島原の郷土料理「具雑煮」を食べにいらしてください AJ431 元祖 具雑煮 姫松屋 ペアお食事券 竹コース [雑煮 餅 島原 食事券 チケット 郷土料理 ひめまつや 旅行 姫松屋 長崎県 島原市 ]



お礼の品について
容量 | 具雑煮定食 竹 ペアお食事券 1枚(2人前) |
---|---|
消費期限 | 有効期限:お食事券の発行日から1年間 |
アレルギー品目 |
アレルギー等があられる場合は事前にお知らせいただければご対応いたします。 |
事業者 | 有限会社姫松屋 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 6681918 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 |
決済確認から1週間~1か月程度 ※年末年始など申込が集中した場合は、プラス1~2か月お待たせすることがございます。 |
配送 |
|
島原城下にある「元祖 具雑煮 姫松屋」で具雑煮が食べられるお二人分のお食事券をお届けします。
こちらは松竹梅のうち、竹コースのお食事券となります。
「具雑煮」とは島原半島地域で正月などに食べる独特な雑煮のことで、「具雑煮」の温和な味は島原の郷土料理として有名です。
「具雑煮」は、寛永14年(1637年)の島原・天草一揆のとき、一揆軍の総大将であった天草四郎が3万7千の信徒達と共に原城に籠城した際、農民達にもちを兵糧として貯えさせ、山や海からいろいろな材料を集めて雑煮を炊き,栄養をとりながら約3ヶ月も戦った時のものが始まりと言われています。
これをもとに文化10年(1813年)、初代糀屋(こうじや)喜衛ェ門が味付に趣向をこらして生み出したのが「具雑煮」のはじまりと伝えられています。
2代目姫松屋嘉久平により屋号を姫松屋として現在に至っています。
姫松屋の具雑煮は、シロナ、かまぼこ3種類、アナゴ、ごぼう、卵焼き、シイタケ、凍豆腐、れんこん、鶏肉、餅、春菊の計13種類の厳選した地元の食材にこだわりのダシが決め手です!
この姫松屋の具雑煮と刺身などがセットになった松定食のペアお食事券をお届けします。
【ご利用に際してのご注意】
・本券は発行日より1年間有効です。
期限経過後のご利用はできません。
・本件は姫松屋本店でのみご利用いただけます。
新町店ではご利用いただけません。
・予約可能日は寄附日から1ヵ月以降のご案内となります。
店舗の予約状況により数ヵ月先のご案内となる場合があります。
・アレルギー等があられる場合は事前にお知らせいただければご対応いたします。
・本券は第三者に譲渡することは可能ですが、現金とのお引換えはできません。
■有限会社 姫松屋とは?
●姫松屋 本店
〒855-0036 長崎県島原市城内一丁目1208
電話番号 : 0957-63-7272
営業時間 : 午前11時〜午後7時 (L.O. 午後6時)
定休日 : 火曜日 (変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗へご確認ください。)
駐車場 : 有 (50台程度)
【お申し込み前に必ずご確認ください】
・簡易包装でお受取人様の郵便受けに配達いたします。
・配達日時の指定や返礼品発送後のお届け先の変更のご要望はお受けできません。
・宛名ラベルのご依頼主欄には、返礼品の発送手配をおこなう「結デザイン有限会社」と記載され、当自治体の返礼品と分かる記載があります。
・寄附者様とお受取人様が異なる場合、宛名ラベルのご依頼主欄には寄附者様のお名前は記載されません。
・配送中および配達後のトラブル(紛失・破損・盗難など)や、その他お受取人様都合で配達できなかった場合、返品・交換・再送のご要望はお受けできません。
・万が一発送困難な場合は、翌シーズンの発送、もしくは当自治体の別のお品(同一金額以下)をお選びいただくことがございます。
・返礼品が届きましたら、すぐに開封し中身のご確認をお願いいたします。
・返礼品に傷みや損傷、品質不良などの異常があった場合、お受け取り後2日以内に【問合せ先】のアドレス宛にお問い合わせください。その際に、当該部分、全体、外箱の写真もあわせて送付をお願いいたします。
・お受け取り後3日以上経過したものについては、返品・交換などの対応はお受けできませんので、あらかじめご了承ください。
カテゴリ |
イベントやチケット等
>
お食事券
>
魚貝類 > その他魚貝・加工品 > |
---|
- 自治体での管理番号
- AJ431
- 地場産品類型
7号
島原市について
水が解き放たれる城下町 しまばら
至る所からこんこんとわき出る豊富な水。人、まち、自然、そして、そこから生まれる山海の幸にまで湧水が脈打つ水の都 しまばら。
大地によって磨かれて、解き放たれた水の恵みを島原とつながってくださったあなたにお届けします。

長崎県 島原市