「⽉桃の⾃然な⾹りそのままのキャンドル」⽯垣島の癒し空間をそのままお届けします。 100%⽯垣島の⽉桃の⾹りで作ったアロマキャンドル MU-1 【沖縄県石垣市 沖縄 沖縄県 琉球 八重山 八重山諸島 石垣 石垣島 送料無料 アロマキャンドル アロマ キャンドル 月桃 国産】
MAKI UEDA 合同会社代表の上⽥⿇希です。
当社は、「SCENT FOR THOUGHT」をモットーに、SDG’s的な⾹りソリューションを、国内・海外の法⼈や個⼈に提供しています。
⽯垣島は亜熱帯に位置し、⾹りの素材がたくさんあり、⽇々の制作の中でおもしろい作品が⽣まれています。今回はそのうちのひとつ「⽉桃の⾃然な⾹りそのままのキャンドル」をご紹介します。
クラファンMakuakeで⼤⼈気、560%超えを達成した作品です。⽯垣島の癒し空間をそのままお届けします。⼤切な⽅々へのギフトにいかがですか。
1. [サステナブル] 古代の技法を応⽤し、⽯垣島のアトリエにて⽉桃の⾹りを⼿作業で抽出
2. [ナチュラル] 100%天然の⾹りが灯さずともほのかに漂い、インテリアにぴったり
3. [ビジュアル] 天然の優しい⾊、そして炎の1/fのゆらぎにより、⾒ているだけで癒しの時が訪れる
季節ものであること、そして制作に⼿間暇かかるので、あまり量産できないのが難点。そのため⼀般販売は今のところ予定しておりません。⾹りも良い作りたてをみなさんの元へお届けます。キャンドルの炎には1/fのゆらぎがあると⾔われています。⾒て嗅いで、癒しの時間を味わってください。灯さずともほのかな⽉桃の⾹りが漂うので、なかなか⽯垣島に来島できない皆様に、⽯垣島の⾵と⾹りをお届けします。
【作品詳細】
■⽉桃の⾹りって︖
⽉桃をご存知ですか︖ ショウガ科ハナミョウガ属の、沖縄では雑草のようにどこにでも⽣えている草です。ここでは笹や⽵のような使われ⽅をしています。沖縄の⼈にならい、私は不快害⾍避けとして軒先に吊るしたり、床に敷いたり、料理では笹のように使ったりしています。
ところで⽉桃のアロマはどんな感じでしょうか。描くとすれば、こうです。スーッとするユーカリとレモングラスの合わさったような⾹り。ほのかにジンジャーやシナモンのようなあたたかみのあるスパイシーな⾹りが奥に潜み、それらを⼲し草や⽊のような落ち着きのある⾹りが⽀えています。沖縄に来る⽅はやみつきになります。
■このキャンドルはどう作られてるの︖
お⼟産品としてはよくミスト(芳⾹蒸留⽔)が売られていますが、⾹りの持続性がないのが難点。サッとスプレーしたら、すぐに消えてしまいます。そこで、もっとこの⾹りを多くの⽅に⽇常的に楽しんでいただきたいと思いました。スタッフとともに試作を重ね、⼿作業で⾹りをていねいに抽出し、そのままキャンドルにしました。
古代から⽤いられてきたナチュラルかつサステナブルな抽出の⼿法があります(プロセスの詳細は企業秘密なので、これ以上は明かせませんが)。私はもともと味噌汁や服から⾹りを抽出して⾹⽔化するような作品をアートとして作っていた経験から、⽉桃にはこういった古来の⼿法が合うと推測。そのとおり、試作品から漂うほのかな⾹りは思いのほか持続性が⾼く、時が経っても中の⽅には⾹りが残り、⾃然のライトグリーンな⾊合いもインテリアとして映えます。
■どう地球にやさしいの︖
少し専⾨的なことをお話するとすれば...。キャンドルやフレグランスを製品として作るには、通常、⾹りの持続性と強度のために、現代化学の⼒に頼ります。つまり、合成⾹料や、化学的に抽出された天然⾹料(=精油)を使うのが普通です。ところが⽉桃の場合、1gの精油を蒸留で得るのに5kgもの葉が必要で、採油率がとても低いという⽋点があります。
キャンドルにはおよそ全体の5%の⾹料が必要なので、たとえば100gのキャンドルには25kgの⽉桃の葉が消費されます。⾃然環境の負荷も⾼く、価格もとても⾼くなります。
おまけに精油の蒸留には⼤量の熱源が必要で、カーボンニュートラルにも程遠くなります。ひとことで⾔えば、とても効率が悪い。
そこで、よりサステナブルでSDG's的にできないかと考えたのです。
当社が応⽤した古代の⼿法では、⼿間隙はかかりますが、⽉桃を精油に加⼯するプロセスを省いて直接吸着させるため、100gのキャンドルに2枚程度(0.2kg)の⽉桃の葉しか使いません。「25kg」 と 「0.2kg」 では⼤きな差です。抽出は完全に⼿作業のため、量産ができないのが難点ですが、熱をあまりかけないため⾹りも壊れにくく、それがむしろ「クラフト・キャンドル作品」としての魅⼒となります。
【POINT】
・合成⾹料不使⽤、100%天然の⾹り
・成分︓⽉桃(100%天然由来)、ソイワックス、パームワックス、パラフィンワックス
*ワックスは、⾹り保持の効率を⾼めるために、それぞれの特徴を⽣かして調合しています。
【⾹りの秘めたパワーを、より良い社会のために】
当社のブランドコンセプトは、 SCENT FOR THOUGHT (思考の糧としての⾹り)。⾹りには、メッセージを乗せるパワーがあり、感情にも訴えます。問いかける⾹り、社会や意識を変える⾹りは、ラグジュアリーな消耗品とはまた⼀味違う、エシカル(倫理的)でコンシャス(意識的)な価値観を育みます。
天然の精油だけを使えば環境に優しいかというと、そうとは限りません。特にキャンドルの場合、⼤量の植物を消費し、環境にはむしろ負担です。でも、私たちには天然の⾹りを使いたい︕という欲もあります。この両⽅を叶える⽅法はあるのでしょうか︖ この疑問から⽣まれたのがこのキャンドルです。
そこでなぜ⽉桃を素材として選んだかというと、⽉桃は、⽯垣島の珊瑚礁を守る⾚⼟流出対策としても植樹されているからです。葉は刈っても刈っても芽を出し、雑草のように通年⽣い茂ります。⽯垣島は、循環がよく⾒える⼩さな島なので、これ以上のSDG's的なキャンドルはない︕と⾃信を持って⾔えます。
(⽉桃の花の蜜は、⾃然界のごちそう︕ いつもアリが群がってます。なるべく⼈間のエゴで必要以上には刈らないでおきたいものです。)
【「1/fのゆらぎ」の癒し空間を演出】
市販のキャンドルの⾹りを、キツいと感じたことはありませんか︖ そんな⽅々にもふさわしく、⾷卓で灯してもお料理の⾹りを決して邪魔しません。灯さない時も、近寄るとふわっと⾹ります。
災害時、停電下ではキャンドルは必需品ですので、もしものときのために常備しておくのも良いですね。
炎があると穏やかな空間になるので、私は安眠に役⽴てています。お⾵呂で灯すと、時間が経つのも忘れてしまいます。
【作品の仕様/利⽤シーン】
以下のキャンドルが含まれます。
□L-2 球キャンドル
⾷卓で、ベッドルームで。容量がたくさんあるので、⻑時間・複数回の点灯に適しています。倒れにくい形状。球形が視覚的にも優しくやわらかく、インテリアとしてもおしゃれです。ボリュームがあるので、灯さなくてもほのかな⾹りが漂ってきます。
・下には耐熱性のお⽫などを敷いてください。
・注︓写真の台座はついてきません。
サイズ︓200g ⾼さ7.0cm 直径7.0cm 複数回点灯可
【発送スケジュール】
野菜や果物の収穫と同じで、⽉桃も冬季の⽅が⾹りが⾼いため、制作時期は、毎年11⽉〜3⽉の冬季に限られます。
そのため、10⽉末までのご注⽂は11⽉中に順次発送させていただきます。その後、3⽉までの期間は、発送まで1ヶ⽉ほどお時間をいただきます。
【制作者紹介】
ふだん私は「⾹りのアーティスト(嗅覚芸術作家)」でもあります。⾹りや匂いを絵の具や絵筆のように使い、芸術作品や空間を⽣み出す芸術家として、世界各地の美術館で展⽰活動をしています。
⽯垣島にはたまたま喘息の療養で10年前にやって来て、つい住みついてしまいました。いまは⽯垣島を拠点に、いつも愛⽝を連れて出張しています。
(例︓ブラジルのジャパン・ハウス・サンパウロでの展⽰「嗅覚のための迷路 VER.4」)
作家プロフィール︓ アーティスト名 MAKI UEDA。匂いや⾹りで作品インスタレーションを作り、ヨーロッパの美術館などで展⽰する「嗅覚アーティスト」。世界的に流⾏の兆しを⾒せる嗅覚アート界の、リーディング・アーティストのひとり。現在もオランダの美術⼤学で定期的に教鞭を取る。
約10年間のオランダ在住の後、2014年に⽯垣島の美しい海辺へ移住、⾹りのアトリエPEPEを構え、現在は⾹りのツーリズムと嗅覚教育に取り組む。
2016年、原爆投下後の世界をシミュレーションして匂いを制作した作品「戦争の⾁汁〜広島・⻑崎〜」にて、世界的な嗅覚芸術賞 Art and Olfaction Awards のファイナリストに選ばれる。その後も2018年からは開催年には毎年ファイナリストに選出され、2022年コロナウィルスを⾹りに例えた作品「Viral Parfum」にて最優秀賞受賞。
活動初期より味噌汁の⾹りや⼟の⾹り、そして⼈の体臭までをも抽出し、「⾹⽔化」する技術を独⾃に築く。そのため世界的にも多くの嗅覚アーティストにモチベーションを与えたとして、BBCやNYタイムズマガジンなどの世界的なメディアにも数多く取り上げられ、英語と⽇本語のWikipediaに本名で掲載されている。
【リスク&チャレンジ】
※この通り実現できるよう誠⼼誠意進めていきますが、開発中の⼯程において、デザイン・仕様が⼀部変更になる可能性もございます。
※制作スケジュールは、プロジェクト成功した数で調整しておりますが、想定を上回る応募購⼊の申し込みがあった場合、製造⼯程上の都合やはいそう作業に伴うやむをえない事情によりお届けが送れる場合がございます。
※キャンドルは基本的に航空危険物のため、船便での輸送となり、発送後お届けまで10⽇前後を⾒積もっています。しかし当⽅は⼩さな離島のため、台⾵や冬の荒天で海が荒れた場合、貨物船が数週間⼊港しないこともございます。その場合は⼤幅にお届けが遅れますが、予測不能な天候による事態ということであらかじめご理解いただければ幸いです。
※原則として、配送遅延に伴う購⼊のキャンセルはできません。
※使⽤感などに関しては、感じ⽅に個⼈差が予想される製品でございます。そのため、使⽤感等に関する返品・返⾦はお受けいたしかねます。
※本⽂中に記載させていただいたスケジュールは、あくまで公開時点の予定です。制作の性質上、配送遅延のおそれがございます。






●こちらの返礼品もおすすめ
-
13種類から選べる ISHIGAKI古材フレームフォト A2 BS-7【沖縄…
99,000 円
13種類から選べる石垣島の美しい古材フレームフォトです!
- 常温便
- 別送
-
13種類から選べる ISHIGAKI古材フレームフォト A3 BS-8【沖縄…
66,000 円
13種類から選べる石垣島の美しい古材フレームフォトです!
- 常温便
- 別送
-
13種類から選べる ISHIGAKI古材フレームフォト A4 BS-9【沖縄県…
33,000 円
13種類から選べる石垣島の美しい古材フレームフォトです!
- 常温便
- 別送
-
13種類から選べる ISHIGAKI壁掛けアクリルフォト 900×600 BS-3…
477,000 円
13種類から選べる石垣島の美しい壁掛けアクリルフォトです!
- 常温便
-
13種類から選べる ISHIGAKI壁掛けアクリルフォト A2 BS-4【沖縄…
257,000 円
13種類から選べる石垣島の美しい壁掛けアクリルフォトです!
- 常温便
- 別送
-
13種類から選べる ISHIGAKI壁掛けアクリルフォト A3 BS-5【沖縄…
129,000 円
13種類から選べる石垣島の美しい壁掛けアクリルフォトです!
- 常温便
- 別送
-
13種類から選べる ISHIGAKI壁掛けアクリルフォト A4 BS-6【沖…
66,000 円
13種類から選べる石垣島の美しい壁掛けアクリルフォトです!
- 常温便
- 別送
-
AZ-13 みんさー長財布 ヤッサミ黒
60,000 円
伝統工芸品である八重山みんさー織の長財布は、手織りの風合いと上質な質感が楽しめるクールな仕上がりとなっています。 繊細なテキスタイル模様は個性と上質感をより一層引き立てます。 ・材質/表面:手織綿(撥水加工)・牛革 裏地:シャンタン生地(綿) ・サイズ/縦8.8㎝×横18.7㎝×厚さ2.5cm, 重さ:135g ・仕様/小銭入れ1,カード段11,ポケット5,札入れ1 「八重山ミンサー」として、国の伝統工芸品に指定されている“みんさー織”。およそ30にもわたる手作業の工程を経て、職人が織りなす心のこもった織物。「いつ(五つ)の世(四つ)までも末永く・・・」という想いで織られた絣模様のデザインを、現代の感覚にあったデザインにしながら、日常生活の中で活きるものにしています。染色にも独自の工夫を施し、八重山の青い海や鮮やかな草花の色彩を表現しつつ素朴な風合いに仕上げています。
-
AZ-54-1 みんさー織 長財布牛革(楕円ヒチガーラ ブラック)
81,000 円
オリジナル生地“ダエンヒチガーラ”と牛革とのコンビネーションで独特の風合いが楽しめる高級仕立ての長財布です。 「八重山ミンサー」として国の伝統的工芸品に指定されている“八重山みんさー織”。 五つと四つの絣模様には「いつ(五つ)の世(四つ)までも末永く・・・」という想いが込められています。 【材質】 表:綿・牛革 内側:牛革 裏地:シャンタン 【仕様】 カード入れ8・コインスペース(ファスナー)1・札入れ1・フリーポケット3 【サイズ】 縦:約9cm 幅:約19cm マチ:約3cm
-
AZ-55-1 みんさー織 長財布牛革(楕円ヒチガーラ グレイ)
81,000 円
オリジナル生地“ダエンヒチガーラ”と牛革とのコンビネーションで独特の風合いが楽しめる高級仕立ての長財布です。 「八重山ミンサー」として国の伝統的工芸品に指定されている“八重山みんさー織”。 五つと四つの絣模様には「いつ(五つ)の世(四つ)までも末永く・・・」という想いが込められています。 【材質】 表:綿・牛革 内側:牛革 裏地:シャンタン 【仕様】 カード入れ8・コインスペース(ファスナー)1・札入れ1・フリーポケット3 【サイズ】 縦:約9cm 幅:約19cm マチ:約3cm
-
BZ-1 マンタとコバンザメの日焼け肩&背中パック3枚セット
19,000 円
石垣島の射すような日差しの中での観光、レジャー時にうっかり日焼けしがちな肩や背中、うでや足などをすばやく簡単にケアする石垣島で人気のマンタの形の大判ボディーシートパックです。 部分ケア用コバンザメシート2枚もついて合計3枚入りを3個セット。 保湿成分には石垣島で搾乳したヤギミルクや沖縄産の植物由来の成分を配合。
- 常温便
- 別送
-
NN-1 石垣島の風景 写真パネルL(川平湾)
100,000 円
石垣島在住の写真家・中西康治が撮影した石垣島の風景をモチーフにした大判写真パネル
- 常温便
- 別送
-
NN-10 石垣島の風景 写真パネルS(時の汀)
40,000 円
石垣島在住の写真家・中西康治が撮影した、石垣島の風景をモチーフにした写真パネル
- 常温便
- 別送
-
NN-11 石垣島の風景 写真パネルS(水の歴~ペンサン川の流れ)
40,000 円
石垣島在住の写真家・中西康治が撮影した、石垣島の風景をモチーフにした写真パネル
- 常温便
- 別送
-
NN-12 石垣島の風景 写真パネルS(ねむる津波石)
40,000 円
石垣島在住の写真家・中西康治が撮影した、石垣島の風景をモチーフにした写真パネル
- 常温便
- 別送
-
NN-2 石垣島の風景 写真パネルL(川平タバガー)
100,000 円
石垣島在住の写真家・中西康治が撮影した石垣島の風景をモチーフにした大判写真パネル
- 常温便
- 別送
-
NN-3 石垣島の風景 写真パネルL(海の彼方)
100,000 円
石垣島在住の写真家・中西康治が撮影した石垣島の風景をモチーフにした大判写真パネル
- 常温便
- 別送
-
NN-4 石垣島の風景 写真パネルL(時の汀)
100,000 円
石垣島在住の写真家・中西康治が撮影した石垣島の風景をモチーフにした大判写真パネル
- 常温便
- 別送
-
NN-5 石垣島の風景 写真パネルL(水の歴~ペンサン川の流れ)
100,000 円
石垣島在住の写真家・中西康治が撮影した石垣島の風景をモチーフにした大判写真パネル
- 常温便
- 別送
-
NN-6 石垣島の風景 写真パネルL(ねむる津波石)
100,000 円
石垣島在住の写真家・中西康治が撮影した石垣島の風景をモチーフにした大判写真パネル
- 常温便
- 別送
-
NN-7 石垣島の風景 写真パネルS(川平湾)
40,000 円
石垣島在住の写真家・中西康治が撮影した石垣島の風景をモチーフにした写真パネル
- 常温便
- 別送
-
NN-8 石垣島の風景 写真パネルS(川平タバガー)
40,000 円
石垣島在住の写真家・中西康治が撮影した石垣島の風景をモチーフにした写真パネル
- 常温便
- 別送
-
NN-9 石垣島の風景 写真パネルS(海の彼方)
40,000 円
石垣島在住の写真家・中西康治が撮影した石垣島の風景をモチーフにした写真パネル
- 常温便
- 別送
-
【石垣島の藍染工房】バッグ リネンワンショルダーバッグ【カラ…
66,000 円
当返礼品は【カラー:絞り染め柄】となります。
- 別送
-
【石垣島の藍染工房】リネン 大判 ストール【カラー:グラデーシ…
66,000 円
当返礼品は【カラー:グラデーション】となります。
- 別送
-
【石垣島の藍染工房】リネン 大判 ストール【カラー:マダラ】KB…
66,000 円
当返礼品は【カラー:マダラ】となります。
- 別送
-
【石垣島の藍染工房】リネン 大判 ストール【カラー:紺】KB-177…
66,000 円
当返礼品は【カラー:紺】となります。
- 別送
-
【石垣島の藍染工房】リネン 大判 ストール【カラー:藍×福黄】K…
77,000 円
当返礼品は【カラー:藍×福黄】となります。
- 別送
-
みんさ お薬手帳&カードケース(ターコイズブルー)AI-34-2
15,000 円
バッグにもすっぽり入るサイズで収納便利です。
- 常温便
- 別送
-
みんさ お薬手帳&カードケース(夕日)AI-33-2
15,000 円
バッグにもすっぽり入るサイズで収納便利です。
- 常温便
- 別送
■□■沖縄県石垣市のご紹介■□■
こだわりポイントをご紹介
石垣島とは
沖縄本島、西表島に次いで、県内で3番目に大きな島で南国特有の温暖な亜熱帯海洋性気候と、透明度の高い海が魅力で、特にマンタとの遭遇率はとても高く、世界中から多くのダイバーが訪れることで有名です。
石垣市は日本最南端・最西端の拠点都市となっており、中心地にはホテルや飲食店、お土産物店が立ち並び、数十分車を郊外に走らせれば大自然が広がる両方満喫できる島です。
わたしたちが作っています
石垣市は食の宝庫でもあり、石垣牛はもちろん魚介類 (本マグロや車エビなど)やトロピカルフルーツは絶品です。
どの食材もひとつひとつ丁寧に取扱い、皆様の食卓へとお届けいたします。
こんな場所でお楽しみいただけます
石垣島には絶景スポットはもちろん、多種多様なアクティビティがあり年中楽しむことができます。
(絶景スポット)
川平(かびら)湾のある川平公園。
久宇良(くうら)という集落にある透明度抜群の自然浜
全長3.2kmのうち660mが公開されている石垣島鍾乳洞。
沖縄県最高峰の於茂登岳(おもとだけ)
(主なアクティビティ)
ダイビング&シュノーケリング、カヤック、バギー
この時期がおすすめ!
石垣島は1年を通して温暖な気候なため、どのシーズンも快適にお過ごしいただけます。
梅雨が明けると本格的な夏になり、10月頃まで30度以上の暑さが続きますので海などのアクテビティにぴったりです。
12月から3月くらいの冬季は、どんよりした天気が多くなりますが、最も寒い1~2月で気温10~15度と温暖な気候になっています。
わたしたちの想い
ご寄付は主に以下の事業で活用いたします。
・一人ひとりの個性を尊重し、発揮するまちに関する事業
・安全で快適に生活できるまちに関する事業
・地域の魅力と活気があふれるまちに関する事業
・島の自然を守り、活かすまちに関する事業
・動物の愛護と管理に関する事業
・島の暮らしと手仕事、伝統工芸品振興に資する事業
・子どもの笑顔かがやく応援事業
・「尖閣諸島」資料収集及び情報発信等事業
ふるさと納税でこんなすてきな変化が生まれています
皆様のご寄付のおかげさまで石垣市に活気が溢れております。
2023年には人口5万0036人(2023年7月末現在)と5万人を突破し、益々の繁栄が期待されております。これもすべて寄付者様のおかげでございます。
今後とも何卒石垣市を宜しくお願いいたします。
カテゴリ |
雑貨・日用品
>
その他雑貨・日用品
>
|
---|
- 自治体での管理番号
- MU-1
- 地場産品類型
3号
- 地場産品に該当する理由
市内で生産された月桃を使用し、蒸留によるオイルの精製、その他香料との混合、形成、箱詰めまでの製造工程を全て石垣市内の店舗にて行うことで相応の付加価値が生じるもの。
自治体からの情報
<<必ずご確認ください!>>

《お申込に関する注意事項》
●寄附完了後のキャンセルや申込内容の変更は出来ません。入力内容に間違いないかご確認ください。
●お礼の品の贈呈は、石垣市外にお住まいの個人の方に限ります。
●写真はイメージです。小物類は返礼品に含まれません。また、味や色合い等がイメージと異なる場合にも返品は承っておりません。
《返礼品の発送について》
●配送期間限定、配送地域限定の返礼品について、お申込み前に必ずご確認下さい。
●返礼品の発送は取扱事業者の準備が整い次第、各返礼品ページの「発送期日」を目安に順次発送いたします。
●配達日にご不在が続きますと返礼品をお渡しできない可能性がございます。ご旅行・ご出張・お引越し等でご不在となる可能性がある場合、必ず備考欄にご不在日をご記入ください。
●申込フォームにおけるお届け日の指定はできません。(※長期不在等は、「お申し込みに関する備考」にご記入ください。)お届け時間帯を設定される方は、指定の時間帯からお選びください。
■□■……………………………………………………
お礼の品等のお問い合わせはこちらへ
石垣市ふるさと納税コールセンター
電話:050-3355-6707(9:00~17:15/土日祝を除く)
メール:o.ishigaki@do-furusato.jp
……………………………………………………■□■
石垣市について
南国の豊かな自然・文化・魅力があふれる南ぬ島(ぱいぬしま)、石垣島。
八重山の中心地である石垣島は、2018年トリップアドバイザーの「世界で最も行きたい観光地」第1位に輝きました。観光スポットやマリンレジャーエリアとしての魅力はもちろん、悠久の時を経て現在に至る独自の文化や歴史も、国内外問はず、多くのファンを惹きつけています。
石垣市は、人口4万9481人(2018年10月末現在)、約229k㎡の面積を有する自治体です。石垣市南部は、八重山諸島の玄関口となっているターミナル港や商業の中心地として栄えています。中・北部には豊かな自然が多く残り、希少な固有生物も多く生息しています。
県内最高峰の標高525.5mを誇る於茂登山や日本最大のサンゴ礁生息域である“石西礁湖”がつくる雄大な自然の恩恵を受け、他の自治体にはない石垣島ならではの特産品が多くあります。国内ブランド和牛の素牛にもなっている石垣牛、ミネラル豊富な海の恵みである水産物、南国の太陽の光を浴びて育つパイナップルやマンゴーなどの南国フルーツ、古来からの製法が今も受け継がれている泡盛やミンサー織りなどの伝統工芸品など、幅広いジャンルの特産品が島内各所で生産されています。
沖縄移住ブームが落ち着いた後も石垣市の人口は毎年増加傾向にあり、2017年には観光客数が130万人と過去最高を更新しました。石垣島トライアスロンや石垣島マラソンなどのスポーツイベントも盛んで、毎年、世界中から多くの参加者が石垣島に集まります。
石垣市では、そんな石垣島の魅力を感じていただけるふるさと納税のお礼の品を豊富にご用意しております。ふるさと納税を通じて、石垣島を身近に感じていただくとともに、石垣島ファンになっていただければ幸いです。

沖縄県 石垣市