宮崎県 西米良村
オンラインワンストップ:自治体マイページ
清らかな水とこだわりが詰まった、奥日向サーモンの新たな味わい。 清らかな水と寒暖差の大きな山地の気候で大切に育てられた「奥日向サーモン」 魚 海鮮 サーモン 刺身 刺身 人気 ふるさと 海鮮食品 魚介類 魚介 お正月 お歳暮 宮崎県 西米良村
お礼の品について
容量 | 1尾(0.8㎏~1.1㎏) |
---|---|
消費期限 | 商品出荷後1週間 |
アレルギー品目 |
特定原材料8品目は使用していません |
事業者 | 株式会社アイロード 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 6209011 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 | 入金確認後から7営業日 |
配送 |
|
九州脊梁山地の清らかな水で一生懸命に育てています。ニジマスのいくつかの品種の中でも、80cm程の大きさまで成長する「ドナルドソントラウト」を創業当時から選抜育種しています。九州中央山地に位置する(株)井戸内養魚場で養殖していますので、常にフレッシュな状態でいつでも出荷が可能です。出荷は、注文当日に池から直接水揚げし、血抜き活〆の後氷詰めにして発送いたします。九州圏内は約24時間以内にてフレッシュな状態にてお届けします。
※セミドレス加工(内臓を取り除く加工)致します。
お歳暮 正月 お正月料理 ギフト サーモン 鮮魚 生食用 海鮮 魚介 カルパッチョ 刺身 サーモン丼 フィレ アラ ご当地サーモン 人気 海鮮食品 宮崎県 西米良村 寿司 刺身用 おせち料理 冬ギフト 季節限定 贈答品
宮崎県西米良村は九州山地の背稜に位置する山深い村です。
九州脊梁山地の清らかな水で一生懸命に育てています。
清らかな水と寒暖差の大きな山地の気候は
自然に近い条件での養殖を可能にしています。
卵からの一貫生産と、徹底した防疫対策により安全で高品質です。
初心を忘れず、安全で安心できる養魚を続けていきます。
濃厚な甘味と旨味を活かしていろいろなレシピをおたのしみください。
お刺身はもちろん!カルパッチョやカナッペ、ちらし寿司、
丼もの、パスタ等の食べ方もおススメです。
鮮やかなサーモンピンク色が食卓に華を添えること間違いなしです。
見た目の美しさだけでなく、
豊かな風味が食事の楽しさを一層引き立てます。
特別なひとときや大切な人への贈り物にもぴったりです。
お礼の品感想
大きい!新鮮!
想像以上に大きく、美味しいサーモンが届きました!梱包もとても丁寧。
こちらの要望も快く受け入れて頂き感謝しています!(到着希望や魚の調理関すること)
1から捌け楽しかったです!半身は刺身に、もう半身はバター焼で食べました!
また宜しくお願いします!
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- おいしい
- 応援したい
- オススメ
- 大満足
- リピートしたい
ゲストさん|男性|30代
投稿日:2025年1月14日 20:18
カテゴリ |
魚貝類
>
鮭・サーモン
>
サーモン
|
---|
- 自治体での管理番号
- 99997-01
- 地場産品に該当する理由
当該地方団体の区域内において生産されたものであるため(告示第5条第1号に該当)
西米良村について
西米良村は九州のほぼ中央、宮崎県の中西部、熊本県との県境に位置する人口約1000人の小さな山村です。カリコボーズが棲む豊かな自然と懐かしい風景、美味しい食事、泉質が自慢の温泉、親しみやすい村民とのふれあいを目当てに多くの観光客が訪れます。大きなスーパーやコンビニはありませんが、村民はきれいな空気や水などの豊かな自然の恵みをいただきながら、人と人の繋がりを大切にする心豊かな暮らしを送っています。
【菊池の薫陶】
米良・菊池の歴史は1501年、南朝方の武将として名高い肥後菊池氏第22代能運が幕府の追討による一族の根絶を憂い、その一子を米良山に落ち延びさせたことに始まります。
入山した菊池氏は米良姓を名乗り、幕末までの約400年にわたり村を統治しました。版籍奉還に際し、最後の領主である則忠公は領地のすべてを領民に分け与え、人々の生活を援助しました。
その遺徳は今でも米良の歴史とともに語り継がれています。
【精霊カリコボーズ】
カリコボーズとは、米良地方に伝わる精霊のことで、春の彼岸から夏にかけては川に下り「水の神」に、秋の彼岸から冬にかけては山に登り「山の神」になると言われています。ちょっとした、いたずらもしますが決して悪さはしません。村内各地に様々な逸話が残されており、村の語り部によって語り継がれています。
山の仕事をするとき、塩や米、焼酎を供えて、山の神様に祈る習慣があり、これを怠るとカリコボーズが家を揺すり驚かせることがあると言い伝えられています。
ちなみに、カリコボーズは心のきれいな人しか見ることはできないと言われています。
【お問合せ先】
西米良村ふるさと納税サポートセンター
電話:097-507-3020
FAX :097-536-8550
E-mail: nishimera01@furusato95.jp
宮崎県 西米良村