熊本県
オンラインワンストップ:自治体マイページ
この自治体は現在一時的に申込みを停止しているため、
「ふるさとチョイス」から申込むことができません。
特徴は武家文化を反映した「重厚感」と「上品な美しさ」です。 肥後象嵌 ストラップ (熊本城)



お礼の品について
容量 | サイズ:縦2cm×横1.8cm×厚み0.16cm |
---|---|
お礼の品ID | 5951557 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 |
寄附確認後、60営業日以内に発送予定 年末年始(12月・1月)は寄附確認後、90営業日以内に発送予定 ※天候や発送状況により多少前後する場合がございますので、予めご了承ください。 |
配送 |
|
肥後象嵌は熊本市でつくられている金工品です。
特徴は武家文化を反映した「重厚感」と「上品な美しさ」です。
深い黒地に金銀の意匠が映える象嵌の美しさは派手さを抑えて品格を漂わせています。
■産地
熊本県産
■原材料
本体:(象嵌部分)鉄、純金(24金)、(金具)真鍮金メッキ、(ひも)ナイロン
■保存方法
多湿を避けてください
■備考(注意事項)
・水に濡れた場合は、すぐに拭きとって下さい。
・こちらの返礼品は、手作業での制作のため、ご寄附をいただきまして3か月ほどお時間をいただくことがございます。予めご了承ください。
【地場産品に該当する理由】
区域内の工芸作家(工房)により、原材料である金の仕入れから伝統技術による肥後象嵌による形成加工までの工程を行うことにより、相応の付加価値が生じているもの(告示第5条第3号に該当)
■関連キーワード:肥後象嵌 伝統工芸品 工芸品 金工品 民芸品 ストラップ 熊本県産 日本製
工夫やこだわり
肥後象嵌の伝統工芸品としての技法を継承しながらも更に付加価値を加えた現代の人の感性に訴える作品創りを目指し、肥後象嵌の新分野への展開を図っています。
環境
熊本市の中心部に位置する新町に工房を構えております。また、肥後象嵌をもっと身近に感じて頂けるよう、肥後象嵌の手作り体験会を開催されてます。
時期
肥後象嵌「光助」は明治7年に初代大住伊吉が熊本市新町3丁目において肥後象嵌師として創業。以来、2代目大住正、3代目大住正敏、そして4代目大住裕司と代々、今に受け継がれ、肥後の匠「光助」として現在に至っております。
熊本県関連のお礼品
-
お茶やコーヒーにも「おひとり急須」
17,000 円
手軽にお茶を楽しんでもらいたいという思いから製作した細川家御用窯がルーツの小代焼
- 常温便
- 別送
-
くるまエビ 天草土人形 伝統工芸品 置物
13,000 円
「天草土人形」という伝統工芸品を大切に残したいという思いから作った縁起物です。
- 常温便
- 別送
-
ひっぱりだこ 天草土人形 伝統工芸品 置物
13,000 円
「天草土人形」という伝統工芸品を大切に残したいという思いから作った縁起物です。
- 常温便
- 別送
-
ふくふく 天草土人形 伝統工芸品 置物
13,000 円
「天草土人形」という伝統工芸品を大切に残したいという思いから作った縁起物です。
- 常温便
- 別送
-
めじろおし 天草土人形 伝統工芸品 置物
11,000 円
「天草土人形」という伝統工芸品を大切に残したいという思いから作った縁起物です。
- 常温便
- 別送
-
よかっぱ 天草土人形 伝統工芸品 置物
13,000 円
「天草土人形」という伝統工芸品を大切に残したいという思いから作った縁起物です。
- 常温便
- 別送
-
アマビエ 天草土人形 伝統工芸品 置物
13,000 円
「天草土人形」という伝統工芸品を大切に残したいという思いから作った縁起物です。
- 常温便
- 別送
-
アマビエ(中)天草土人形 伝統工芸品 置物
16,000 円
「天草土人形」という伝統工芸品を大切に残したいという思いから作った縁起物です。
- 常温便
- 別送
-
アマビエ(大)天草土人形 伝統工芸品 置物
18,000 円
「天草土人形」という伝統工芸品を大切に残したいという思いから作った縁起物です。
- 常温便
- 別送
-
弁天さま 天草土人形 伝統工芸品 置物
13,000 円
「天草土人形」という伝統工芸品を大切に残したいという思いから作った縁起物です。
- 常温便
- 別送
-
木の葉猿セット
14,000 円
伝統工芸である玉名郡玉東町の木の葉猿です。
- 常温便
- 別送
-
染額「根子岳を望む」横16×高さ22㎝ 伝統工芸 インテリア
429,000 円
赤や青、緑などそして何よりも絹地そのものの白が生き生きとしています。
- 常温便
- 別送
-
染額「秋の米塚」横35×高さ27㎝ 伝統工芸 インテリア
792,000 円
赤や青、緑などそして何よりも絹地そのものの白が生き生きとしています。
- 常温便
- 別送
-
染額「雲かかる根子岳」横27×高さ22㎝ 伝統工芸 インテリア
660,000 円
赤や青、緑などそして何よりも絹地そのものの白が生き生きとしています。
- 常温便
- 別送
-
染額「雲海の朝」横24×高さ20㎝ 伝統工芸 インテリア
429,000 円
赤や青、緑などそして何よりも絹地そのものの白が生き生きとしています。
- 常温便
- 別送
-
熊本県伝統的工芸品指定 唐鍬 全長 約1050mm 約2.0kg 鍬 くわ …
58,000 円
タケノコを掘るときに使用する唐鍬(とうぐわ)という道具です。
- 常温便
- 別送
-
熊本県伝統的工芸品指定 小出刃包丁 片刃 全長 約250mm 約150g…
64,000 円
厚くなく、短く、重さも抑えてあるため取り回しやすいので、小さい魚に向いています。
- 常温便
- 別送
-
熊本県伝統的工芸品指定 小出刃包丁 (ステンレス芯) 全長 約2…
44,000 円
厚くなく、短く、重さも抑えてあるため取り回しやすいので、小さい魚に向いています。
- 常温便
- 別送
-
熊本県伝統的工芸品指定 小鍬 全長 約1050mm 約0.7kg 鍬 くわ …
39,000 円
小鍬(こぐわ)といって家庭菜園等小さな畑に合わせて製作した小さい鍬です。
- 常温便
- 別送
-
熊本県伝統的工芸品指定 立鍬 全長 約1050mm 約1.1kg 鍬 くわ …
44,000 円
腰を曲げずに作業ができる立鍬(たちぐわ)です。
- 常温便
- 別送
-
熊本県伝統的工芸品指定「肥後花茣蓙」ティーマット2枚・コース…
15,000 円
熊本県イ草100%使用した使い心地の良さを是非体感してください。
- 常温便
- 別送
-
竹工品 時代竹櫛目花器
667,000 円
年数が経つと“飴色”と表現される落ち着いたカラメル色に落ち着きます
- 常温便
- 別送
-
肥後象嵌 ストラップ (招き猫金)
37,000 円
特徴は武家文化を反映した「重厚感」と「上品な美しさ」です。
- 常温便
- 別送
-
肥後象嵌 ストラップ (熊本城)
34,000 円
特徴は武家文化を反映した「重厚感」と「上品な美しさ」です。
- 常温便
- 別送
-
肥後象嵌 ネクタイ止め (くまモン)
34,000 円
特徴は武家文化を反映した「重厚感」と「上品な美しさ」です。
- 常温便
- 別送
-
肥後象嵌 絵画 阿蘇山
257,000 円
肥後象嵌は熊本市でつくられている金工品です。
- 常温便
- 別送
カテゴリ |
民芸品・工芸品
>
金工品
>
地域のお礼の品 > |
---|
- 自治体での管理番号
- 026-1522
熊本県について
九州の真ん中に位置する熊本県は、阿蘇や天草をはじめとするダイナミックで豊かな山海の自然に恵まれ、その恩恵を受けて育った食と文化が自慢のエリアです。 「三池炭鉱万田坑」「三角西港」「天草の﨑津集落」の3つの世界遺産や国宝「青井阿蘇神社」など、見どころも多彩。
平成28年熊本地震で大きな被害を受けましたが、全国からのあたたかなご支援を受けながら、着実に復旧・復興を進めています。

熊本県