長崎県 長与町
オンラインワンストップ:自治体マイページ
端午の節句にコンパクトな「兜」の飾りを。長崎の伝統工芸品「べっ甲」 本べっ甲 兜 (額入) 長与町/ケイ工芸 かぶと カブト [EAE002] べっ甲 べっ甲細工 伝統工芸 工芸品 端午の節句 初節句 節句 コンパクト 飾り
![本べっ甲 兜 (額入) 長与町/ケイ工芸 かぶと カブト [EAE002] べっ甲 べっ甲細工 伝統工芸 工芸品 端午の節句](https://img.furusato-tax.jp/cdn-cgi/image/width=520,height=323/img/x/product/details/20240820/sd1_c85c0c6f6bfd28c8a2a56768db08f50be5ccd832.jpg)


お礼の品について
容量 | 本べっ甲 兜(直径14cm) 額付(外寸25cm×31.5cm 厚さ3.5cm)(内寸15.5cm×22cm) 【加工地】 長与町 |
---|---|
事業者 | ケイ工芸 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 6271716 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 | 寄附申込後(入金済み)、2ヶ月以内に発送いたします。 |
配送 |
|
お子様の初節句に長崎の伝統工芸である「べっ甲」でかぶとはいかがでしょうか。
かぶとには、病気や事故から男児を守り、丈夫に成長してほしいという願いが込められています。
また、べっ甲には心や体を癒す「ヒーリング効果」があるといわれています。
名入れ無料サービスを行っております。
※名入れを希望する方は、備考欄にお名前(4文字以内)をご記入ください。
※サービス印鑑なので4文字以内になります。5文字以上はお受けできません。
※申し込み時に備考欄に記入がない場合、名入れなしでお届けいたします。
べっ甲は、直射日光と極度の乾燥(冷房の風に長時間あてたりすることなど)を避けて取り扱いください。
長期間使用しない時は、柔らかい布に包み、保管ください。
カテゴリ |
民芸品・工芸品
>
伝統技術
>
|
---|
- 自治体での管理番号
- EAE002
- 地場産品類型
3号
- 地場産品に該当する理由
長与町内で製造されたものであるため。
自治体からの情報
<お取り扱い返礼品についてのお知らせ>
※町内からのご寄附に対しては、お礼品の送付を致しません。
何卒、ご理解くださいますようお願い申し上げます。
長与町について
200年の歴史を誇る特産品の「みかん」と、琴の海の豊かな日差しとさわやかな海風を浴びて育った「オリーブ」。
「長与はなんもなかよ」といわれることも多いけれど、どこにでもあるような、でもここにしかない景色があります。
“自然美” “造形美” に彩られた、住みやすさが自慢の風光明媚な町です。
そんな長与町より心をこめて、お礼の品を贈呈いたします。
皆さまから応援いただきます寄附金につきましては、「住みたい 住み続けたい 住んでよかった幸福度日本一のまち」を目指して大切に活用させていただきます。
皆様からの応援よろしくお願いいたします。
※本町は総務省の指定を受けた適正な地方団体です。
【重要】2024/09/26より寄附額変更のお知らせ
日頃より長与町をご支援いただき、誠にありがとうございます。
2023年10月からのふるさと納税制度改正に伴い、2024年9月26日より返礼品の寄附金額を変更させていただく運びとなりました。
長与町では、国の定めるルールを順守し、今後もより多くの方へ魅力あふれる返礼品をお届けできるよう努めてまいります。
皆様にはご理解いただきますとともに、今後も変わらぬご支援を賜りますと幸いでございます。
引き続きよろしくお願いいたします。

長崎県 長与町