熊本県 宇城市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
ムクナ豆 焙煎茶 60g×2パック 合計40包 ムクナ豆茶 ムクナ豆
お礼の品について
容量 | 60g(3g×20包)×2パック 合計40包 |
---|---|
消費期限 | 賞味期限:製造日から365日 |
アレルギー品目 | |
事業者 | 合同会社Good Way 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 6178810 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 |
寄附確認後、60営業日以内に発送予定 年末年始(12月・1月)は寄附確認後、90営業日以内に発送予定 ※天候や発送状況により多少前後する場合がございますので、予めご了承ください。 |
配送 |
|
ムクナ豆とは、熱帯アジア原産のマメ科のつる性の植物で、日本名「八升豆」と呼ばれ江戸時代より食されてきました。
神経伝達物質「ドーパミン」の素となる「Lドーパミン」を非常に多く含んでいます。
栄養価も高く、生きていくには欠かせない体内では合成されない「9つのアミノ酸」も多く含んでいます。
ドーパミンは別名「幸せホルモン」といわれており、私たちの日々の活動に必要不可欠な「元気の源」です。
麦茶のようなスッキリとした味わいで飲みやすく、豆の香りがとても香ばしいお茶です。
冷蔵庫で粗冷ましして夏の暑い時期にもごくごく飲めておすすめです。
■ムクナ豆茶の美味しい飲み方
1.500mlの水を目安にやかんで沸騰させます。
2.沸騰したお湯にティーパック1包みを入れ、3~5分煮出して出来上がりです。
濃さはお好みで調節してください。
粗冷ましして冷蔵庫で冷やしても美味しくお召し上がりいただけます。
※出来上がったお茶は、その日のうちにお飲みください。
■産地
熊本県産
■原材料
ムクナ豆(熊本県産)
■保存方法
直射日光、高温多湿を避けて保存してください。
開封後は密封して保管し、お早めにお使いください。
■注意事項
●直射日光、高温多湿を避けて保存してください。
●開封後は密封して保管し、お早めにお使いください
●ムクナ豆はマメ科の植物です。
●豆類のアレルギーの方は飲料をお控えください。
■返礼品提供事業者
合同会社Good Way
■自治体管理番号
202-7070
関連キーワード:むくなまめ 八升豆 八升豆 ハッショウ豆 ハッショウマメ ドーパミン Lドーパミン アミノ酸 3g×20包 40包 熊本県 宇城市
【地場産品に該当する理由】
1原材料の仕入れ、2焙煎、3粉砕、4ティーパックという工程で返礼品を製造しており、この工程のうち1~4の全工程(工程の100%)を市内で行っている。(告示第5条第3号に該当)
※お礼品到着後、速やかに中身の状態をご確認いただき、不具合がございましたら状態が分かるように外装箱と品物の写真をお送りください。
【宛先】熊本県宇城市ふるさと納税サポートセンター:uki_furusato@simple.jp.net
こだわりポイントをご紹介
熊本ムクナ豆生産組合では、栽培期間は農薬不使用の有機栽培にて育てた豆を焙煎し、お茶にしてお届けしています。
こんなところで作っています
熊本にこだわり、自然栽培にこだわり、安心安全な体に良いお茶づくりをしています。
カテゴリ |
飲料類
>
お茶類
>
その他お茶(茶葉・ティーバッグ)
地域のお礼の品 > |
---|
- 自治体での管理番号
- 202-7070
宇城市について
九州のほぼ真ん中、豊かな自然と歴史に彩られた熊本県宇城市。
実はデコポン発祥の地なんです。
デコポン®は、JA熊本果実連が商標を持つブランド名。
その正体は「不知火(しらぬい)」という品種で、宇城市不知火町での栽培が盛んになったことから、その名が付けられました。
甘みと酸味の絶妙なバランス、そして手軽に食べられる手頃さから、地元でも全国でも大人気。まさに“柑橘の王様”です。
さらに宇城市には、世界遺産も!
明治三大築港の一つに数えられる「三角西港(みすみにしこう)」は、明治期の港湾施設として、世界文化遺産にも登録されています。
当時の姿がそのまま残る石積み埠頭や水路、橋など貿易港としての役割を終えた後もほぼ原型のまま残され、日本唯一の湾港史跡となっています。
デコポン・不知火発祥の地「宇城市」の特産品
■ デコポン®・不知火
■ みかん
■ あか牛
■ 黒毛和牛
■ 白玉粉
■ 生姜
■ メロン
■ トマト
■ イチゴ

熊本県 宇城市