鹿児島県
オンラインワンストップ:自治体マイページ
日本で唯一!黒毛和牛の観光牛車で出水麓武家屋敷群を案内 特定非営利活動法人 いずみ観光牛車会(返礼品なし)
●2004年3月九州新幹線部分開業のおもてなし事業として地元の有志で発足。日本で唯一の黒毛和牛がひく観光牛車で、日本最大級の規模を誇る出水麓武家屋敷群をゆったり、ゆっくりと案内しています。
●開業20年を越え、現在は出水市だけでなく鹿児島県の観光パンフレットに掲載されるほどになりましたが、会社員や市職員、学生などのボランティアスタッフで運行しており、スタッフ不足や資金不足等の課題を抱えています。今後も継続していくために是非皆さまのお力添えをお願いいたします。
【寄附金の使途】
いずみ観光牛車 運行事業
・資材高騰により、牛の飼料代や設備の修理補修費が増大。安定的な運行のためには複数頭の牛が必要で、飼育と調教にも費用がかかります。
・牛の飼料代や健康維持のための医療費、車両費、保険料、牛舎家賃等に活用させていただきます。
応援していただくことのできる活動は、以下のとおりです。
活動内容の詳細は、鹿児島県ホームページをご覧ください。
5-1 特定非営利活動法人 かごしま焼酎マイスターズクラブ
5-2 特定非営利活動法人 いぶすき子育てサポートセンターLUANA
5-3 特定非営利活動法人 いずみ観光牛車会
5-4 特定非営利活動法人 SMAPPY
5-5 一般財団法人 鹿児島県青年会館
5-6 公益社団法人 新大隅青年会議所
5-7 川尻元気プロジェクト
5-8 潤ケ野校区コミュニティ協議会
6-1 特定非営利活動法人 どんぐり自然学校
6-2 特定非営利活動法人 虹花
6-3 特定非営利活動法人 やくしま未来工房
6-4 特定非営利活動法人 フリースクールMINE
6-5 特定非営利活動法人 ゆいむすび実行委員会
7-1 特定非営利活動法人 よろん出産子育て応援隊あんまぁ~ず
7-2 峰山地区コミュニティ協議会やなぎやま村
7-3 鹿屋空き家活用プロジェクト
7-4 特定非営利活動法人 奄美青少年支援センターゆずり葉の郷
7-5 特定非営利活動法人 1/fゆらぎ
7-6 特定非営利活動法人 しののめフリースクール
7-7 特定非営利活動法人 フードバンクそお
7-8 特定非営利活動法人 たがやす
7-9 うましき里きらら協議会
7-10 子育てサポーター団体【かごんままズ】
7-11 岩川芙蓉会
7-12 一般寄附(県で行う共生・協働の地域社会づくりに関する事業)
カテゴリ |
感謝状等
>
|
---|
鹿児島県について
鹿児島県は,南北600kmに及ぶ広大な県土の中に,美しい自然環境が織りなす四季折々の景観,特色ある島々,奥深い歴史を感じさせる名所,良質で豊かな温泉など,魅力ある地域資源が豊富にあります。
また,恵まれた自然環境は,農林水産業の優れた生産基盤をなしており,黒豚,黒毛和牛,お茶といった豊富な食品や,健康・長寿につながる豊かな食文化を育み,魅力あふれる観光資源にもなっています。

鹿児島県