唐津焼を日常使いにしたく、自身で使ってみて日々研鑽しながら作り出した作品です。 唐津焼 黒唐津ビアカップ 中野政之作 「2024年 令和6年」

お礼の品について
容量 | 唐津焼 黒唐津ビアカップ 1個 口径:約7cm 高さ:約9cm |
---|---|
事業者 | 中野陶痴窯【お問い合わせ】0955-73-8881 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 5215037 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 |
入金確認より1ヶ月以内に発送いたします。 返礼品の発送時には出荷お知らせメールをお送りしております。 |
配送 |
|
【詳細説明】
グイグイ飲むというより、何度も泡立ちの良さを感じながら
ビールを楽しむことを考えて作った黒唐津のビアカップです。
陶器のビアカップは泡立ちがきめ細かくなり、よりおいしく感じることができます。
そこで少し小さめのサイズにして、何回も泡立ちが楽しめるようにしてみました。
細身なので手が小さな方でも持ちやすく、しっくりと手になじんでくれます。
カップを洗った後軽く拭き、器が湿っている状態で冷蔵庫に入れておくと、
キンキンに冷えた美味しいビールが楽しめます。
泡の白さとそれを引き立てる器の黒、ふんわりとした泡と
艶やかな硬質さを持つ器のテイストの違いをお楽しみください。
口径 約7cm
高さ 約9cm
【注意事項/その他】
・硬い物にぶつかると、欠けたりひびが入ったりすることがあります。
・水分の多いものを入れて長時間置くと、水分が
表面に染み出てくることがあります。
・油分の多い食品や濃い色の調味料をお使いの場合は、お使いになる前に
水に浸していただくと、染み込みをある程度防ぐことが出来ます。
・陶器は吸水性がありますので、お使いいただくほどに色合いが変化していきます。
使った後は、十分に乾燥させてから保管してください。
カビ等の汚れを防止でき、長くご愛用頂けます。
・一品一品手作りの為、お届けした作品の絵付けや
色合いが画像と若干異なる場合があります。
【事業者の声】
安政年間、初代松島弥五郎没後、門下であった中野霓林(なかのげいりん)が
窯を引き継ぎました。
霓林の功績により藩窯としての認可を小笠原長生公より受け、
小笠原家の家紋である『三階菱』を窯印として使用するようになりました。
徳川末期及び明治維新と共に、廃藩置県の為藩の加護なく中絶期に直面した際、
お茶碗窯として炎を絶やすことなく、今日の唐津焼隆盛の基礎をなしえました。
現在は、中野政之が、クラシカルな物から新しい物まで、
日々の暮らしに馴染むような作品作りを心掛けて制作に励んでいます。







この商品を見ている人はこちらもチェック!
-
唐津焼 斑唐津ビアカップ 中野政之作 「2024年 令和6年」
14,000 円
唐津焼を日常使いにしたく、自身で使ってみて日々研鑽しながら作り出した作品です。
- 常温便
- 別送
-
唐津焼 朝鮮唐津カップ 中野政之作「2024年 令和6年」
21,000 円
唐津焼を日常使いにしたく、自身で使ってみて日々研鑽しながら作り出した作品です。
- 常温便
- 別送
-
唐津焼 青唐津マグカップ 中野政之作 「2024年 令和6年」
16,000 円
唐津焼を日常使いにしたく、自身で使ってみて日々研鑽しながら作り出した作品です。
- 常温便
- 別送
-
唐津焼 鏡山窯 フリーカップ ビアカップ 刷毛目 2個セット「202…
23,000 円
ー唐津焼で生活を豊かに彩るー
- 常温便
- 別送
-
唐津焼 朝鮮唐津鎬片口・斑唐津ぐい呑みセット 酒器 お酒 ギフ…
39,000 円
自宅でゆったり、晩酌を。
- 常温便
- 別送
唐津☆おススメ返礼品特集
カテゴリ |
民芸品・工芸品
>
陶磁器・漆器・ガラス
>
雑貨・日用品 > 食器・グラス > 湯呑 |
---|
- 自治体での管理番号
- 5215037
唐津市について
『 季節を感じる美味いが勢揃い!! 』
目の前に広がる玄界灘から、豊富な海の幸。
緑が美しい、肥沃な大地の恵みをその身に受けた、果物やお野菜。
そして、その恵みで育った唐津が誇る、
ブランド牛「佐賀牛」、ブランド豚「肥前さくらポーク」。
唐津市には、美味いが勢揃いしています!
それだけではなく、伝統・歴史・文化も素晴らしいまち唐津。
有名な「唐津焼」、国の重要無形民俗文化財に指定される祭り「唐津くんち」は、
近年ユネスコ無形文化遺産にも登録されました。
魅力溢れる佐賀県唐津市のふるさと納税を、
ぜひ、お試し下さいませ♪

佐賀県 唐津市