熊本県 荒尾市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
多くの肉好きを虜にした黒毛和牛をご家庭で 牛肉 黒毛和牛 すきやき しゃぶしゃぶ スライス A4~A5等級 霜降り 赤身 すき焼き A4 A5 600g or 1200g すきやき肉 数量限定 先行予約 牛肉 冷凍 くまもと黒毛和牛 《7-14日以内に出荷予定(土日祝除く)》 個別 取分け 小分け 個包装 1kg 以上 1.2kg 赤身 霜降り



お礼の品について
容量 | ■食べ比べセット 01.合計1200g(霜降りスライス300g×2/赤身スライス300g×2) 02.合計600g(霜降りスライス300g×1/赤身スライス300g×1) |
---|---|
アレルギー品目 | |
事業者 | - 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 6431713 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
発送期日 | 7-14日以内に出荷予定(土日祝除く) |
配送 |
|
多くの肉好きを虜にした黒毛和牛をご家庭で
商品情報:くまもと黒毛和牛極上すきしゃぶ専用スライス
名称:くまもと黒毛和牛
産地:熊本県産
内容量:■食べ比べセット
01.合計1200g(霜降りスライス300g×2/赤身スライス300g×2)
02.合計600g(霜降りスライス300g×1/赤身スライス300g×1)
保存方法:-18度以下で冷凍
配送方法:冷凍便でお届けします。
提供元:株式会社ローカル 荒尾営業所
〒864-0057 熊本県荒尾市大島91-6
グランシティニュートン301号
くまもと黒毛和牛の美味しさのヒミツ
その1|豊かな自然
火山が作り上げた肥沃な土壌と広大な草原は、牛たちにとって最適な環境です。
なるべくストレスを与えずにのびのびと育てられることで、最高レベルの肉質に仕上がります。
その2|清らかな水資源
豊富な水資源に恵まれた熊本県は、綺麗な水質の水であふれています。
そんな熊本の水資源を活用し、健康で上質な黒毛和牛に育て上げています。
その3|職人による管理
こだわりの肉職人が厳選した牛肉のみを仕入れ、温度管理の徹底を行い牛肉が持つ美味しさを最大限に引き出します。
また、肉職人が肉質を見極め、肉質に合う熟練 の捌きにより厚みや大きさを変えて、旨みと 食感を最大限に引き出します。
こだわりポイントをご紹介
「くまもと黒毛和牛」は、全国のさまざまな和牛ブランドの中でも、 生産者の高い肥育技術に支えられた安定した肉質に定評があります。 安全な飼料をたっぷり与えられ、 肥育農家の手で大切に育てられた黒毛和牛は、 味わいのバランスがとれた美しい霜降りのお肉となって 全国に出荷されています。
わたしたちがご案内します
牛づくりの名人の技と愛情が、美味しい牛肉を作ります。 肥育農家では県内外で生まれた子牛を8~10ヶ月で導入し、1年半~2年の時間をかけてじっくりと丁寧に育てていきます。地元産の粗飼料や安全な飼料を与え、徹底した健康管理のもと、安全で高品質な牛肉が生産されています。
こんなところで作っています
清らかな環境での飼育 くまもと黒毛和牛は、豊かな自然環境と清らかな水、空気の中で育てられており、
熊本の温暖な気候と阿蘇山からの天然水が、肉質の良い牛を育てる質の高い環境を提供しています。
生産者は高い肥育技術を持ち、安全な飼料で育て、1頭1頭の健康管理を徹底しています。
わたしたちが歩んできた道
"飼養頭数全国第4位を誇る熊本県の黒毛和牛を全国に広めようと、令和3年3月19日、県内の団体や企業等が連携して、県統一ブランド「くまもと黒毛和牛」を発表しました。
日々の飼育作業は抜かりなく行われ、ブランド設立から今日まで確かな品質と美味しさを維持し続けています。"
わたしたちの想い
熊本県で育まれた黒毛和牛は、恵まれた自然と丹精込めた飼育で、豊かな旨味とやわらかな食感を育んでいます。地元の生産者が一頭一頭に愛情を注ぎ、丁寧に育て上げたこの和牛を通じて、熊本の豊かな風土と生産者の想いをお届けします。
ふるさと納税でこんなすてきな変化が生まれています
ふるさと納税を通じて、熊本県の黒毛和牛が多くの方に愛され、その需要の高まりが地域活性化の力となっています。生産者たちは新たな挑戦を重ね、品質向上や地域への還元に取り組んでいます。皆さまの支援が、熊本の大地と生産者を支え、さらなるおいしさと地域の未来をつくっています。
黒毛和牛を使っていつもの料理を贅沢に
スーパーで買うようなお肉ももちろん美味しいですが、ブランド牛を使用することでより豊かな味わいに。
熊本県が認めた確かな品質の黒毛和牛をお楽しみください。
定番の肉じゃがも、くまもと黒毛和牛を使用することで高級感を感じられ、さらに美味しく感じられます。
高級ブランド牛だからこそ、すき焼きで贅沢に。
肉の旨味を存分に味わえます。
おひとり様でも家族でも、そして親戚などの集まりでも。特別な場面で大活躍間違いなしです。
荒尾市で人気の返礼品はこちら
-
海苔 訳あり 一番摘み 有明海産 海苔 80枚 熊本県産(有明海産…
13,000 円
より香り高く、食味豊か!「一番摘み」のみを厳選出荷!!
- 常温便
- 別送
-
新米 令和7年産 ひのひかり 無洗米 10kg 《10月中旬-12月末頃出…
23,000 円
九州を代表するお米「ひのひかり」!
- 常温便
- 別送
他にもたくさんの返礼品をご用意しております。
欲しい返礼品が必ず見つかる!
詳しくは下記リンクから。
カテゴリ |
肉
>
牛肉
>
|
---|
- 自治体での管理番号
- ar_fkrsysl_wx_r7_13000_600g_as
- 地場産品類型
8号ハ
- 地場産品に該当する理由
地場産品基準 告示第5条第8ハ号に適合 適合理由:熊本県 認定地域資源名:くまもと黒毛和牛
荒尾市について
熊本県の最北端に位置する荒尾(あらお)市は熊本の北の玄関口として、福岡・熊本両県をはじめ九州各地とつながりのある地域であり、近代では三池炭坑の街として発展してきた、歴史ある街です。
【荒尾市の見どころ】
■ラムサール条約登録の街 荒尾干潟
日本の干潟の総面積の約40%にも相当する、有明海の干潟。
そこにあるのが「荒尾干潟」です。最大幅3.2km、長さ9.1kmと、単一の干潟としては国内有数の広さです。
他の地域では見られない珍しい魚介類も豊富で、渡り鳥の飛来数も多い荒尾干潟は「宝の海」と呼ばれ、人々に親しまれてきました。
2012年には「国際的に重要な湿地」として、ラムサール条約湿地に登録されました。
■世界遺産がそびえたつ街 万田坑
19世紀から20世紀にかけ、荒尾市と、福岡県大牟田市にまたがって隆盛を極めた「三池炭鉱」。その中心的存在が、日本最大規模の2つの竪坑を持つ「万田坑」でした。
現存する施設や機械は今も大切に保存され、2015年には「明治日本の産業革命遺産」のひとつとして世界文化遺産に登録されました。
【業務委託先への委託について】
荒尾市ふるさと納税の業務を遂行する上で必要な業務委託先(寄附受付・返礼品手配・受領証明書の発行及び送付・各種お問い合わせ受付・配送サービスを委託した企業など)へ寄附者様の個人情報を委託させていただく場合がございますが、その場合には、守秘義務契約等を締結し、個人情報保護に万全を期します。
___________________________________________________
本サイトの運営は、株式会社ローカルがおこなっております。
お電話及びメールは、当社がご対応いたします。
【返礼品の内容・お届け先・お届け時期等についての問合せ先】
E-mail:arao@lo-cal.co.jp
TEL:096-288-3801 FAX:096-245-6158

熊本県 荒尾市