使っても良し!飾っても良し!手づくりの温かみと面白みを。 ハンドクラフト カッティングボード『ブリズボード/風』(樹種:ホワイトアッシュ)<NISHIMOKUSAN> [CEC001]
西海市大瀬戸町出身の木工作家 西村洋一(@nishimokko)がデザインしました。
西海市の自然(海、山、風)をイメージしたハンドクラフト(手づくり)カッティングボードです。
塗料に植物性のウレタンオイルフィニッシュ塗料を使用しています。
したがって、ホルマリン及び有害な重金属類は含有されていません。
食品を直接乗せても安全です。
自然の物ですので、色味、木目等、写真と違いがあります。ご了承ください。
私達の工房は、目の前に海が広がり、とても気持ちの良い場所です。
このカッティングボードで私達の住む西海の自然を感じていただければ幸いです。
そして、いつか西海市に遊びに来てくださったら嬉しいです。
Designed the nature of Saikai City.
Enjoy the Handcrafted texture.
兄弟でコラボ!西海市の自然をハンドクラフトで表現!

私たちは、それぞれ木に関する仕事をしていますが、普段は、別々の活動をしています。
今回、西海市ふるさと納税のために兄弟でコラボしたオリジナルのカッティングボードを用意いたしました。
「西海市の魅力って何だろう?」とふたりで考えた時に色々なアイディアが湧いてきました。
その中でも西海市の自然(山、海、風)をカッティングボードで表現してみました。
デザインを弟のnishimokkoが、制作を兄のNISHIMOKUSANがおこなっています。
私たちの作品から西海市の自然を少しでも感じていただけたら幸いです。
“ゆげる”を形にする「nishimokko」

「nishimokko」の作品たちのコンセプトは”ゆげる”です。
”ゆげる”は、私が考えた造語なので、辞書に載っていません。
ひとり暮らしをしていた頃にポットから立ち昇る湯気を見て、「これを形にしたい!」と思ったのがきっかけです。
”湯気が上がる”を省略して”ゆげる”です。
日常の中のちょっとした出来事によって心がふわっと温かくなる瞬間は、湯気のような形をしているんだろうと思って”ゆげる”をコンセプトに掲げました。
「nishimokko」の作品から”ゆげる”を感じていただけたら幸いです。
「nishimokko」の木のもの
nishimokkoの木の製品は水油に強い仕上げをしております。
おいしいものたくさんのせて、たくさん使っていただけると嬉しいです。
お手入れはいつものお皿を洗うように洗剤のついたスポンジで洗えます。
その後よく拭いて乾かしてください。
寄附申込前やご使用前にご注意ください
★木の材質によっては、 温かい食べ物をのせた場合、食べ物に木のにおいが移る場合があります。健康上問題はないですが気になる方はお気を付けください。
★色味の強いものをのせると色移りする場合がございます。
★木の性質上、直射日光や湿気、経年変化によって、反りやヒビが出る場合がありますがご了承ください。
暮らしを楽しくするものとして日々使っていただけますように。
nishimokko 西村洋一
西海市のまちの材木屋&建築屋「NISHIMOKUSAN」

西海市大瀬戸町にある西村木材産業(通称:NISHIMOKUSAN)は、昭和38年設立の材木屋です。
西海市内外問わず木材、新建材、住宅設備等の販売をしており、市内では唯一、製材機を設備しており持ち込み丸太の加工もおこなっています。
2級建築士の資格を持ち、リノベーションなどの建築工事も手掛けています。
2017年に自社の2階に貸イベントスペース「二階(NIKAI)」を併設し、アート展示やフリーマーケットなど、西海市を盛り上げるため、様々なイベントを企画しています。
さらに、個人として髭を愛好する「OSETO HIGE CLUB」を立ち上げ、西海市の髭愛好家としても鋭意活動中です。笑
事務所の前に広がる青い海を眺めていると楽しくなるアイディアが湧いてきます。
西海市に遊びに来る際は、気軽にお立ち寄りください。
寄附申込前にご注意ください!

1個1個、ハンドクラフト(手づくり)で製作しています。
そのため、個々のサイズや形などに多少の違いがあります。
自然の物ですので、色味、木目等、写真と違いがあります。
写真と同一のものが届くとは限りませんのでご了承ください。
ハンドクラフトならではの作品を楽しんでいただける方におすすめです。
他にもあります!NISHIMOKUSANハンドクラフト商品♪
-
ハンドクラフト カッティングボード『オシャンボード/海』(樹…
24,000 円
使っても良し!飾っても良し!手づくりの温かみと面白みを。
- 常温便
- 別送
-
ハンドクラフト カッティングボード『オシャンボード/海』(樹…
21,000 円
使っても良し!飾っても良し!手づくりの温かみと面白みを。
- 常温便
- 別送
-
ハンドクラフト カッティングボード『ブリズボード/風』(樹種…
24,000 円
使っても良し!飾っても良し!手づくりの温かみと面白みを。
- 常温便
- 別送
-
ハンドクラフト カッティングボード『ブリズボード/風』(樹種…
21,000 円
使っても良し!飾っても良し!手づくりの温かみと面白みを。
- 常温便
- 別送
-
ハンドクラフト カッティングボード『ヤーマンボード/山』(樹…
24,000 円
使っても良し!飾っても良し!手づくりの温かみと面白みを。
- 常温便
- 別送
-
ハンドクラフト カッティングボード『ヤーマンボード/山』(樹…
21,000 円
使っても良し!飾っても良し!手づくりの温かみと面白みを。
- 常温便
- 別送
-
ハンドクラフト ボード『PIZZA MANボード』(樹種:ケヤキ)<N…
41,000 円
使っても良し!飾っても良し!手づくりの温かみと面白みを。
- 常温便
- 別送
カテゴリ |
雑貨・日用品
>
その他雑貨・日用品
>
民芸品・工芸品 > 木工品・竹工品 > |
---|
- 自治体での管理番号
- CEC001
- 地場産品類型
3号
- 地場産品に該当する理由
区域内において、切断、製作、仕上げ、梱包までの工程を行うことにより、相応の付加価値が生じているもの
西海市について
西海市は、長崎県の長崎市と佐世保市の中間に位置し、平成17年4月に旧西彼町、旧西海町、旧大島町、旧崎戸町、旧大瀬戸町の5町が合併し誕生しました。
西海市の東側は波静かな大村湾、西側は五島灘、角力灘に面し、崎戸町の江島、平島、大瀬戸町の松島などの島々を有しています。
また、西海国立公園、大村湾県立公園、西彼杵半島県立公園の3つの自然公園の指定区域があり、美しい海岸線など優れた自然景観を有し、気候も温暖です。
豊かな自然のおかげで海の幸や山の幸がたくさんあり、「みかん」や「ゆで干し大根」、「伊勢海老」や「ゑべすタコ」、「うず潮カキ」など、四季折々の旬の食材に恵まれています。甘くとろける美味しさの「原口みかん」や大村湾で育った旨みたっぷりの「うず潮カキ」や「伊勢海老」が有名です。

長崎県 西海市