お問い合わせ先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
申し込み後の内容変更・寄付金受領証明書・ワンストップ特例申請書
▼返礼品の内容・配送・お届け先の変更について
結デザイン有限会社(島原市ふるさと納税一部事務受託業者)
電話番号:0957-73-6947
受付時間:平日9:00~17:00(休業日:12月30日~1月3日)
▼申込み・寄附金受領証明書・ワンストップ特例申請書について
島原市役所 市長公室 政策企画課 ふるさと納税担当
電話番号:0957-62-8012
受付時間:平日8:30~17:15(閉庁日:12月29日~1月3日)
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
-
お礼の品なしの寄付
お礼の品なしの寄付
島原市の最新情報
島原市について
水が解き放たれる城下町 しまばら
至る所からこんこんとわき出る豊富な水。人、まち、自然、そして、そこから生まれる山海の幸にまで湧水が脈打つ水の都 しまばら。
大地によって磨かれて、解き放たれた水の恵みを島原とつながってくださったあなたにお届けします。

住所 | 〒855-8555 長崎県島原市上の町537 |
---|---|
URL | http://www.furusatonouzei-shimabara.jp/ |
電話番号 | 0957-62-8012 |
ふるさと納税の報告
年度 | 件数・金額 |
---|---|
2008年 | 9件527,800円 |
2009年 | 20件19,107,200円 |
2010年 | 17件579,805円 |
2011年 | 18件1,649,060円 |
2012年 | 34件3,441,364円 |
2013年 | 32件2,555,000円 |
2014年 | 1,797件78,176,000円 |
2015年 | 20,128件338,707,956円 |
2016年 | 30,931件459,965,769円 |
2017年 | 20,955件324,315,101円 |
2018年 | 20,224件335,230,947円 |
2019年 | 22,492件516,281,000円 |
出典: 総務省より
自治体の状況
-
人口数
45,384人
平成31年1月1日時点
-
人口増減数
-535人
平成30年1月1日から同年12月31日まで
-
高齢者の割合
33.8%
(全国平均 27.6%)
平成31年1月1日時点
-
子どもの割合
12.5%
(全国平均 12.4%)
平成31年1月1日時点
-
過疎状況
過疎地域市町村
平成29年4月1日
-
歳入における
地方交付税の割合27.8%
(全国平均 11.8%)
※2019年度
出典: 総務省 ※総務省のデータを元にふるさとチョイスで算出