熊本県 苓北町
オンラインワンストップ:自治体マイページ
ビッグサイズでぷりっぷりの生食用岩かき 浜崎水産の天草天領岩かき 約1.5kg 《2026年4月上旬-7月末頃出荷予定》 【配送不可地域あり】 海鮮 海産物 海の幸 シーフード 魚貝類 かき 牡蠣 岩かき 岩牡蠣 夏牡蠣 生食用 生もの 濃厚 熊本県 苓北町



お礼の品について
容量 | 約1.5kg |
---|---|
消費期限 | 発送日から5日間 |
アレルギー品目 | |
事業者 | 株式会社浜崎水産 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 4601042 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
発送期日 | 2026年4月上旬-7月末頃出荷予定 |
配送 |
|
ビッグサイズでぷりっぷりの生食用岩かき
商品情報:浜崎水産の天草天領岩かき
内容量:約1.5kg
消費期限:発送日から5日間
※ご到着後は冷蔵庫で保存してください。生ものですので、お早めにお召し上がりください。
配送方法:冷蔵便でお届けします。
提供元:株式会社浜崎水産
《注意事項》
・生ものですので、お早目にお召し上がりください。
・発砲スチロールから岩ガキのみ取り出し、冷蔵庫にて保存して下さい。
・冷凍保存された場合は、必ず火を通してお召し上がりください。
【必ずお読みください】
※生ものになりますので、ご不在日がある場合は備考欄に記載いただくか、事務局までご連絡をお願いいたします。(宅配ボックスでのお受け取りはできません)
※度重なる再配達による品質の保証はいたしかねます。
※お申込者様のご都合で、お受取りできなかった場合の返品・再送はお受けできませんので予めご了承ください。
【重要なお願い】
※配送業者はヤマト運輸となりますので、配送連絡をご希望の方は、クロネコメンバーズの加入をお勧めいたします。
※離島などの、配送にお日にちがかかったり、クール便の取り扱いのない地域の方からのお申込みについては、配送できません。ご了承ください。
天領岩かきとは

苓北町の「天領岩かき」は、4年間かけて育てられた手のひらサイズの特大岩牡蠣で、クリーミーで濃厚な味わいが特徴です。「海のチーズ」とも称され、夏に旬を迎える「夏ガキ」として、生食でも安心して楽しめます。熊本県で初めて生食用として承認され、無菌海水処理や定期検査を経て出荷されるため、安全性も高く評価されています。
こだわりポイントをご紹介
4年間大切に育てられた天領岩カキは12時間以上の無菌寒水処理をされた後、出荷されます。皆さまに【安心・安全】で食べて幸せになれる美味しい牡蠣を提供することが、わたしたちのこだわりです。
わたしたちが作っています
浜崎水産は、1989年創業の水産会社で、天草の豊かな海で「天草天領岩かき」や「緋扇貝」を養殖・販売しています。4年かけて育てた特大岩牡蠣は、クリーミーで濃厚な味わいが特徴で、生食も可能です。無菌海水処理や定期検査を徹底し、安全で高品質な海産物を全国に届けています。
こんなところで作っています
熊本県の西部に位置する天草灘。潮の流れが強く、高温・高塩分の対馬暖流が流れ込むため、好漁場で人気があります。天草諸島のひとつ、苓北町はキレイな海も魅力ですが、天気の良い日は高台にある富岡城跡から雲仙普賢岳を眺めることもできます。
わたしたちが歩んできた道
夏牡蠣ともいわれている天領岩カキは苓北町で養殖されている岩牡蠣で熊本県初の承認を受けた安全・安心な養殖生牡蠣です。この岩牡蠣をブランド化するために、私たちは4年の歳月をかけ、他にない大きさ、プリップリの食感、濃厚な味なのに臭みも少ない美味しい岩牡蠣を作ることができました。
わたしたちの想い
熊本県の天草苓北町から、春から夏にかけては岩牡蠣、秋から冬にかけては緋扇貝と一年中旬の『美味しい』をお届けいたします。苓北町のブランド岩牡蠣『天草天領岩かき』は熊本県で初めて承認された安心、安全な生食用の牡蠣です。ぜひ全国のたくさんの方に食べていただきたいと思っています。
ふるさと納税でこんなすてきな変化が生まれています
皆さまから頂いた寄附は、まちづくりの財政資源となり学童保育や食育の支援、町内巡回バスの運営などに活用されています。住民の方にやさしく暮らしやすい町になり、苓北町がさらに元気になっています。
お礼の品感想
芸術的にデカい
写真を見たときこんな大きいのがほんとにあるのかしらと思ったけど、まさに写真どおりのデカさでやってきてそしてすごく濃厚な美味しさ。ここへのふるさと納税は大正解です!
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
ゲストさん|男性|40代
投稿日:2024年7月6日 18:34
天草初の牡蠣
苓北町出身の親に送ったのですが、4年越しの今年初の岩牡蠣出荷と聞き、大感激してました。これからも、素晴らしい海の幸を産出していただきたいです。応援してます!
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- 自治体の取り組みに共感したから
- 地元やゆかりのある地域だから
- 生産者・事業者を応援したいから
- その地域を応援したいから
- おいしい
- 応援したい
- 大満足
- リピートしたい
ゲストさん|女性|50代
投稿日:2021年6月19日 18:30
カテゴリ |
魚貝類
>
牡蠣
>
生牡蠣
地域のお礼の品 > 生き物 > |
---|
- 自治体での管理番号
- reihoku_hss_1_1500g
- 地場産品類型
1号
- 地場産品に該当する理由
適合理由:苓北町内において水揚げされたものであるため
苓北町について
苓北町について
苓北(れいほく)町は、熊本県天草下島の北西端に位置する人口約6.7千人の町です。
西は天草灘をのぞみ、北は千々石灘に面した美しい海に囲まれ、苓北町の特徴である細長く突き出た富岡半島は陸繋島として知られています。美しい砂丘は天然の良港を形成しており、昭和31年には雲仙天草国立公園の指定を受けています。また、半島から伸びた砂嘴の巴崎は小天橋とも呼ばれ、熊本県指定の天然記念物ハマジンチョウが群生しています。
また、キリスト教をいち早く取り入れ、華やかな南蛮文化の影響を受けました。そして、徳川時代に起こった「島原の乱」では、幕府側の拠点として一揆軍からの総攻撃を守り抜いた「富岡城」が、町の北西部に復元されています。
ふるさと寄附金を通して、歴史と文化が息づく苓北町の魅力に触れていただき、苓北町へお越しください。
【重要:受領書およびワンストップ特例申請書について】
・受領書およびワンストップ特例申請書は、寄附から約2週間後に発送致します。
・ワンストップ特例申請書をお急ぎの方は、「苓北町からのご案内」からダウンロードをお願いします。
≪お問合せ先≫ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
本サイトの運営は、株式会社ローカルがおこなっております。
お電話及びメールは、当社がご対応いたします。
【返礼品の内容・お届け先・お届け時期等についての問合せ先】
E-mail:reihoku@lo-cal.co.jp
TEL:050-6883-3923 FAX:050-3588-2325
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

熊本県 苓北町