佐賀県 太良町
オンラインワンストップ:自治体マイページ
大きいみかんより「小玉みかん」は甘さも濃厚です♪ L-50 まちなが家族農園の小玉みかん 5kg みかん ミカン 蜜柑 温州みかん 完熟みかん 甘熟 柑橘 有機栽培 国産 佐賀県産 太良町 こだわり 贈答品 産地直送 詰め合わせ 小玉

お礼の品について
容量 | 温州みかん(3S~2S)5kg 発送期間:10月下旬~12月下旬 |
---|---|
アレルギー品目 | |
事業者 | まちなが家族農園 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 4526970 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | ~12月中旬 |
発送期日 |
10月下旬~12月下旬 (天候・生育状況により多少前後する事があります。予めご了承ください。) |
配送 |
|
◎10月下旬頃より発送開始します◎
有明海の潮風と太陽をたくさん浴びた、たらみかん!!
愛情たっぷり育て、おいしくなるまで待って収穫しました。
大きいみかんより「小玉みかん」は甘さも濃厚です。
まちなが家族農園の小玉みかんは、優しく甘い味が自慢のみかんです。
お子様のおやつ等にもオススメです。
#太良町 #温州みかん
【関連ワード】
みかん ミカン 蜜柑 温州みかん 完熟みかん 甘熟 柑橘 有機栽培 国産 佐賀県産 太良町 こだわり 贈答品 産地直送 詰め合わせ 小玉
お礼の品感想
画像付きの感想
すごく甘い!
美味しくて甘いみかんをありがとうございます。傷んでるものなどまったくなく、ありがたくいただきました。寒い地域ですが10°〜15°くらいの室内に置いてたら2個くらいかびたので、その後は冷蔵庫保存しちょびちょびいただいています。小さいみかんが甘くて好きなのですが、今まで食べた中で1番甘くて美味しかったです。フレッシュなオレンジジュースみたいでした。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- その地域を応援したいから
- 見た目やデザインに惹かれたから
- おいしい
- 応援したい
- オススメ
- 大満足
- リピートしたい
ゲストさん|女性|40代
投稿日:2024年12月26日 16:00
甘くておいしい
見た目は悪いが、とても甘い。ふるさと納税ではこういうミカンを求めていた。家で消費するものなので、これで十分。下手にキレイでなくて良い。
このお礼の品を選んだ理由
- -
とみーさん|男性|40代
投稿日:2024年12月5日 09:46
美味しい蜜柑です
小ぶりでしたが、甘くておいしかったです。
両親と一緒に食べたのですが、割と早くなくなってしまいました。
またお願いしたいと思います。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- 生産者・事業者を応援したいから
- おいしい
- オススメ
たまこさん|女性|50代
投稿日:2023年10月1日 14:48
甘いみかん
とても小粒で、薄皮の甘くておいしいみかんでした。太良町のみかんが好きなので、毎年リピートしています。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- 応援したい
masaさん|男性|50代
投稿日:2023年9月24日 16:58
おやつに
子供のおやつやサラダに使用するために今回頼みました。みかんは口コミで当たり外れが結構あるようなので心配でしたがこちらは大丈夫でした。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
イチさん|女性|40代
投稿日:2023年9月18日 17:41
おいしい
小粒ですが、量が多く美味しかったです。
夫婦で食べましたが、最後の方は量が多く、カビが入ってしまい、食べきれませんでした。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
ゲストさん|男性|20代
投稿日:2023年8月25日 12:06
コスパ最高
非常に高い商品がお手頃価格で購入出来たと思えるぽど返礼品が、良い感じです。また、利用してみたさと思っています。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- 応援したい
ノッティさん|男性|50代
投稿日:2023年8月22日 12:05
かわいいみかん
おおきさは、小ぶりですが、だからこそ食べやすいです。味も美味しいですし、常備しておきたいです。またリピします。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- おいしい
- オススメ
- リピートしたい
ゲストさん|女性|50代
投稿日:2023年7月23日 12:18
カテゴリ |
果物類
>
みかん・柑橘類
>
みかん
|
---|
- 自治体での管理番号
- L50
- 地場産品類型
1号
太良町について
< 月の引力が見える町 >
国道207号線を佐賀市方面から長崎市方面へ車で走ると、左手にキラキラとシャンパンブルーに輝く海が広がっています。朝陽の光とそれを反射する海の光が、たまらなく眩しい。
この海は、日本で一番、干満の差が大きい海 「有明海」。 干満の差は、最大6m、潮が引くと ムツゴロウ・ワラスボ など有明海特有の生き物たちが顔をのぞかせます。
月の引力と太陽の引力が、地球の海水の粒子を持ち上げ膨張させ、波を発生させて、満ち潮と引き潮の潮汐作用を生み出しているのです。
特に、太陽と地球がほぼ一直線に並ぶ新月や満月の時には、干満の差が最大となり大潮となります。月明かりが半月になると月の引力と太陽の引力は、お互いに打ち消し合うため、干満の差が小さい、小潮となるのです。
昔から、人間は月の満ち欠けで一月を数え、太陽の動きで一年を知ったといわれています。月と生命の誕生、月と人間の不思議な関係は、神秘のベールに包まれているとともに、訪れた人に「夢」を与えてくれます。
月の引力が見える町 太良町(たらちょう)から

佐賀県 太良町