大自然が育んだ茄子を産地直送!長い・柔らかい・皮まで◎ AF002【令和7年度出荷分】皮までおいしい!島原 大長ナス 2kg(7~8本)



お礼の品について
容量 | 長ナス2kg(2Lサイズ、7~8本) |
---|---|
消費期限 | 発送から7日間 ※到着後はお早めにお召し上がりください。 |
アレルギー品目 | |
事業者 | ナス屋マルタイ 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 5094461 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
発送期日 |
2025年4月前半〜10月後半において順次出荷 ※申込期日:2025年9月30日(決済確認) |
配送 |
|
※お申し込み前に必ずご確認ください※
・万が一不作の場合は、同一寄附金額の別の品をお選びいただく場合がございます。
島原の湧水と農作物の生育に適した環境を活かし、化学肥料に頼らない、人にも土にも優しい栽培をおこなっています。 一つひとつの花に手作業で受粉しているためナス特有の種がなく、お子様でも食べられるほど柔らかい仕上がりになっています。
調理方法としては、そのまま焼きナスにしてもよし、皮つきのまま天ぷらにしてもよし!
茄子は万能食材なので様々な料理に使えます!
その中でも一番のおすすめは、素揚げして生姜醤油です。
お好きな食べ方で島原の雄大な自然が育んだナスをお召し上がりください。
※生鮮食品ですので到着後はお早めにお召し上がりください。
<ナス屋 マルタイ>

長崎県島原市では珍しい、100年以上続く長ナス農家
長崎県島原市では珍しい長ナス農家です。
100年以上続く農家で、私は6代目になります。
もともと、生姜農家でしたが25年ぐらい前の4代目ぐらいの時に長ナス栽培を始めました。
良い品物を作りたいという信念のもと、温故知新の精神で何事にも挑戦しています。
食の安全や環境保全に取り組む農場に与えられる「JGAP認証農場」です。

3つのおいしさの秘密
私たちのナスのおいしさの秘密は、大きく3つあります。
おいしさの秘密1.「島原特有の湧水」
島原市は、古くから「水の都」と呼ばれております。
雲仙山系の伏流水が市内の約60ヶ所から湧き出し、「島原湧水群」として1985年1月に環境庁の「全国名水百選」に選定されています。
さらに、1995年には国土庁から「水の郷」に指定されています。
各所の湧水は、約200年前の普賢岳の火山活動により地割れが生じ、湧き出したと云われています。
この湧水は、私たちにとっても農作物にとっても大自然が生み出した恵みです。
おいしさの秘密2.「農作物の生育に適した環境」
島原市特有の温暖な気候、保水性・排水性に優れた黒ボク土もおいしい農作物をつくるために欠かせません。

おいしさの秘密3.「丁寧な手仕事」
一つひとつの花に手作業で受粉しているためナス特有の種がなく、皮まで柔らかい長いナスができます。
皮が柔らかいので、お子様でもパクパク食べられるほどです。

これら3つにより、「生で食べるとリンゴみたい!」や「加熱するとトロトロ!」と評判です。
ナスの最大の魅力は、料理の品数の多さだと思います。
おひたし、煮浸し、揚げナスだけでなく、様々な料理の具材として使える「万能食材」と言えるのではないでしょうか。
そのため、私たちのナスも主婦の方々から大変人気です!
朝の味噌汁、昼の大皿料理、夜の一品にと料理の幅が広いため一日で2~3本使う、とありがたい声をいただきます。
マルタイの大長ナスでお気に入りのナス料理を試してみてください。

お礼の品感想
美味しい
オーブントースターで焼いて、生姜醤油で食べました
甘くて美味しい
実家の両親にもすすめました
友達にもすすめました
必ずリピートします
ありがとうございました
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- おいしい
- 応援したい
- オススメ
- ステキ
- 大満足
- リピートしたい
島原市の応援ありがとうございます。
また生産者にとって非常にうれしいコメントをいただき重ねてお礼申し上げます。
返礼品を受け取られた寄附者様に笑顔になっていただけるよう尽力してまいりますので、今後とも島原市をよろしくお願いいたします。
2024/3/25
ゲストさん|女性|60代
投稿日:2024年3月18日 18:27
カテゴリ |
野菜類
>
アスパラガス・茄子
>
茄子
|
---|
- 自治体での管理番号
- AF002
島原市について
水が解き放たれる城下町 しまばら
至る所からこんこんとわき出る豊富な水。人、まち、自然、そして、そこから生まれる山海の幸にまで湧水が脈打つ水の都 しまばら。
大地によって磨かれて、解き放たれた水の恵みを島原とつながってくださったあなたにお届けします。

長崎県 島原市