熊本が誇る「くまもとあか牛」のロースステーキ 1-1307 GI認証 くまもとあか牛 ロースステーキ 約500g



お礼の品について
容量 | 約500g |
---|---|
アレルギー品目 | |
事業者 | 桜屋 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 5613234 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 | 入金確認後、30日以内に発送 |
配送 |
|
「くまもとあか牛」は、あか牛が熊本で生まれ・育まれた品種です。
その肉は、赤身の特徴的な味わい、ヘルシーさを兼ね備え、牛肉らしいうま味や香りに富むといった特性を有すると認められ、平成30年9月27日に地理的表示(GI)保護制度に登録されました。
そんな熊本が誇る「くまもとあか牛」のロースステーキ 500gです。どうぞご堪能下さい。
GI認証の くまもとあか牛とは
〇肉質等級2等級以上の褐毛和種の牛肉
〇12カ月以上肥育を行った最長かつ最終飼養地が熊本県内
〇去勢牛及び未経産雌牛
【注意事項】
画像はイメージです。解凍後はなるべく早くお召し上がりください。
【賞味期限】
発送日から冷凍で30日



カテゴリ |
肉
>
牛肉
>
ロース
|
---|
- 自治体での管理番号
- U01-1307
- 地場産品類型
8号ハ
- 地場産品に該当する理由
熊本県 認定地域資源:あか牛
宇土市について
「九州のどまんなか宇土市」のふるさと納税
宇土市は、宇土半島の山々を南に連ね、西には有明海、北には緑川河口の肥沃な土地が広がる温暖で自然豊かな土地であり、様々な農・水産物に恵まれています。
なかでも、日本一干満の差が大きい有明海で育つ「海苔」やかつて天皇の献上品であった「網田ネーブル」が自慢の逸品です。
九州のどまんなか宇土市の魅力をお楽しみください!
■ 宇土市の概要
面積・・・74.30㎢
人口・・・36,270人(R6.3.31現在)
世帯・・・16,056世帯
■市の絶景スポット
>>> 御輿来海岸(おこしきかいがん)
>>> 長部田海床路(ながべたかいしょうろう)
>>> 轟水源(とどろきすいげん)
■市のマスコット
>>> うとん行長しゃん(うとんゆきながしゃん)
[小西行長公がモチーフ]

熊本県 宇土市