佐賀県 太良町
オンラインワンストップ:自治体マイページ
まちなが家族農園のみかんは、優しく甘い味が自慢のみかんです♪ まちなが家族農園の小玉みかん 3.5kg みかん ミカン 蜜柑 たらみかん 太良みかん 温州みかん 完熟みかん 甘熟 柑橘 国産 佐賀県産 太良町 こだわり 有機栽培 産地直送 贈答品 詰め合わせ 極甘 M119



お礼の品について
容量 | 温州みかん(3S~2S) 3.5kg |
---|---|
消費期限 | 風通りの良い冷暗所で約1週間 ※生ものですので、出来るだけお早めにお召し上がりください。 |
アレルギー品目 | |
事業者 | まちなが家族農園 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 6709800 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 6月上旬~12月中旬 |
発送期日 | 10月下旬~12月下旬 |
配送 |
|
◎10月下旬頃より発送開始します◎
みかん王国太良町!!
有明海の潮風と太陽をたくさん浴びた、たらみかん!!
愛情たっぷり育て、おいしくなるまで待って収穫しました。
まちなが家族農園のみかんは、優しく甘い味が自慢のみかんです。
お子様のおやつ等にもオススメです。
#太良町 #温州みかん
【関連ワード】
みかん ミカン 蜜柑 たらみかん 太良みかん 温州みかん 完熟みかん 甘熟 柑橘 国産佐賀県産 太良町 こだわり 有機栽培 産地直送 贈答品 詰め合わせ 極甘


まちなが家族農園を紹介します。
私たちは佐賀県太良町で暮らしています。
太良町は、佐賀県の西南端で、長崎県との県境に位置する人口八千人の小さな町です。
西は多良岳、東は有明海に面し、東西12km、南北25kmのなだらかな丘陵地帯となってるため、みかんを栽培するには非常に適した地形です。
このような恵まれた町で、昭和18年頃、この集落でいち早くみかんの木を植えたのがまちなが家族農園の始まりです。
現在は三代目園主を筆頭に、家族7人(父、母、祖母、長女、長男、次女、次男)と1匹(犬)で営んでいます。

おいしいみかんができる秘密
3つのこだわりをもって大事に育てています。
マルチ栽培
マルチシートという白くて小さい穴が多数開いているシートをみかんの木の下に敷くことで太陽光が反射して日当たりが良くなり、水分の吸収を抑えながらも蒸発させることで水はけの良い環境を作ることができます。
みかんの糖度が上がり、より甘く、きれいな濃いオレンジ色になります。
完熟したみかんを収穫
より甘くておいしいみかんにするために、みかんが完熟するのを待ってしっかり甘みがあるものから収穫します。
みかんに愛情を込める
家族で愛情たっぷり育てています。
みかんには最善の注意を払って、一つ一つ丁寧に扱っています。みかんを思う気持ちは誰にも負けないと思います。
~くみさん(母)のエピソード~
園主であるよしたかさんはとても優しい人です。初めて怒られたのが、ケンカして強くみかんをコンテナに投げ入れたとき・・・
みかんにあたるな!!と吹っ飛ぶくらい怒られました。それだけ、みかんを大切に扱っています。

カテゴリ |
果物類
>
みかん・柑橘類
>
みかん
|
---|
- 自治体での管理番号
- M119
- 地場産品類型
1号
太良町について
< 月の引力が見える町 >
国道207号線を佐賀市方面から長崎市方面へ車で走ると、左手にキラキラとシャンパンブルーに輝く海が広がっています。朝陽の光とそれを反射する海の光が、たまらなく眩しい。
この海は、日本で一番、干満の差が大きい海 「有明海」。 干満の差は、最大6m、潮が引くと ムツゴロウ・ワラスボ など有明海特有の生き物たちが顔をのぞかせます。
月の引力と太陽の引力が、地球の海水の粒子を持ち上げ膨張させ、波を発生させて、満ち潮と引き潮の潮汐作用を生み出しているのです。
特に、太陽と地球がほぼ一直線に並ぶ新月や満月の時には、干満の差が最大となり大潮となります。月明かりが半月になると月の引力と太陽の引力は、お互いに打ち消し合うため、干満の差が小さい、小潮となるのです。
昔から、人間は月の満ち欠けで一月を数え、太陽の動きで一年を知ったといわれています。月と生命の誕生、月と人間の不思議な関係は、神秘のベールに包まれているとともに、訪れた人に「夢」を与えてくれます。
月の引力が見える町 太良町(たらちょう)から

佐賀県 太良町