熊本県 相良村
オンラインワンストップ:自治体マイページ
チョイス限定 コロナ禍でも思い出作りやプレゼントにも最適な全員集合の似顔絵になります。 10~20名 オーダーメイド 似顔絵 A3サイズ コトノキリエ



お礼の品について
容量 | オーダーメイド似顔絵 ・額 (シンプルな木枠/透明板/PET 約32センチ×44センチ×1センチ) ・A3用紙(297ミリ×420ミリ)に印刷 ※データ納品可 ※ラッピングご希望の場合は備考欄にその旨ご記入ください。※画像はイメージです。 |
---|---|
消費期限 | なし |
事業者 | コトノキリエ 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 5128638 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 |
寄附確認後、30営業日以内に発送予定。 年末年始(12月、1月)は60営業日以内に発送予定。 ※発送状況により多少前後する場合がございますので、予めご了承ください。 |
配送 |
|
コロナ禍でも思い出作りやプレゼントにも最適な全員集合の似顔絵になります。
イラストのなかではマスク無しで集まることができ、描かれることがきっといい思い出になります。
プレゼントとしてもどうぞ♪
■製造地
相良村産
■原材料
・額 (シンプルな木枠/透明板/PET 約32センチ×44センチ×1センチ)
・A3用紙(297ミリ×420ミリ)に印刷
・データ納品可
■保存方法
高温多湿を避けて保管
【ご注文の流れ】
1. 寄付申込後、コトノキリエよりメールをお送りします。
2. メールにて絵の元になる写真データを送付ください(メール着信後2週間以内にお願いします)
3. ご返信いただいた内容に基づき、メールまたは電話で打ち合わせ後、作業開始となります。下描きを一度ご確認いただき、修正があれば1回を限度に修正いたします(出来上がり期間:20日から30日)状況によってお時間を頂く場合がございます。
4. 出来上がり次第ヤマト運輸にてお送りします。
【似顔絵の元となる写真について】
1.正面でお顔がよく分かるもの(顔が髪や手で隠れてないもの)を2枚以上ご用意ください。
2.画質の高いお写真をご用意ください。(二重、一重の区別がつく)
3.できるだけ正面のお写真をご用意ください。
4.全身の構図の場合は全身のお写真をお願いします。
5.プリクラや加工した作品ではお描きできません。
■注意事項
ラッピングの対応も可能です。
ご希望の場合は備考欄へその旨お書き添えください。※画像はイメージです。
■返礼品提供事業者
コトノキリエ
【地場産品に該当する理由】
寄附者より写真データを送付してもらい、似顔絵の作成、梱包、納品までの全てを相良村の事業者が行っているため、関連性があると考える。(告示第5条第3号に該当)

10人~20名 オーダーメイド 似顔絵 A3 コトノキリエ
ラッピングの対応も可能です。ご希望の場合は備考欄へその旨お書き添えください。※画像はイメージです。
工夫やこだわり
シチュエーションに応じて楽しく描きます。できる限りリクエストにお応えいたします。描かれた人が"笑顔"になり、思い出の一つになれればと思っております。
関わっている人
お一人お一人の個性と全体のバランスをつかみ描きます。
環境
大人数の絵は職場や、保育園などいろいろな場面で使われるようです。卒業シーズンにはイラストをバッグにする、といったご依頼もありました。ご要望に応じて、JPEG、PNGの作品データを送信することも可能です。
お礼の品に対する想い
普段あまり話さない人とも絵の中では親しげに表現できます。コミュニケーションツールの一つにもなれば、とも思います。
ふるさと納税でやりたい事や生まれた変化
いろいろなリクエストがあるため描き方が多様になってきました。
関連するお礼の品一覧
-
チョイス限定
10~20名 オーダーメイド 似顔絵 A3サイズ コトノキリエ
88,000 円
コロナ禍でも思い出作りやプレゼントにも最適な全員集合の似顔絵になります。
- 常温便
- 別送
-
似顔絵 アイコン オーダーメイド お一人様分 データ納品
12,000 円
SNSアイコンや名刺・ステッカーなど使い方いろいろな似顔絵データを作成致します!
- 常温便
-
似顔絵 アイコン オーダーメイド お二人様分 データ納品
22,000 円
SNSアイコンや名刺など使い方いろいろな似顔絵データを2名様分作成致します!
- 常温便
-
蚊取り線香 ホルダー 手作り 350g 縦18cm×横19cm×奥行6cm
40,000 円
鉄工職人が一つ一つ手作りで作製する蚊取り線香ホルダーです。
- 常温便
- 別送
カテゴリ |
雑貨・日用品
>
インテリア・絵画
>
絵画
地域のお礼の品 > |
---|
- 自治体での管理番号
- 051-2155
相良村について
相良村は、豊かな自然に恵まれ、古い歴史と伝統が息づく農山村です。熊本県の南部、球磨郡のほぼ中央に位置しており、北部は「五木の子守唄」で有名な「五木村」と隣接し、標高400mから1,300mの山岳が連なって広大な山林を形成しています。また、南部は「球磨川下り」で有名な「人吉市」と隣接しており、村の中央には、日本三大急流の一つである「球磨川」最大の支流で、八代郡泉村を源流とする「川辺川」が北から南へ貫流し、村の中流域から下流域にかけ平野が拓け、水田や畑が広がる典型的な農業地帯となっています。産業は、農林業が主体で、特産物は、米・茶・葉タバコ・メロン。特にお茶は、団地形成化され生産量は県内一となっています。交通は、九州自動車道で福岡市内まで約3時間、鹿児島・宮崎へ1時間程度と九州一円を短時間で往来できます。また、人吉市からは10分程度で来られる場所にあります。観光面においては、都市との交流拠点づくりを目的に「ふれあいリフレ茶湯里」が平成10年4月にオープン。宿泊棟と温泉棟等を備えたリゾート施設で、年間の平均利用者数は約36万人となっています。また、平成6年度に国の重要文化財に指定された「十島菅原神社」をはじめとする歴史的建造物なども多く残されています。
【お知らせ】
寄附金額については、返礼品の価格変更に伴い随時変更する場合があります。予めご了承のうえ寄附いただきますようお願いいたします。

熊本県 相良村