鹿児島県 喜界町
オンラインワンストップ:自治体マイページ
この自治体は現在一時的に申込みを停止しているため、
「ふるさとチョイス」から申込むことができません。
喜界島の在来柑橘を使用した、特別な贈り物。 【数量限定】MASU / 珊瑚ディフューザー(黒)・01KERAJI(10ml)【100%天然アロマ】-CARTA-
有田焼に分類される肥前吉田焼の陶磁器の容器の中に、喜界島の珊瑚を入れました。
珊瑚は多孔質な材質で、小さな穴がたくさん開いています。実はその特徴が、アロマストーンやアロマウッドのような使い方にぴったり。
珊瑚がフレグランスオイルを吸って適度に揮発させ、香りを広げてくれます。
01KERAJI…
年間で10月の1ヵ月間しか採れない希少な花良治みかんを使用しています。
山椒と勘違いされるほど、オリエンタルな雰囲気漂うスパイシーな香りに仕上げました。
香り:
シトラス、グリーン、フローラル
主要香調:
花良治みかん、芳樟、ラベンダー

有田焼に分類される肥前吉田焼の陶磁器の容器の中に、喜界島の珊瑚を入れました。
珊瑚は多孔質な材質で、小さな穴がたくさん開いています。実はその特徴が、アロマストーンやアロマウッドのような使い方にぴったり。
珊瑚がフレグランスオイルを吸って適度に揮発させ、香りを広げてくれます。
01KERAJI…
年間で10月の1ヵ月間しか採れない希少な花良治みかんを使用しています。
山椒と勘違いされるほど、オリエンタルな雰囲気漂うスパイシーな香りに仕上げました。
香り:
シトラス、グリーン、フローラル
主要香調:
花良治みかん、芳樟、ラベンダー
株式会社CARTA
日本の地域社会に根ざした香りづくり。

わたしたちCARTAは、地域の素材を使った日本のクラフトフレグランスのブランドです。
ブランド名は日本の百人一首”かるた”に由来。歌人たちが、日本の草花や四季から気持ちを歌ったように「心に浮かぶ日本の情景を守り、繋いでいく」という想いを込めています。
日本のほとんどの地域では課題を抱え、悲しいことにその美しい情景が失われつつあります。
地域の文化や風習をつくったクラフトのルーツを”香り”で表現し、繋いでいけないか。
日本の地域社会に根ざした香りづくり、それがわたしたちが掲げるブランドの命題です。
はじまりとなる香りを、日本の地域の生産者が作り、手に取って香ると、その情景に導かれる。そんな循環を大切にしています。

クラフトのルーツは喜界島の柑橘たち。
珊瑚の島のため、アルカリ性の土壌が豊かで独特の在来種・固有種が多くあります。
古くからから継承され、 これからの島の未来を照らす、そんな二つの柑橘に厳選。それぞれの特徴と良さが引き立つよう試作を重ねオリジナルブレンドができました。
〇喜界島の珊瑚の天然ディフューザー〇
陶磁器の容器の中に、喜界島の海辺に打ち上がった白い珊瑚を入れました。
オリジナルのフレグランスオイルを垂らせば香りがふわりと広がります。
珊瑚は多孔質な材質で、小さな穴がたくさん開いています。
実はその特徴が、アロマストーンやアロマウッドのような使い方にぴったり。
珊瑚がフレグランスオイルを吸って適度に揮発させ、香りを広げてくれます。
一般的なディフューザーは、水、火、電気など使用しますがそれらを一切使用しません。
まさに天然のディフューザーです。

珊瑚を製品化するなんて、環境破壊にならない?
今回使用するのは生きている珊瑚ではなく、もう化石の状態となった珊瑚。
喜界島のビーチには、あふれるように珊瑚の化石があるので、島民はあまり気にとめていないですが、
今回の製品で新しい使い方をすることで、新しい価値が生まれます。
※鹿児島県の許可を得たうえで、ひとつひとつ選んで採取しています。

「喜界島の希少な柑橘を使用した香り」

島を歩いていると、あちらこちらに柑橘の木が育っているのがわかります。
そのはじまりの話を聞いてみると
「今から何百年も前に鳥が偶然種を島に落として、偶然庭で育ってしまって、気づけば喜界島にずっとある」とのこと。
珊瑚の土壌により日本の本土よりもアルカリ性が強く、ミネラルが豊富です。
そのおかげでこの島でしか育たない柑橘が豊富なのではないか、ともいわれています。
そんな、奇跡のようなめぐり合わせで、長く喜界島で愛されています。
・01 KERAJI

フローラルで優雅、花良治みかん。
外皮は艶があって、香るとみずみずしさとピリリとしたスパイスが感じられます。その佇まいは島を象徴する、凛とした王女の風格。
ホーウッドとラベンダーをそっと一緒に寄り添わせることで、しっとりと落ち着いた余韻に仕上がりました。女性らしさが感じられる、グリーンな香りです。

照りつく日差しがゆっくり沈み、ざわざわと揺れるサトウキビ畑。波の音が静かに流れる小さな島。
珊瑚が隆起してできたこの島は、本土にないミネラル豊富な土壌のおかげで島に古くから存在する在来種・固有種の植物が育ちます。
島民の自慢は、香りを楽しむために庭で育てられる柑橘たち。先祖代々大切に守られ、今でも愛されています。
☆使い方

ディフューザーの珊瑚にお好みの量のフレグランスオイルを垂らし、香りを空間に広げて楽しみます。
〇使い方① ベッドサイドに
就寝前に心を落ち着かせましょう。そのまま何もせず、ただゆっくりと眠りにつけます。
〇使い方② 在宅ワークに
仕事が一区切りしたときの気分転換。休憩が済んだら付属の蓋で閉じて、また一気に仕事に集中できます。
〇使い方③ リビングに
読書タイムや夜の休憩時間に、香りに癒やされてほっと一息つけます。
※使用可能期間は、どのぐらいの頻度で使用するかによって個人差はありますが、数ヶ月程度です。
毎日垂らして使用した場合、2、3ヶ月程度が目安です。
■強く、優しさ溢れる思い
花良治みかんは、風雨や病害虫に弱く、一度病気になるとなかなか復活しづらいため、台風常襲地帯では栽培の難易度がとても高いです。
また、在来種としては珍しい種無し品種のため、接木という手法で代々苗が受け継がれてきました。
島のみかんがいかに島で愛されているか、いかに島にとって大切なみかんなのか、
そしてこれが島の未来を切り開くのだとお話を聞いていく中で、その思いを後世に繋いでいく伴走者になりたいという思いが芽生えました。
クラフトフレグランスというコンセプトが形になったときでもありました。
古くからから継承され、これからの島の未来を照らす、そんな二つの柑橘に厳選し生まれた香りを是非お試しください!

関連する返礼品はこちら!
-
【数量限定】MASU / 珊瑚ディフューザー(白)・01 KERAJI(10ml)…
74,000 円
喜界島の在来柑橘を使用した、特別な贈り物。
- 常温便
- ギフト包
- 別送
-
【数量限定】MASU / 珊瑚ディフューザー(白)・02 IJICHI(10ml)…
74,000 円
喜界島の在来柑橘を使用した、特別な贈り物。
- 常温便
- ギフト包
- 別送
-
【数量限定】MASU / 珊瑚ディフューザー(黒)・02 IJICHI(10ml)…
74,000 円
喜界島の在来柑橘を使用した、特別な贈り物
- 常温便
-
ごま美容オイル「胡麻OIL」
6,000 円
浸透力に優れ保湿効果の高い<セサミオイル>生絞り100%
- 常温便
- 別送
-
エッセンシャルオイルSHIMAROMA【たんかん】3ml
8,000 円
喜界島の奇跡の香り
- 常温便
-
エッセンシャルオイルSHIMAROMA【クリハー】3ml
10,000 円
喜界島の奇跡の香り
-
エッセンシャルオイルSHIMAROMA【シークー】 3ml
10,000 円
喜界島の奇跡の香り
-
エッセンシャルオイルSHIMAROMA【花良治みかん】3ml
14,000 円
喜界島の奇跡のかおり
- 常温便
-
エッセンシャルオイルSHIMAROMA4種(シークー・クリハ―・花良治…
35,000 円
喜界島の奇跡の香り
- 常温便
カテゴリ |
雑貨・日用品
>
その他雑貨・日用品
>
|
---|
- 地場産品類型
2号
喜界町について
喜界島は奄美大島の東約20kmに位置し、周囲48.6km、人口約6,300人の一島一町の離島です。この島は、世界でも屈指の隆起速度(2mm/年)を誇り、10万年以上にわたって海底が隆起し続けて形成された、地質学的にも極めて貴重な島です。島全体に広がる壮大な隆起サンゴ礁段丘は、地球の歴史を読み解く上で重要な存在として、世界地質遺産にも認定されています。
さらに喜界島には川がなく、豊富な湧水が湧き出る独特の地形を持っています。この特異な地形は島の暮らしや風習にも深く影響を与え、「サンゴ礁文化」と呼ばれる独自の文化が色濃く息づいています。ご長寿ハマサンゴやアオサンゴが今なお生き続け、自然と人が共に歩んできた歴史が感じられます。
また、喜界島は自然だけでなく、食文化の面でも魅力的です。日本一の生産量を誇る白ゴマをはじめ、トマト、パッションフルーツやマンゴー、そしてヤギ料理や黒糖焼酎など、島ならではの美味しい魅力が満載です。これらの特産品は、島の人々が自然と調和しながら育んできた豊かな暮らしを象徴しています。
自然の壮大さと学術的価値、そして温かな人々の暮らしが融合した喜界島。ここには訪れる人々を魅了する数々の宝物が詰まっています。
【お知らせ】
2024年はたくさんの心温かいご寄附を賜り誠にありがとうございました。
皆様から頂いたご寄附は今後本町発展、活性化のため有効活用させていただきます。
本当にありがとうございました。
2025年も鹿児島県喜界町を応援よろしくお願いいたします。

鹿児島県 喜界町