長崎県 長与町
オンラインワンストップ:自治体マイページ
コクのある濃い味わいの青島みかん 青島みかん 10kg(箱込み)長与町/岩永農園 [EAZ009]



お礼の品について
容量 | 青島みかん 約10kg(箱込みの重量) 箱の重さ:650g程度 【原料原産地】 長崎県長与町 |
---|---|
消費期限 | 【賞味期限】 発送から5日程度を目安にお早めにお召し上がりください。 ※天候不順により発送時期が前後する可能性がございます。その際は、準備でき次第発送いたします。 |
アレルギー品目 | |
事業者 | 岩永農園 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 6622569 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 1月末頃まで |
発送期日 |
1月中旬より順次発送予定 ※天候不順により発送時期が前後する可能性がございます。その際は、準備でき次第発送いたします。 |
配送 |
|
■温州みかんの代表格「青島みかん」
青島みかんは、数ある温州みかんの中でも代表的な品種の一つです。皮は原口みかんや佐世保みかんと比較すると厚めですが、手で簡単にむくことができ、優れた貯蔵性を持つことが大きな特徴です。高い糖度としっかりとしたコクのある味わいが魅力で、例年12月下旬から1月にかけて旬を迎えます。
■果実の特徴と味わい
皮が厚いにも関わらず手でむきやすいのが利点です。果肉は高い糖度を持ちながらも、単なる甘さだけでなく、深みのあるコクが感じられます。このバランスの取れた美味しさが、青島みかんが多くの方に選ばれる理由です。
■収穫と独自の貯蔵方法
青島みかんの収穫は11月下旬から始まります。ただし、収穫されたものがすぐに市場に出せるほど完全に熟しているわけではありません。すぐに出荷するもの以外は、独特の貯蔵工程に入ります。まず、収穫後1~2週間ほど風を当てることで、皮や果汁の水分を約3~5%蒸発させます。この一手間が、収穫直後のフレッシュな状態を数ヶ月間保つ秘訣です。風を当て終わった後、みかんは貯蔵庫の木の棚に移され、本格的な長期貯蔵が始まります。これは、色づきと糖度の熟成スピードの違いを利用した方法です。畑で完全に色づくまで置いて中身が熟しすぎるよりも、ほどよい色で収穫して貯蔵庫でゆっくりと甘さを育てた方が、より風味豊かな美味しいみかんに仕上がる、という考えに基づいています。
■こだわりの栽培方法
美味しい青島みかんを作るためには、栽培にも様々な工夫が凝らされています。2月頃からは、植物性堆肥である「永遠土」を撒いて土壌の微生物を活性化させ、良い菌を増やして木の抵抗力を高めます。また、蛎殻石灰で土壌のpHを適切に調整し、魚由来の有機肥料を施すなど、健康な土づくりに力を入れています。病害虫に対しては、木酢液を利用することで農薬の使用を可能な限り減らす「減農薬」栽培を行っています。雑草対策としては除草剤を使わず、3月から10月頃まで根気強く草刈りを続けます。こうした土壌管理や地道な作業が、みかん本来のコクとうま味を引き出す基盤となります。
さらに、その年の降水予報に応じてマルチシートを使い分ける水分管理も行います。雨が多い予報の場合は7月頃から収穫までマルチを張り、水分過多を防ぎます。雨が少ない予報の場合は9月頃からマルチを張り、根からの水分吸収を抑えつつ、太陽光を十分に当てることで、色づきと糖度の向上を図ります。
これらの収穫後の貯蔵技術と栽培への深いこだわりによって、青島みかん特有の高い糖度とコク、そして優れた貯蔵性が実現されています。
■事業者提供情報
2月ごろから、植物性堆肥の永遠土を撒いて活性化させ、土壌の良い微生物を多くし悪い菌を減らしてみかんの木自体をを強くして木酢液を使い農薬を使う頻度を控える減農薬にしています。
蛎殻石灰を使いpHを丁度良い土壌にして、魚由来の有機肥料を撒いています。
除草剤を使わず、草刈りを3月~10月ころまで。(農業は草との戦いですね。)
そうすることで、みかんのコクとうま味を落とさず栽培しています。
その年ごとに、雨が多い予報の時は、7月ごろからマルチを張りだし、収穫時期まで張ってます。
雨が少ない予報の時は、9月頃から、マルチを張って、水分を根っこから吸わせないようにして、太陽の光を良くみかんの木に当てて色ずきを良くしています。
■注意事項
・箱込みでの重さになります。予めご了承ください。
・発送日から5日以上経過したお品の交換は難しい場合がございます。
・商品が到着しましたら、段ボールから出して、高温・多湿・直射日光を避け、冷暗所に保存してください。
・商品到着後は、お早めにお召し上がりください。
・天候・生育の影響によっては、お届けが多少前後することをご了承ください。
・熨斗をご希望の方は、内熨斗になりますのでご了承ください。
・自然災害により出荷することができない場合がございます。その際は、内容等に変更が生じますことをご了承ください。
みかん 青島みかん 青島 5kg ミカン 果物 フルーツ 長崎県特産品
カテゴリ |
果物類
>
みかん・柑橘類
>
みかん
|
---|
- 自治体での管理番号
- EAZ009
- 地場産品類型
1号
自治体からの情報
<お取り扱い返礼品についてのお知らせ>
※町内からのご寄附に対しては、お礼品の送付を致しません。
何卒、ご理解くださいますようお願い申し上げます。
長与町について
200年の歴史を誇る特産品の「みかん」と、琴の海の豊かな日差しとさわやかな海風を浴びて育った「オリーブ」。
「長与はなんもなかよ」といわれることも多いけれど、どこにでもあるような、でもここにしかない景色があります。
“自然美” “造形美” に彩られた、住みやすさが自慢の風光明媚な町です。
そんな長与町より心をこめて、お礼の品を贈呈いたします。
皆さまから応援いただきます寄附金につきましては、「住みたい 住み続けたい 住んでよかった幸福度日本一のまち」を目指して大切に活用させていただきます。
皆様からの応援よろしくお願いいたします。
※本町は総務省の指定を受けた適正な地方団体です。
【重要】2024/09/26より寄附額変更のお知らせ
日頃より長与町をご支援いただき、誠にありがとうございます。
2023年10月からのふるさと納税制度改正に伴い、2024年9月26日より返礼品の寄附金額を変更させていただく運びとなりました。
長与町では、国の定めるルールを順守し、今後もより多くの方へ魅力あふれる返礼品をお届けできるよう努めてまいります。
皆様にはご理解いただきますとともに、今後も変わらぬご支援を賜りますと幸いでございます。
引き続きよろしくお願いいたします。

長崎県 長与町