佐賀県 武雄市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
光武製菓のあたらしい甘納豆「和グラッセ」 あたらしい甘納豆 和グラッセ 3種セット / 光武製菓株式会社 [UEN008]



お礼の品について
容量 | ・和グラッセ 抹茶あずき 50g×2袋 ・和グラッセ 黒豆 40g×2袋 ・和グラッセ 唐芋 40g×2袋 【原料原産地】 国産 【加工地】 佐賀県武雄市 |
---|---|
消費期限 | 【賞味期限】 製造日を含めて120日間 |
アレルギー品目 |
特定原材料8品目は使用していません 本品製造工場では、大豆・乳成分・オレンジ・りんごを含む製品を生産しています。 |
事業者 | 光武製菓株式会社 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 6606239 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 | ご入金確認後、1ヶ月以内に発送 |
配送 |
|
●上品な和の味わい:北海道産小豆と嬉野抹茶を組み合わせた抹茶あずき、じっくり炊き上げた黒豆、九州産紅はるかを使用した唐芋、それぞれの素材の風味を活かした贅沢な味わい。
●異なる食感の楽しみ:ほくほくとした黒豆、しっとりとした抹茶あずき、外はさっくり中は柔らかい唐芋と、食感の違いを楽しめる。
●贈り物にも最適:和の風情を感じるパッケージで、ギフトやお土産としても喜ばれる。
●保存しやすい:常温保存が可能で賞味期間も長めなので、ストックしておくのにも便利。
●徹底した品質管理:創業80年・佐賀県武雄市にある光武製菓の工場で、品質管理を徹底しながらすべての工程を製造。
光武製菓の看板商品・甘納豆。創業80年の光武製菓では、甘納豆の在り方を見つめ直しました。
若い世代にも愛されることを目指し、外側だけでなく中身もあたらしく。甘さ控えめでやわらかな食感、かつ「武雄らしい」おみやげを追求しました。
市場が求める甘納豆とは一体どんなものかアンケートや試作を重ね、新しい甘なっとう作りにチャレンジして生まれたのが「和グラッセ」です。
デザインにおいては、甘納豆のやさしい味わいを反映した色合い、かわいらしさを大切に世界観を構築。地元・武雄への想いが宿るものとなりました。
光武製菓ならではの感性で仕上げた「小さな和菓子」をコンセプトとした、変わらない魅力と新たな魅力。
新しい甘納豆を若い世代にも味わっていただきたく、一丸となり開発した「たけおみやげ」です。
■光武製菓株式会社
至福の美味しさと寛ぎのひとときを、お客様にお届けすること。
お菓子づくりの技を磨き、真心とともにお届けすること。
昭和初期の創業から80年以上受け継いできた信念をもとに、安心を追い求めながら良質な材料にこだわり、「極上の満足をかなえるお菓子」をめざして日々お菓子づくりに励んでいます。
古き良き伝統をしっかりと継承しながら、新しいものづくりの可能性に果敢に挑み続けます。
甘納豆 あまなっとう 甘なっとう 豆菓子 抹茶 小豆 唐芋 黒豆 和菓子 お菓子
カテゴリ |
菓子
>
和菓子
>
甘納豆
|
---|
- 自治体での管理番号
- UEN008
- 地場産品類型
3号
- 地場産品に該当する理由
菓子製造において、原料を水漬けし、ボイル、砂糖まぶし、選別、包装など、全ての製造を行っている。
武雄市について
武雄市(たけおし)は、佐賀県の西部にある市です。
2022年9月23日には、武雄温泉・長崎駅間を結ぶ西九州新幹線が開業し、交通の要衝として今後の発展が期待されます。
市の中心には開湯から1300年経つ武雄温泉があります。武雄温泉には日本銀行や東京駅等の設計を行った辰野金吾設計の楼門があり
国の重要文化財に指定されています。
また武雄神社には樹齢3000年の大楠があり、市の天然記念物に指定されており恵まれた自然環境があります。
豊かな土地柄で、約400年もの歴史を持つ個性豊かな武雄焼などの陶磁器をはじめ、農林業では、ブランド牛佐賀牛をはじめ米、野菜に果物、多彩な名産品があります。
優しいまち、笑顔あふれるまちの武雄を、どうぞよろしくお願い致します。

佐賀県 武雄市