


寄付金額 7,000 円 以上の寄付でもらえる
お礼の品について
容量 | 4kg |
---|---|
消費期限 | 生鮮食品のためなるべくお早めにお召し上がりください。 ※濡れ新聞に包み、冷蔵庫での保存をおすすめいたします。 |
アレルギー | 特定原材料7品目および特定原材料に準ずる21品目は使用していません |
事業者 | 佐賀県農業協同組合 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 4513839 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可、オンライン決済限定 |
---|---|
申込期日 | 予定数量に達するまで |
発送期日 |
2023年1月上旬~3月下旬頃まで順次発送 ※お申込み順に発送のため、お申込み状況により、発送までお時間を頂戴する場合がございます。 着日指定(曜日含む)はできませんので、あらかじめご了承ください。 ※長期不在の場合のみ「備考欄」にご入力下さい。 ※出荷時に、メールにて発送のご連絡をさせていただきます。 |
配送 |
産地直送 直送 レンコン 蓮根 佐賀県産 白石町産 野菜 根菜 高評価
シャキシャキ!ほくほく!佐賀県白石町の高品質れんこん

佐賀県はれんこんの生産量が全国2位! その約9割が白石町で作られています。
白石町ではカルシウム・ミネラルたっぷり重粘土質の独特の土壌で、全国屈指の高品質のれんこんが栽培されており、
出荷時には保存にもよい「泥付きれんこん」として全国へ発送されていることでも有名です!
夏場は「シャキシャキ」、冬場は「もちもちほくほく」の品種が生産されています。
大人気で年末は地元でも売り切れ御免の逸品です!!
泥付きだからおいしいんです

どうして泥がついたままなのかな?と疑問に思う方がいらっしゃると思います。
実は、泥付きのれんこんには大事な大事なメリットがあるんです!
れんこんは乾燥と低温に弱く、掘り上げたのちに泥を洗い流すと、光や空気に触れ弱っていくスピードが速くなってしまいます。
しかし泥付きにすると保湿性と保温性が高まり、新鮮な状態を長く保つことができるのです。
さらに、泥付きれんこんは料理の仕上がりもよくなるといわれています。
そのためこのれんこんは泥がついたままなのです!!
れんこんで元気もりもりに!
れんこんは栄養満点、とっても優秀な食材です!
れんこんはお通じ改善や胃腸の調子を整えてくれます!
それはどうして??
①れんこんのビタミンCはレモンの約2/3もある
②ペクチンやヘミセルロースといった食物繊維も豊富に含んでいる→腸内でコレステロールを吸着して排泄してくれる
③粘り気の正体である糖たんぱく質に滋養強壮作用があり、胃腸の粘膜を強くする働きがある
④タンニンも含まれ、消炎止血作用があり、胃潰瘍や十二指腸潰瘍などに効果がある
れんこんはとってもスゴイ!!もっと、普段から食べていただきたい野菜なのです!
おいしいれんこんが育つ秘密

全国屈指の高品質レンコンが育つわけ、それはズバリ!!
温暖な気候と肥沃な大地、また干拓地の肥えた農地でカルシウム分やミネラル分をたっぷりと含んだ重粘土質の土壌
このような白石町独特の条件にあります。
このおいしさは白石町のれんこんならではのものなんです!
また、れんこんは「見通しがきく」と縁起のいい食べ物でもあります。
リピーター続出!お客様のお声


たくさん届いても大丈夫!れんこんの保存方法

乾燥は要注意!
①ビニール袋の口をしばったままで冷蔵庫の野菜室もしくは冷暗所に置く。
②使い切れず残った場合は・・・
湿らした新聞紙に包み、さらにビニール袋に入れて冷蔵庫の野菜室へ。
一週間程度保存可能です!
とっても便利!冷凍保存もできます!
①よく水洗いし、皮をむき、調理するサイズにカットした後、保存袋などで密封し冷凍庫へ。
②調理する際はそのまま解凍せずに鍋の中へ。
楽しみ方いろいろ♪ クッキングレシピをご紹介
夏にとれるレンコンはシャキシャキ感があり、サラダなどにピッタリ!
冬場はホクホク感がありお煮しめ、天ぷら、おでんなどに最高です!
地元直売所のお母さんおすすめレシピは・・・きんぴら!!
きんぴら(しょうゆ味)
【材料】
●れんこん…2節
●ごま油…大3
●しょう油…大3
●砂糖…大2
●酒…少々
●ごま…大2
●赤とうがらし…1本
1.れんこんは5cmの輪切りにし、縦線切りにし、水にさらす。
2.赤とうがらしは種をとり小口切りにする。
3.鍋に油を熱し、よく水切りしたれんこんを入れ木じゃくしで混ぜながら透き通るまでいためる。
4.2と砂糖、しょう油、酒を入れ混ぜながらいり煮する。
5.器に盛りいりごまをふる。
まだまだあります!素材のおいしさを生かした特選レシピ





白石町では他にも多数のれんこんの返礼品がございます。
お礼の品感想
抜群の鮮度
ゲストさん|男性|30代
投稿日:2023年2月9日 18:13
品名:産地直送!白石町産 泥付き れんこん(4kg) 【佐賀県農業協同組合】[IAK015]
- おいしい
- 大満足
- リピートしたい
りで佐賀を訪れて
蓮根が有名だと言うことを知り
直売所で買ったら その味や鮮度に感動!
帰宅後 早速 返礼品でこちらを選びました。
泥もまだ乾いてない状態なほど 獲りたてでした。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
とても美味しいれんこんが届きました
ゲストさん|女性|40代
投稿日:2023年2月9日 13:54
品名:産地直送!白石町産 泥付き れんこん(4kg) 【佐賀県農業協同組合】[IAK015]
- おいしい
- オススメ
- 大満足
何連もつながる泥付きのれんこんを見るのは子どもたち(も私も)初めてでした。食育になりました!
煮ても揚げても美味しいれんこん、沢山いただいてます。
この季節泥の中から収穫するのは大変なお手間だろうと思います。どうもありがとうございました。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- 生産者・事業者を応援したいから
これって新鮮?ですか?
ゲストさん|女性|60代
投稿日:2023年2月4日 05:50
品名:産地直送!白石町産 泥付き れんこん(4kg) 【佐賀県農業協同組合】[IAK015]
今日届いたので泥を落としてみたらレンコンの表皮がキズだらけ、褐色で、なんか古い感じかしたので中を切ってみてもやや褐色、匂いも腐るって感じ、厚さも肉薄いレンコンです。がっかり、親戚にもあげてしまった、残念、茨城のレンコンにすればよかった。
このお礼の品を選んだ理由
- -
今回のは残念
ゲストさん|男性|50代
投稿日:2023年1月24日 13:55
品名:産地直送!白石町産 泥付き れんこん(4kg) 【佐賀県農業協同組合】[IAK015]
- おいしい
前回送っていただいたものは、泥に埋まっているかのように、沢山の泥にまみれて送られてきましたが、今回のものは泥が綺麗に落とされており、濡れ新聞紙で養生しましたが、泥がついた状態と比べ、日持ちが段違いに短く、大半を捨てなくてはなりませんでしたので、非常に残念でした。
泥付きと謳われていますので、沢山の泥に塗れた形で送っていただく方が良いと思います
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
長く楽しめる美味しいレンコン
あっきーさん|男性|40代
投稿日:2023年1月10日 16:11
品名:産地直送!白石町産 泥付き れんこん(4kg) 【佐賀県農業協同組合】[IAK015]
- おいしい
- 大満足
最初届いた時、量が多すぎて食べきれずに腐らせてしまうんじゃないかと心配しました。保存方法が書いてあり、その通りに保存したら一ヶ月ほど持ち、長く楽しむことができました。
味はもちろん最高でした。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
歯ごたえシャキシャキ
ゲストさん|女性|50代
投稿日:2022年11月23日 21:01
品名:産地直送!白石町産 泥付き れんこん(4kg) 【佐賀県農業協同組合】[IAK015]
- おいしい
- 応援したい
- オススメ
- 大満足
- リピートしたい
とにかくおいしかったです。スーパーで買うレンコンと何が違うんでしょう。
油多めで炒めて甘辛醤油を絡めていただきました。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- 生産者・事業者を応援したいから
レンコン
arinnkoママさん|女性|40代
投稿日:2022年4月22日 22:59
品名:産地直送!白石町産 泥付き れんこん(4kg) 【佐賀県農業協同組合】[IAK015]
- 応援したい
美容成分が多く大好きだったので選びました!レシピはあまりないですが、ハーブソルトをまぶしてレンチンでそのままの美味しさ堪能できました!
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
とっても新鮮!
ゲストさん|男性|40代
投稿日:2022年2月14日 11:13
品名:産地直送!白石町産 泥付き れんこん(4kg) 【佐賀県農業協同組合】[IAK015]
- リピートしたい
泥付きに少し興味がわいてお願いしてみましたが、なんの偽りもない、取りたてって感じがするお野菜が届きました。もちろん美味しくいただきました。
このお礼の品を選んだ理由
- 見た目やデザインに惹かれたから
カテゴリ |
野菜類
>
人参・大根・他根菜
>
その他根菜
野菜類 > その他野菜 > |
---|
- 自治体での管理番号
- IAK015
白石町について
白石町は佐賀県の南西部に位置し、北は六角川を境に、西は杵島山系、南は塩田川、東南部は有明海に面しています。
町西方の杵島山系から東方へ広がる広大な白石平野は古くは弥生時代から自然陸化し、中世から現代まで幾多の干拓事業で造成された土地です。特色としては粘室土壌で、米・麦・野菜・施設園芸等の農業好適地帯となっています。また、六角川や塩田川をはじめとする川は、地域にうるおいを与えながら、宝の海とも言われる有明海に注いでいます。
多くの農産品がありますが、特産品である玉ねぎやれんこんはともに佐賀県一の生産量を誇り、東京をはじめ全国各地へ出荷され、品質の良さ、美味しさで好評です。
また、有明海で生産される海苔も好評で、ほかにも、キャベツ、アスパラ、イチゴ(さがほのか)さらに牛の肥育(佐賀牛)も盛んです。さらに新しい産物や6次産業化にも積極的に取り組んでいます。
白石町は、山と平野、川と海といった美しく個性豊かな自然が一体として揃っています。
