浮立面(A2201-F14)
美しき厄除けの面
佐賀県に伝わる「面浮立」を自然木にデザインした壁掛け。自然の木目を活かして彫られた面は美しさも別格です。
提供:中原 恵峰作
面浮立
内容:佐賀県の南西部に伝わる「面浮立(めんぶりゅう)」を自然木にデザインして彫り上げた壁掛け。
・台寸法:約35cm×約25cm
・面寸法:約18cm×約10cm×9cm
※一つ一つ手作業で作成する為、お時間を頂くことがございます。
提供:中原 恵峰作

「面浮立」とは?
人々の思いが秘められた美しき厄除けの面
佐賀県の南西部に伝わる「面浮立(めんぶりゅう)」は、赤熊付(または麻毛、馬毛付)の鬼面をかぶって、笛や太鼓、鐘のリズムにあわせて勇壮に踊る伝統芸能で、このときに使う面を「浮立面」といいます。
面は地区によって表情が微妙に異なりますが、阿吽の面相をしたものが一対となっており、県木である楠をはじめ、桐、檜などを使用して作られます。
自然の木目を活かして彫られた面は美しさも格別であり、現在では郷土土産や新築祝いの厄除けとして贈られています。
【佐賀県指定伝統的地場産品】
カテゴリ |
家具・工芸品・装飾品
>
民芸品・工芸品
>
雑貨・日用品 > インテリア・絵画 > |
---|
佐賀県について
佐賀県は、北は玄海国定公園に指定された風光明媚な海岸線を誇る玄界灘に面し、南には最大干満差6mの広大な干潟の広がる有明海に接した肥沃な佐賀平野が広がっています。のんびりとした田園風景が広がる農業や水産業の盛んな県で、おいしい食材が豊富です。それ以外にも、世界的に有名な陶磁器やのんびりとくつろげる温泉、伝統的なお祭り、歴史的な遺跡など魅力的な見どころがたくさんあります。
また、佐賀県では「人を大切に、世界に誇れる佐賀づくり」を基本理念に、将来の佐賀県の姿を見据え、様々な取組を推進しており、施策へのご寄附も募集しております。
ぜひ、佐賀県のお礼の品をお楽しみいただくとともに、佐賀県にお越しください。
【お知らせ】
▼SAGA2024
2024年、国体が「国スポ」に生まれ変わる。佐賀は、そのはじまりの地。体育からスポーツに変わる、今だからできることは何か。みんなで、高い志で、知恵と力を出し合っていけば、新しい大会、そしてスポーツ文化の新時代をつくることができる。そう信じています。すべての人にスポーツのチカラを届ける、新しい大会へ。ぜひ一緒に。
https://saga2024.com/
▼SAGA2024 イメージソング「Batons〜キミの夢が叶う時〜」
佐賀県出身のアーティストがつどい、
みんなの思いが詰まったイメージソングができました!
https://saga2024.com/imagesong/
