鹿児島県 喜界町
オンラインワンストップ:自治体マイページ
この自治体は現在一時的に申込みを停止しているため、
「ふるさとチョイス」から申込むことができません。
あざやかな光をともなった輝きを、アクセサリーへ 夜光貝ペンダント【P-4】
お礼の品について
容量 | 【トップ】約3~4cm 【紐(ワックスコード)】全長 約85~90cm 首元でお好きな長さに調整してください。 ※1ヵ月を目処に発送 |
---|---|
お礼の品ID | 4961282 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 |
入金確認後、約一ヵ月後発送(注文を受けてからの製作になるため) ※寄付金証明書は入金確認後約1ヶ月を目処に送付しています。 ※お礼の品や書類のお届けの前後は、状況に応じて異なります。予めご了承下さい。 |
配送 |
|
非常に見た目が綺麗で人気の夜光貝をペンダントにしました!
色合いや色の出方は、一つ一つ違い同じものはありません。そのため世界で一つの自分だけのオリジナルアクセサリーとなってくれます。
※自然物であることや手作業で製作しているため画像とは多少異なります。
※注文を受けてからの製作になりますので1ヵ月程お時間をいただきます。
夜光貝ペンダント【P-4】

見た目が綺麗で人気の夜光貝をペンダントに!

喜界島で採れる貝に「夜光貝」という貝があります。
透明度の高い海と月のエネルギーをうけ長い年月をかけて成長する夜光貝は、見るひとそれぞれの感性を豊かにしてくれます。
写真は研磨前の写真です。

人がそれぞれ違うように夜光貝もそれぞれ違います。見た目は似ていても研磨していくと写真のように貝の厚さ、硬さ、色合いにおいて全て微妙に違うのです。職人はそれを見極めて造っており、ネックレスなる前からすでに大体のデザインが決まるそうです。

このように見ると奥のペンダントから手前のペンダントまで全く違う色合いに見えませんか?
夜光貝は同じものは造れないと言っていた意味がよく分かります。そしてこのカタチ…まさに職人技です!!!

写真は全体イメージです。

留め具部分にも夜光貝を使用しております。職人の細やかな技と心遣いが見れます。

奄美群島の喜界島でセルフビルドした工房でシェルカービング(喜界島産夜光貝)と貴金属アクセサリー修理をしています。
キカイアンジュエリー工房ルナセイヤ。夜光貝でいろいろな物を作っていこうと思っています!と意気込みもバッチリです。

繊細な作業で同じものは2度と作れないといいます。だからこそ″オンリーワン”の、つややかに輝く『あなただけのペンダント』を身に着けてお出かけしてみませんか?
▲関連する返礼品はこちら!
-
夜光貝ペンダント【P-1】
28,000 円
あざやかな光をともなった輝きを、アクセサリーへ
- ギフト包
- のし
- 別送
-
夜光貝ペンダント【P-2】
28,000 円
あざやかな光をともなった輝きを、アクセサリーへ
- 常温便
- ギフト包
- のし
- 別送
-
夜光貝ペンダント【P-3】
28,000 円
あざやかな光をともなった輝きを、アクセサリーへ
- 常温便
- ギフト包
- のし
- 別送
-
夜光貝ペンダント【P-4】
28,000 円
あざやかな光をともなった輝きを、アクセサリーへ
- 常温便
- ギフト包
- のし
- 別送
-
夜光貝ペンダント【P-5】
28,000 円
あざやかな光をともなった輝きを、アクセサリーへ
- 常温便
- ギフト包
- のし
- 別送
-
夜光貝ペンダント【P-6】
28,000 円
あざやかな光をともなった輝きを、アクセサリーへ
- 常温便
- ギフト包
- のし
- 別送
-
夜光貝ペンダント【P-7】
28,000 円
あざやかな光をともなった輝きを、アクセサリーへ
- 常温便
- ギフト包
- のし
- 別送
-
夜光貝ペンダント【P-8】
28,000 円
あざやかな光をともなった輝きを、アクセサリーへ
- 常温便
- ギフト包
- のし
- 別送
カテゴリ |
ファッション
>
アクセサリー
>
ペンダント
|
---|
喜界町について
喜界島は奄美大島の東約20kmに位置し、周囲48.6km、人口約6,300人の一島一町の離島です。この島は、世界でも屈指の隆起速度(2mm/年)を誇り、10万年以上にわたって海底が隆起し続けて形成された、地質学的にも極めて貴重な島です。島全体に広がる壮大な隆起サンゴ礁段丘は、地球の歴史を読み解く上で重要な存在として、世界地質遺産にも認定されています。
さらに喜界島には川がなく、豊富な湧水が湧き出る独特の地形を持っています。この特異な地形は島の暮らしや風習にも深く影響を与え、「サンゴ礁文化」と呼ばれる独自の文化が色濃く息づいています。ご長寿ハマサンゴやアオサンゴが今なお生き続け、自然と人が共に歩んできた歴史が感じられます。
また、喜界島は自然だけでなく、食文化の面でも魅力的です。日本一の生産量を誇る白ゴマをはじめ、トマト、パッションフルーツやマンゴー、そしてヤギ料理や黒糖焼酎など、島ならではの美味しい魅力が満載です。これらの特産品は、島の人々が自然と調和しながら育んできた豊かな暮らしを象徴しています。
自然の壮大さと学術的価値、そして温かな人々の暮らしが融合した喜界島。ここには訪れる人々を魅了する数々の宝物が詰まっています。
【お知らせ】
2024年はたくさんの心温かいご寄附を賜り誠にありがとうございました。
皆様から頂いたご寄附は今後本町発展、活性化のため有効活用させていただきます。
本当にありがとうございました。
2025年も鹿児島県喜界町を応援よろしくお願いいたします。

鹿児島県 喜界町