素材にこだわった特製味噌! 米味噌 1kg【だいちの家】 [HAG036]
お礼の品について
| 容量 | ■内容量/加工地 ・味噌〔1kg×1個/加工地:江北町〕 【原料原産地】 江北町 【加工地】 佐賀県江北町 |
|---|---|
| 消費期限 | 製造から3ヵ月 |
| アレルギー品目 |
特定原材料8品目は使用していません |
| 事業者 | 江北町ゆうきの里「だいちの家」 他のお礼の品を見る |
| お礼の品ID | 6718366 |
お申し込みについて
| 申込条件 | 何度も申し込み可 |
|---|---|
| 申込期日 | 通年 |
| 発送期日 | 入金確認後2週間以内に発送 |
| 配送 |
|
■『だいちの家』の味噌
平成5年からはじまり、30年間江北町で生産されたお米と大豆を原料に作り続けている
「だいちの家」オリジナルの米味噌。
3カ月もの熟成期間を経て仕上がった優しくまろやか味噌の味わいをご堪能ください。
■江北町ゆうきの里「だいちの家」
「だいちの家」では、お客様とのふれあいを重視し、地域に根付いた直売所としての活動を大切にしています。大きな道の駅というわけではありませんが、だからこそ対面でお客さまとたくさん交流できることに誇りを持っています。
そんな「だいちの家」の特製味噌を是非。
■「スローフードの町」
江北町は、スローフードの町とも呼ばれています。
古くから米や大豆の栽培をおこなっており、昭和60年代から有機農法(無農薬栽培)をはじめました。
そして2002年、有明海に自生する「葦」の堆肥を使った循環型農法が認められて、武富勝彦氏が日本人で初めて「食のノーベル賞」とも呼ばれる「スローフードアワード」を受賞しました。
環境への負荷を考え、おいしく健康的で、生産者が正当に評価される食文化を目指すスローフード。
そんな江北町でできたお米と大豆を使用した味噌をお楽しみ下さい。
発酵食品 味噌汁 熟成味噌 健康食品 健康 味噌煮 味噌漬 みそ ミソ 味噌カツ ミソカツ おすすめ 佐賀県
| カテゴリ |
調味料・油
>
味噌
>
米味噌
|
|---|
- 自治体での管理番号
- HAG036
- 地場産品類型
2号
- 地場産品に該当する理由
町外から仕入れた塩を仕入れ、江北町の米と大豆とともに町内の加工場で加工、梱包、発送まで行う。
江北町について
佐賀県江北町はJR長崎本線・佐世保線の分岐点であり特急電車の停車駅である江北駅を有し、かつ国道34号・207号の分岐点でもあります。近隣都市の佐賀市、多久市、武雄市、鹿島市まで車で20~30分の圏内に含まれており、九州の主要都市の福岡県福岡市・長崎県長崎市・長崎県佐世保市へも特急列車で60分圏内と、毎日の通勤・通学に大変利便性の高い町として知られています。
また、平成27年には公共下水道の整備も完了するなど住環境の整備のほか、子育て支援にも取り組んでいます。
これまで築き上げてきた豊かな自然が残る住みよい環境と利便性の高いまちを未来ある子どもたちに残すとともに生まれ育った故郷を誇れるまちとするため、子や孫が誇れる郷土 江北を進めていきます。
佐賀県 江北町