあるものを
活用して開発された商品を市が推奨品として認定
こんな場所でお楽しみいただけます
ハートの地形をした南城市。
那覇空港から40分圏内にある市域は、緑豊かな自然環境に囲まれ、離島である久高島は、神の島、琉球民族発祥の地として崇敬されています。
都市にも近く、気軽なショートトリップから、快適なロングステイまで、幅広い旅のスタイルが楽しめます。
わたしたちが歩んできた道
わたしたちは、どの様に事業を継続していくべきかを考え、『自らのあるべき未来』を見据え、水産加工品・農産加工品・農産品を主体とした企業へと進化させてきました。
沖縄という素晴らしい地で商いをさせていただけた感謝の気持ちを忘れることなく、今後とも、『沖縄の素材の良さを伝える』使命と『環境保護活動』・『次世代の子供達への支援』を行なうことで、地域社会貢献にも傾注していきたいと考えています。
わたしたちの想い
わたしたちは、沖縄県内の生産者の元に直接足を運び、消費者目線で品質や味、生産の取り組みなどを伺った上で、商品を厳選して取り扱いを行なっております。
ただ美味しいだけでなく、生産者の想い、笑顔や愛情の伝わる商品を伝え、お届けいたします。
ふるさと納税でこんなすてきな変化が生まれています
美しい海と豊かな自然にはぐくまれた『太もずく』は沖縄など南西諸島特有のもずくで、本土ではほとんど見られません。
太いもずくの中にヌメリがあり、コリコリっとした歯ごたえがあるのが特徴です。
ふるさと納税をとおして、より広く日本全国のみなさまに、沖縄の宝『太もずく』を味わう幸せな時間をお届けでき、ひいては南城市に多少なりとも貢献できることを大変嬉しく思っております。
カテゴリ |
魚貝類
>
のり・海藻
>
もずく
調味料・油 > たれ・ドレッシング・酢 > たれ |
---|
- 自治体での管理番号
- AM30
南城市について
平成18年1月1日に、1町3村(佐敷町・知念村・玉城村・大里村)の合併により誕生した南城市は、沖縄本島南部の東海岸、県都那覇市から南東へ約12㎞に位置し、静穏な中城湾と太平洋に面しています。東西18㎞、南北8㎞の広がりを持ち、面積は49.94k㎡です。那覇空港から40分圏内にある市域は、緑豊かな自然環境に囲まれ、離島である久高島は、神の島、琉球民族発祥の地として崇敬されています。
豊かな自然を抱えながらも都市にも近いことから、気軽なショートトリップから快適なロングステイまで、幅広い旅のスタイルが楽しめます。ハートの地形をした南城市。ハートフルでおもしろくて優しい人達があなたのお越しをお待ちしております。
【面積】49.94㎢
【市の花】ハイビスカス
【市の木】黒木
【市の魚】ミーバイ(ハタ)

沖縄県 南城市