宮崎県 西米良村
オンラインワンストップ:自治体マイページ
森で育つ完全無投薬のサーモン。程よく甘みののった脂と透明感ある旨味が味わえます! 西米良サーモン フィレ2枚+アラ1パック 小分け可能 贈答 ギフト お祝い 生食用 海鮮 魚介 カルパッチョ 刺身 宮崎 西米良村 完全無投薬
お礼の品について
容量 | フィレ2枚 アラ1パック |
---|---|
消費期限 | 到着日含め2日 |
アレルギー品目 | |
お礼の品ID | 6290297 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
配送 |
|
宮崎県西米良村は九州山地の背陵に位置する山深い村です。
「安心安全で高品質が第一」を掲げ、卵から出荷まで一貫して西米良産。
防疫対策を徹底し、澄んだ空気と流れる清流のある豊かな環境下で完全無投薬で育てられています。
ニジマスの中でも体の大きなドナルドソントラウトと日本育ちのエゾイワナをかけあわせた西米良サーモン。
完全無投薬は淡水魚では難しいといわれていますが平成6年の初出荷以降バイオテクノロジーを駆使し、
エサにこだわり研究を続けています。通常、輸入サーモンは日本に届くまで10日程かかっています。
その点、西米良サーモンは活き〆で1~2日後にはお届けできるので、鮮度感は抜群。
程よく甘みののった脂と透明感のある旨味が味わえます。生でも火を通しても、さまざまな調理で。
サーモンが苦手だったけど、このサーモンは食べれる!そのような感想が多く寄せられます。
輸入サーモンのべたつく食感やギトギトした脂や臭みが気になる。そんな方に一度たべて頂きたいサーモンです。
お歳暮 正月 お正月料理 ギフト サーモン 鮮魚 生食用 海鮮 魚介 カルパッチョ 刺身 サーモン丼 フィレ アラ ご当地サーモン 人気 海鮮食品 宮崎県 西米良村 寿司 刺身用 おせち料理 冬ギフト 季節限定 贈答品
カテゴリ |
魚貝類
>
鮭・サーモン
>
サーモン
魚貝類 > その他魚貝・加工品 > その他魚貝 |
---|
- 自治体での管理番号
- 99996-02
西米良村について
西米良村は九州のほぼ中央、宮崎県の中西部、熊本県との県境に位置する人口約1000人の小さな山村です。カリコボーズが棲む豊かな自然と懐かしい風景、美味しい食事、泉質が自慢の温泉、親しみやすい村民とのふれあいを目当てに多くの観光客が訪れます。大きなスーパーやコンビニはありませんが、村民はきれいな空気や水などの豊かな自然の恵みをいただきながら、人と人の繋がりを大切にする心豊かな暮らしを送っています。
【菊池の薫陶】
米良・菊池の歴史は1501年、南朝方の武将として名高い肥後菊池氏第22代能運が幕府の追討による一族の根絶を憂い、その一子を米良山に落ち延びさせたことに始まります。
入山した菊池氏は米良姓を名乗り、幕末までの約400年にわたり村を統治しました。版籍奉還に際し、最後の領主である則忠公は領地のすべてを領民に分け与え、人々の生活を援助しました。
その遺徳は今でも米良の歴史とともに語り継がれています。
【精霊カリコボーズ】
カリコボーズとは、米良地方に伝わる精霊のことで、春の彼岸から夏にかけては川に下り「水の神」に、秋の彼岸から冬にかけては山に登り「山の神」になると言われています。ちょっとした、いたずらもしますが決して悪さはしません。村内各地に様々な逸話が残されており、村の語り部によって語り継がれています。
山の仕事をするとき、塩や米、焼酎を供えて、山の神様に祈る習慣があり、これを怠るとカリコボーズが家を揺すり驚かせることがあると言い伝えられています。
ちなみに、カリコボーズは心のきれいな人しか見ることはできないと言われています。
【お問合せ先】
西米良村ふるさと納税サポートセンター
電話:097-507-3020
FAX :097-536-8550
E-mail: nishimera01@furusato95.jp
宮崎県 西米良村