本企画限定のサイン入り感謝状や美しい織物「みんさー」など魅力いっぱいです。
GCF限定!隈研吾氏サイン入り感謝状・泡盛・みんさー織物セット
寄付金額 100,000 円 以上の寄付でもらえる
対応している決済方法
クレジットカード払い(GMOペイメントゲートウェイ)
Amazon Pay
d払い
auかんたん決済
ソフトバンクまとめて支払い
楽天ペイ
メルペイ
ネットバンク支払い
PayPal
コンビニ支払い
ペイジー支払い
銀行振込
備考:
銀行名 :沖縄海邦銀行 八重山支店
預金種類:普通預金
口座番号:815695
口座名義:石垣市会計管理者 眞喜志 一美
フリガナ:イシガキシカイケイカンリシャ マキシ カ ズミ
お振込手数料は寄附者様負担でお願い致します。
この自治体の寄付に関するご注意
条件1: 寄付一回につき、最低寄付金額が10,000円以上
条件2: 1,000 円単位での寄付
満額以上のポイントを持っている場合は、このまま寄付へお進みください。
[条件を満たしていない場合の対処法]
方法1:新たにポイントを取得した後に、ポイントを使ってお礼の品をもらう
ポイントとお礼の品の交換であれば、条件を気にせずに品をお申込みできます。
まずはポイント取得の寄付をする
方法2:条件1・2に合うように、この自治体のお礼の品数や種類を調整してお礼の品をもらう
お申込みされる際、寄付するリスト内で品数や種類を調整頂き、寄付金額が条件を満たすように変更してください。
お問い合わせ先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
申し込み後の内容変更・寄付金受領証明書・ワンストップ特例申請書
■□■………………………………………………………
お礼の品・証明書等のお問い合わせはこちらへ
石垣市ふるさと納税事務局
TEL:050-8882-6201(平日 9:00~18:00)
FAX:050-3488-0889
E-Mail:ishigaki@furusato-bpo.com
………………………………………………………■□■
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
お礼の品について
容量 | Web芳名帳へのお名前記載 新庁舎銘板へのお名前記載 隈研吾氏直筆サイン入り特別感謝状 みんさーコースター4枚 みんさーテーブルセンター1枚 新庁舎建設記念泡盛(3合瓶)1本 |
---|---|
お礼の品ID | 5018146 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
発送期日 | プロジェクト終了後、返礼品の準備ができてから発送します。お時間をいただきます。 |
配送 |
石垣市のプロジェクト「石垣島の原風景である赤瓦屋根を乗せた、懐かしくも新しい新庁舎を建設したい!」を支援してくださった寄附者様に、石垣市よりGCF限定返礼品をお送りします。
□Web芳名帳・新庁舎銘板へのお名前記載
Web上の芳名帳にお名前を記載させていただきます。また、新庁舎建設後、銘板にお名前を記載させていただきます。
※ご希望されない場合には必ず備考欄に記名不要の旨ご記載ください。
□隈研吾氏直筆サイン入り特別感謝状
隈研吾氏直筆サイン入り!特製の感謝状をお送りいたします。
□みんさーコースター4枚
八重山地方の伝統的な手織物「みんさー」のコースターを4枚セットにしてお届けします。
※色・柄は選べません。
□みんさーテーブルセンター
みんさーのテーブルセンターでテーブルを華やかに彩れます。
※色・柄は選べません。
□新庁舎建設記念泡盛
新庁舎建設記念の特別なラベルの泡盛です。三合瓶を1本お送りします。
※デザインは多少変更となる場合があります。
※お礼の品発送までにお時間をいただきますのでご了承ください。
対応している決済方法
クレジットカード払い(GMOペイメントゲートウェイ)
Amazon Pay
d払い
auかんたん決済
ソフトバンクまとめて支払い
楽天ペイ
メルペイ
ネットバンク支払い
PayPal
コンビニ支払い
ペイジー支払い
銀行振込
備考:
銀行名 :沖縄海邦銀行 八重山支店
預金種類:普通預金
口座番号:815695
口座名義:石垣市会計管理者 眞喜志 一美
フリガナ:イシガキシカイケイカンリシャ マキシ カ ズミ
お振込手数料は寄附者様負担でお願い致します。
この自治体の寄付に関するご注意
条件1: 寄付一回につき、最低寄付金額が10,000円以上
条件2: 1,000 円単位での寄付
満額以上のポイントを持っている場合は、このまま寄付へお進みください。
[条件を満たしていない場合の対処法]
方法1:新たにポイントを取得した後に、ポイントを使ってお礼の品をもらう
ポイントとお礼の品の交換であれば、条件を気にせずに品をお申込みできます。
まずはポイント取得の寄付をする
方法2:条件1・2に合うように、この自治体のお礼の品数や種類を調整してお礼の品をもらう
お申込みされる際、寄付するリスト内で品数や種類を調整頂き、寄付金額が条件を満たすように変更してください。
お問い合わせ先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
申し込み後の内容変更・寄付金受領証明書・ワンストップ特例申請書
■□■………………………………………………………
お礼の品・証明書等のお問い合わせはこちらへ
石垣市ふるさと納税事務局
TEL:050-8882-6201(平日 9:00~18:00)
FAX:050-3488-0889
E-Mail:ishigaki@furusato-bpo.com
………………………………………………………■□■
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
石垣市について
南国の豊かな自然・文化・魅力があふれる南ぬ島(ぱいぬしま)、石垣島。
八重山の中心地である石垣島は、2018年トリップアドバイザーの「世界で最も行きたい観光地」第1位に輝きました。観光スポットやマリンレジャーエリアとしての魅力はもちろん、悠久の時を経て現在に至る独自の文化や歴史も、国内外問はず、多くのファンを惹きつけています。
石垣市は、人口4万9481人(2018年10月末現在)、約229k㎡の面積を有する自治体です。石垣市南部は、八重山諸島の玄関口となっているターミナル港や商業の中心地として栄えています。中・北部は“裏石垣”とも呼ばれ、豊かな自然が多く残り、希少な固有生物も多く生息しています。
県内最高峰の標高525.5mを誇る於茂登山や日本最大のサンゴ礁生息域である“石西礁湖”がつくる雄大な自然の恩恵を受け、他の自治体にはない石垣島ならではの特産品が多くあります。国内ブランド和牛の素牛にもなっている石垣牛、ミネラル豊富な海の恵みである水産物、南国の太陽の光を浴びて育つパイナップルやマンゴーなどの南国フルーツ、古来からの製法が今も受け継がれている泡盛やミンサー織りなどの伝統工芸品など、幅広いジャンルの特産品が島内各所で生産されています。
沖縄移住ブームが落ち着いた後も石垣市の人口は毎年増加傾向にあり、2017年には観光客数が130万人と過去最高を更新しました。石垣島トライアスロンや石垣島マラソンなどのスポーツイベントも盛んで、毎年、世界中から多くの参加者が石垣島に集まります。
石垣市では、そんな石垣島の魅力を感じていただけるふるさと納税のお礼の品を豊富にご用意しております。ふるさと納税を通じて、石垣島を身近に感じていただくとともに、石垣島ファンになっていただければ幸いです。
