
寄附金額 12,000 円 以上の寄附でもらえる
対応している決済方法
クレジットカード払い(Yahoo!公金支払い)
備考:
※チョイスでのお申込み後に、引き続き「yahoo!公金支払い」でクレジット決済手続きをお願いします。
手続きを行わない場合は、8時間後に申し込み自動キャンセルとなりますのでご了承ください。
この自治体の寄附に関するご注意
条件1:
条件2: 1 円単位での寄附
満額以上のポイントを持っている場合は、このまま寄附へお進みください。
[条件を満たしていない場合の対処法]
方法1:新たにポイントを取得した後に、ポイントを使ってお礼の品をもらう
ポイントとお礼の品の交換であれば、条件を気にせずに品をお申込みできます。
まずはポイント取得の寄附をする
方法2:条件1・2に合うように、この自治体のお礼の品数や種類を調整してお礼の品をもらう
お申込みされる際、寄附するリスト内で品数や種類を調整頂き、寄附金額が条件を満たすように変更してください。
お礼の品について
容量 | 菜の花サラダ油(450㎖)×3本 |
---|---|
消費期限 | 【賞味期限】 製造日から1年半 |
事業者 | 農事組合法人 湊営農組合 |
お申し込み・決済について
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 | 入金確認後、随時 |
配送 |
貴重な九州産の菜種を、石油系の抽出溶剤を使用せず、昔ながらの焙煎圧搾法と湯洗いで丁寧に搾った菜種油です。
サラッとしていてクセが無く、菜種の香りも控えめです。加熱せず生のままご賞味いただけますので、手作りドレッシングなどお楽しみください
事業者と返礼品のご紹介
農事組合法人 湊営農組合

食の安全の観点から国内産油が見直される中、築上町ではいち早く菜種の生産に着手、「築上町なたね生産組合」を設立しました。
遺伝子組み換えでない九州産の菜種を使用して、石油系の溶剤を使わず、昔ながらの方法で菜種油を造っています。
また、えごま油にも着目し、築上町産のえごまを使用した純国産のえごま油をお届けしています。
湊営農組合は、町内で発生する有機物を農地に還元する「循環型農業」に取り組み、輸入自由化によって長く途絶えていた菜種栽培を再開しました。
実った菜種は、油として食卓に供されたあと、ふたたび農地に還されます。
写真は菜種の栽培風景です。
湊営農組合が栽培している菜種は、東北農業研究センターが育成した、優良品種「ななしきぶ」。遺伝子組み換え品種ではありません。
国内需要量の0.13%しか生産されていない、希少な国産菜種のみを使用しています。
市販されている菜種油の多くは、できるだけ大量の油分を取り出すため、「圧抽法」が用いられています。
これは、圧搾した後に、ノルマルヘキサンという石油系の抽出溶剤を使って残った油分を溶解させ、さらに採油する方法です。
湊営農組合の【菜種油】は、溶剤を使わず、物理的な圧力をかけてギュッと搾るだけの「焙煎圧搾法」で採油された、昔ながらの一番搾りです。
当初は「地元産を使いたい」という組合の奥さま方に販売していた「菜の花油」ですが、今では、築上町の特産品となっています。
湊営農組合の商品ご紹介
一番搾り菜の花油
深い黄金色と、菜種本来の強い香りが特徴です。
郷土料理など、昔ながらの豊かな風味が求められるお料理に向いています。煮物をする際、一度「一番搾り菜の花油」で炒めると、よりコクが増して美味しくなります。
天ぷらやから揚げなどの揚げ物に最適です。生食せず、必ず加熱してお使いください。
菜の花サラダ油
一番搾り菜の花油をさらに精製した、貴重な国産菜種のサラダ油です。
サラリとしてクセがなく、より軽い口当たりでいろいろな用途にご使用できます。和・洋・中、どんなお料理にも合います。
毎日少しずつ使いたい方向けの油です。加熱せず生のままご賞味いただけますので、手作りドレッシングなどにご使用できます。
菜の花一番搾りドレッシング
一番搾り菜の花油を贅沢に使用した、醤油ベースの和風ドレッシングです。
程よい酸味と、ニンニク・タマネギの独特な旨味が人気です。少量でしっかり味をつけたいお料理におすすめ。
お肉やお刺身との相性が良く、大根おろしと混ぜて焼き肉のタレにしたり、お刺身にかけてカルパッチョ風にしたりとお楽しみください。
菜の花サラダドレッシング
野菜嫌いのお子さまにも好評の、醤油ベースの和風ドレッシングです。
一番搾りドレッシングに比べて、薄味でまろやか。日常的にサラダを食べる方に人気です。
夏バテで食欲が湧かない時にもこれ一本!ボウルいっぱいの新鮮なレタスやトマト、冷奴など、お好きなものにかけてお召し上がりください。
-
- 別送
07-10 菜の花サラダドレッシング(3本)
7,000 円
貴重な九州産菜種を丁寧に搾った菜の花サラダ油を使用した醤油ベースの和風ドレッシングです。 薄味でまろやかなため、日常的にサラダを食べる若い世代の方に人気です。スクランブルエッグやオムレツなど卵料理にも合います。 菜の花サラダ油は、石油系の抽出溶剤を使用せず、昔ながらの焙煎圧搾法と湯洗いで丁寧に搾った菜種油です。
-
- 別送
07-17 昔ながらの醤油(2本)とオリーブオイルドレッシング(2…
7,000 円
創業100年。伝統を受け継ぎ地元に親しまれ愛される醤油です。少し甘めの醤油は、まろやかでコクがあり煮込み料理の深みをぐっと際立たせます。 しっかり深みのある醤油なので、にんにく醤油や梅醤油といったアレンジをしても、風味を損なうことはありません。 また、オリーブオイルをふんだんに使用したドレッシングは、身体に優しく、お子様にも食べやすくなっています。
-
- 別送
07-18 福みそ樽仕込み(米味噌)2㎏
7,000 円
「福みそ」は、地元のお米を使用した風味豊かな甘めの「米みそ」です。 手もみ仕込みの米麹8:大豆2の割合で仕込む贅沢なお味噌は、あえて発酵を止めず「酵母が生きた味噌」をそのままご家庭へお届けしています。
-
- 蔵
- 別送
07-24 福こうじ黄麹仕込み(生こうじ)2㎏
7,000 円
祖父の代から60年以上続く築上町のお味噌屋さん。黄麹菌で造る「福こうじ」は、菌糸が短く一粒一粒のお米がふっくらとしているのが特徴です。 香りが豊かでとても甘い米麹です。ご自宅で味噌を仕込んだり、塩麹、醤油麹、甘酒にしたりと手作り好きの方にオススメです。 塩切りしていない「生こうじ」をお届けします。
-
- 常
- 別送
07-30 一番搾り菜の花油と菜の花一番搾りドレッシング(各1本)
7,000 円
【一番搾り菜の花油】 希少価値の高い国産の菜種のみを使用した菜種油で、深い黄金色と菜種本来の強い香りが特徴です。 石油系の抽出溶剤を使わず、物理的に圧力をかけてギュッと搾るだけの「圧搾法」で採油された昔ながらの一番搾りです。 揚げ物など過熱してお使いください。 【菜の花一番搾りドレッシング】 一番搾り菜の花油で作った醤油ベースのドレッシングです。程よい酸味と、ニンニク・タマネギの独特な旨味が人気です。 冷静パスタ、お肉料理、お刺身などしっかりと味をつけたいお料理におすすめです。
-
- 常
- 別送
07-31 菜の花サラダ油と菜の花サラダドレッシング(各1本)
7,000 円
【菜の花サラダ油】 貴重な九州産の菜種のみを使用しています。石油系の抽出溶剤を使わず、物理的に圧力をかけてギュッと搾るだけの「圧搾法」と湯洗いで丁寧に搾った一番搾りの菜種油を、さらに精製した菜種のサラダ油です。 サラリとして、クセがなく、軽い口当たりが特徴で、和・洋・中どんな料理にもよく合います。 オリーブオイルのように生食する場合も、この「菜の花サラダ油」がおススメです。 【菜の花サラダドレッシング】 「菜の花サラダ油」を使った醤油ベースの和風ベースのドレッシングです。野菜嫌いのお子さまにも好評で、夏バテで食欲が湧かないときにもこれ一本。 サラダにかけるだけなく、冷奴やスクランブルエッグ、オムレツにかけたりと、お好きなものにかけてお召し上がりください。
-
- 常
- 別送
07-32 菜の花一番搾りドレッシング(3本)
7,000 円
貴重な九州産の菜種のみを使用して搾った、一番搾り菜の花油で作る和風ベースのドレッシングです。 程よい酸味と、ニンニク・タマネギの独特な旨味が人気で、冷静パスタ、お肉料理、お刺身などしっかりと味をつけたいお料理におすすめです。 ドレッシングのベース、一番搾り菜の花油は、石油系の抽出溶剤を使わず、物理的に圧力をかけてギュッと搾るだけの焙煎圧搾法と湯洗いで丁寧に搾りました。
-
- 常
- 別送
07-33 菜の花サラダドレッシング(2本)と菜の花一番搾りドレッ…
7,000 円
貴重な九州産の菜種のみを使用し、昔ながらの焙煎圧搾法と湯洗いで丁寧に搾った菜種油を使用したドレッシングです。 菜種油を搾る際に石油系の抽出溶剤は使用していません。 【菜の花一番搾りドレッシング】 一番搾り菜の花油を使った、程よい酸味と、ニンニク・タマネギの独特な旨味が人気のドレッシングです。 冷静パスタ、お肉料理、お刺身などしっかりと味をつけたいお料理におすすめです。 【菜の花サラダドレッシング】 菜の花サラダ油を使った醤油ベースの和風ドレッシングです。野菜嫌いのお子さまにも好評で、夏バテで食欲が湧かないときにもこれ一本。 サラダにかけるだけなく、冷奴やスクランブルエッグ、オムレツにかけたりと、お好きなものにかけてお召し上がりください。
-
- ギフト包
- 別送
07-43 オリーブオイルドレッシングの詰合せ(3種類5本)
7,000 円
オリーブオイルを使用したドレッシングの詰合せです。「たまねぎ」「ごま」「きくいも」の3種類5本をお届けします。 特に「きくいも」は血糖値を下げる効果があると言われ、人気急上昇中です。いずれも甘めでマイルドに仕上げていますので、お子様にも好評です。 「きくいも」とは、芋の仲間ではなくキク科の多年生の植物です。芋に似た根をつけることからその名がつきました。 花は菊に、見た目は生姜に似ています。ドレッシングに使用しているきくいもは、農薬・化学肥料不使用の100%築上町産!
-
- 蔵
- 別送
07-46 たまっしんぐプレーン3本・ゆず1本
7,000 円
福岡県築上町にある「かなえ工房」が作る玉ねぎドレッシングは、保存料や酸化防止剤などの不要な添加物を極力排除しています。 地元産の新鮮な玉ねぎをふんだんに使い、その日に必要な分を手作りしています。体に優しいドレッシングは、お子様にも安心してお召し上がりいただけます。 サラダはもちろん、パスタやカルパッチョ、肉料理など何にでもよく合う万能ドレッシングです。是非、ご賞味ください。
-
- ギフト包
- 別送
07-48 オリーブオイル入りスイートコーンドレッシング(4本)
7,000 円
オリーブオイルを使用したドレッシングに築上町産スイートコーンを使用したドレッシングが新登場です。 6月初旬から中旬にかけて収穫する築上町特産品スイートコーンをふんだんに使用しており、粒のコーンをお楽しみいただけます。 試行錯誤を繰り返し、数種類の試作品を作り、完成いたしました。 ぜひ、築上町のお醤油屋さんが手作りしているドレッシングをお楽しみください。 ※材料(スイートコーン)が季節の野菜のため、少数生産となっており、材料がなくなり次第、終了とさせていただきます。
-
- 別送
10-16 昔ながらの醤油(4本)とオリーブオイルドレッシング詰合…
10,000 円
創業100年。伝統を受け継ぎ地元に親しまれ愛される醤油です。少し甘めの醤油は、まろやかでコクがあり煮込み料理の深みをぐっと際立たせます。 しっかり深みのある醤油なので、にんにく醤油や梅醤油と言ったアレンジをしても、風味を損なうことはありません。 また、オリーブオイルをふんだんに使用したドレッシングは、身体に優しく、お子様にも食べやすくなっています。
-
- 蔵
- 別送
10-17 福みそ樽仕込み(米味噌)4㎏
10,000 円
祖父の代より60年間変わらず、手もみで米麹5:大豆1の割合で贅沢に仕込む米みそは、地元のお米を使用した豊かな風味と深い味わいの甘めのお味噌です。 あえて発酵止めをせず「酵母が生きた味噌」をそのままご家庭へお届けしています。体に優しい築上町自慢のお味噌をどうぞお楽しみください。
-
- 蔵
- 別送
10-23 福こうじ黄麹仕込み(生こうじ)4㎏
10,000 円
祖父の代から60年以上続く築上町のお味噌屋さん。黄麹菌で造る「福こうじ」は、菌糸が短く一粒一粒のお米がふっくらとしているのが特徴です。 香りが豊かでとても甘い米麹です。ご自宅で味噌を仕込んだり、塩麹、醤油麹、甘酒にしたりと手作り好きの方にオススメです。塩切りしていない「生こうじ」をお届けします。
-
- 別送
10-24 【まんがいいセット】福みそ2㎏と生ラーメン6人前
10,000 円
【まんがいいセット】 「良いめぐり合わせで、運がいい」ことを築上町のある地域では、まんがいいと言います。 築上町にある製麺屋の頑固な店主が作った生ラーメンと築上町のお米を使用した豊かな風味と深い味わいの甘めの米みそ「福みそ」をセットでお届けします。
-
- 別送
10-25 【まんがいいセット】福みそ1㎏と夢つくし白米3㎏
10,000 円
【まんがいいセット】 「良いめぐり合わせで、運がいい」ことを築上町のある地域では、まんがいいと言います。 築上町の特別栽培米農家さん自慢の艶々でふっくらと柔らかく上品な甘みが特徴の「夢つくし」と築上町のお米を使用した豊かな風味と深い味わいの甘めの米みそ「福みそ」をセットでお届けします。
-
- 別送
10-26 【まんがいいセット】福みそ2㎏と福こうじ(生こうじ)2㎏
10,000 円
【まんがいいセット】 「良いめぐり合わせで、運がいい」ことを築上町のある地域では、まんがいいと言います。 黄麹菌で造る「福こうじ(生こうじ)」は、菌糸が短く一粒一粒のお米がふっくらとしているのが特徴です。ご自宅で塩麹、醤油麹、甘酒にしたりと手作り好きの方に最適な「生米こうじ」です。 「福こうじ(米みそ)」は、福こうじで仕込んでおり、こうじ5:大豆1の甘い米みそです。発酵止めをしていない酵母が生きている優しいお味噌をご家庭へお届けいたします。
-
- 蔵
- 別送
10-32 たまっしんぐプレーン4本・ゆず2本
10,000 円
福岡県築上町にある「かなえ工房」が作る玉ねぎドレッシングは、保存料や酸化防止剤などの不要な添加物を極力排除しています。 地元産の新鮮な玉ねぎをふんだんに使い、その日に必要な分を手作りしています。 体に優しいドレッシングは、お子様にも安心してお召し上がりいただけます。 サラダはもちろん、パスタやカルパッチョ、肉料理など何にでもよく合う万能ドレッシングです。是非、ご賞味ください。
-
- 別送
10-36 寒仕込み味噌 新福みそ 4㎏
10,000 円
「地元産米 夢つくし・新大豆・天日塩」3つの原材料だけで仕込んだ「仕込み味噌 新福みそ」です。 麹と大豆の割合は、米麹5:新大豆1の米味噌です。天日塩は、全体の10%を目安に仕込んでおり、米麹の割合が多いため甘めの味噌になっています。 熟成していない若い味噌をお届けします。発酵が進み、味や風味が変化していきますが、その変化を楽しみながら、好みの熟成度を探してみませんか? ※翌年1月発送の予約受付です。
-
- 常
- 別送
10-43 一番搾り菜の花油(2本)と菜の花一番搾りドレッシング(…
10,000 円
【一番搾り菜の花油】 貴重な九州産菜種を、抽出溶剤を使わず、昔ながらの焙煎圧搾法と湯洗いで丁寧に搾りました。 深い黄金色と菜種本来の強い香りが特徴で、揚げ物に最適です。揚げ物など過熱してお使いください。 【菜の花一番搾りドレッシング】 一番搾り菜の花油で作った和風ベースのドレッシングです。 程よい酸味と、ニンニク・タマネギの独特な旨味が人気で、冷静パスタ、お肉料理、お刺身などしっかりと味をつけたいお料理におすすめです。
-
- 常
- 別送
10-44 菜の花サラダ油(2本)と菜の花サラダドレッシング(1本)
10,000 円
【菜の花サラダ油】 貴重な九州産菜種を、石油系の抽出溶剤を使わず、昔ながらの焙煎圧搾法と湯洗いで丁寧に搾った菜種油です。 一番搾り菜の花油を、さらに精製したのが菜の花サラダ油です。サラリとして、クセがなく、軽い口当たりが特徴で、和・洋・中どんな料理にもよく合います。 オリーブオイルのように生食する場合も、この「菜の花サラダ油」がおススメです。 【菜の花サラダドレッシング】 菜の花サラダ油を使った醤油ベースの和風ドレッシングです。野菜嫌いのお子さまにも好評で、夏バテで食欲が湧かないときにもこれ一本。 サラダにかけるだけなく、冷奴やスクランブルエッグ、オムレツにかけたりと、お好きなものにかけてお召し上がりください。
-
- 蔵
- 別送
10-56 【まんがいいセット】福こうじ&こうじ水の素(米麴パウ…
10,000 円
【まんがいい】とは 「良いめぐり合わせで、運がいい」ことを築上町のある地域では、まんがいいと言います。 【麹パウダー】 地元産の無農薬・無化学肥料のお米を安部味噌製造所で米麴にし、それを酵素力が落ちないように低温乾燥・粉末にしました。 麹パックでお肌のケアや、酵素ジュースや甘酒作りなど使い方は色々。 発酵&酵素のチカラで、日々の生活をさらに楽しくしませんか? 【福こうじ】 昔ながらの麹室で丁寧に手もみで仕込む「福こうじ(米麴)」です。塩切していない生こうじをお届けします。
-
- 常
- 別送
11-03 自家製にんにく醤油3本セット
11,000 円
自家製野菜を無農薬無化学肥料で育て、安心安全を目指しています
-
- 別送
12-02 菜の花サラダ油(3本)
12,000 円
貴重な九州産の菜種を、石油系の抽出溶剤を使用せず、昔ながらの焙煎圧搾法と湯洗いで丁寧に搾った菜種油です。 サラッとしていてクセが無く、菜種の香りも控えめです。加熱せず生のままご賞味いただけますので、手作りドレッシングなどお楽しみください
-
- 別送
12-03 菜の花サラダ油と菜の花ドレッシング(各2本)セット
12,000 円
【菜の花サラダ油】 石油系溶剤ノルマンヘキサンを使わない昔ながらの焙煎圧搾法による一番搾り菜種油を精製した貴重な国産なたねのサラダ油です。 和・洋・中どんなお料理にも合います。加熱せず生のままご賞味いただけます。 【菜の花サラダドレッシング】 菜の花サラダ油を使用した、醤油ベースの和風ドレッシングです。しゃぶしゃぶ、カルパッチョなど肉や魚のタレ、パスタの具としてもお使いいただけます。 スクランブルエッグやオムレツなど卵料理にもよく合います。
-
- 常
- 別送
12-04 一番搾り菜の花油(3本)
12,000 円
希少価値の高い遺伝子組み換え品種でない九州産の菜種のみを使用した菜種油で、深い黄金色と菜種本来の強い香りが特徴です。 石油系の溶剤を使わず、物理的に圧力をかけてギュッと搾るだけの「圧搾法」で採油された昔ながらの一番搾りです。 天ぷらやから揚げ、フライに最適です。揚げ物の仕上がりが美しい金色になります。 また、煮物をする際、一度この「一番搾り菜の花油」で炒めると、よりコクが増して美味しくなります。生食せずに、必ず加熱してお使いください。
-
- 常
- 別送
12-05 一番搾り菜の花油(1本)と菜の花サラダ油(2本)
12,000 円
希少価値の高い遺伝子組み換え品種でない九州産の菜種のみを使用し、石油系の抽出溶剤を使わず、昔ながらの焙煎圧搾法と湯洗いで丁寧に搾った菜種油です。 【一番搾り菜の花油】 深い黄金色と、菜種本来の強い香りが特徴です。天ぷらやから揚げ、フライに最適で、揚げ物の仕上がりが美しい金色になります。 また、煮物をする際、一度この「一番搾り菜の花油」で炒めると、よりコクが増して美味しくなります。 生食せずに、必ず加熱してお使いください。 【菜の花サラダ油】 一番搾りの菜種油をさらに精製したサラダ油です。サラリとして、クセがなく、軽い口当たりが特徴で、和・洋・中どんな料理にもよく合います。 また、オリーブオイルのように生食する場合も、この「菜の花サラダ油」がおススメです。
-
- 常
- 別送
12-06 一番搾り菜の花油(2本)と菜の花一番搾りドレッシング(…
12,000 円
貴重な九州産菜種を、石油系の抽出溶剤を使用せず、昔ながらの焙煎圧搾法と湯洗いで丁寧に搾った菜種油です。 【一番搾り菜の花油】 深い黄金色と菜種本来の強い香りが特徴です。天ぷらやから揚げなどの揚げ物に最適な一番搾り油です。 生食せず、必ず加熱してご使用ください。 【菜の花一番搾りドレッシング】 一番搾り菜の花油で作った醤油ベースの和風ドレッシングです。 程よい酸味と、ニンニク・タマネギの独特な旨味が人気の醤油ベースの和風ドレッシングで、冷静パスタ、お肉料理、お刺身などしっかりと味をつけたいお料理におすすめです。
-
- 常
- 別送
12-07 菜の花サラダ油(2本)と菜の花一番搾りドレッシング(2…
12,000 円
希少価値の高い遺伝子組み換え品種でない九州産の菜種のみを使用し、石油系の抽出溶剤を使わず、昔ながらの焙煎圧搾法と湯洗いで丁寧に搾った菜種油です。 【菜の花サラダ油】 一番搾りの菜種油をさらに精製したサラダ油です。サラリとして、クセがなく、軽い口当たりが特徴で、和・洋・中どんな料理にもよく合います。 また、オリーブオイルのように生食する場合も、この「菜の花サラダ油」がおススメです。 【菜の花一番搾りドレッシング】 一番搾り菜の花油で作った醤油ベースの和風ドレッシングです。 程よい酸味と、ニンニク・タマネギの独特な旨味が人気の醤油ベースの和風ドレッシングで、冷静パスタ、お肉料理、お刺身などしっかりと味をつけたいお料理におすすめです。
-
- 別送
17-03 福みそ樽仕込み(米味噌)8kg
17,000 円
祖父の代より60年間変わらず、手もみで米麹5:大豆1の割合で贅沢に仕込む米みそは、地元のお米を使用した豊かな風味と深い味わいの甘めのお味噌です。 あえて発酵止めをせず「酵母が生きた味噌」をそのままご家庭へお届けしています。体に優しい築上町自慢のお味噌をどうぞお楽しみください。
対応している決済方法
クレジットカード払い(Yahoo!公金支払い)
備考:
※チョイスでのお申込み後に、引き続き「yahoo!公金支払い」でクレジット決済手続きをお願いします。
手続きを行わない場合は、8時間後に申し込み自動キャンセルとなりますのでご了承ください。
この自治体の寄附に関するご注意
条件1:
条件2: 1 円単位での寄附
満額以上のポイントを持っている場合は、このまま寄附へお進みください。
[条件を満たしていない場合の対処法]
方法1:新たにポイントを取得した後に、ポイントを使ってお礼の品をもらう
ポイントとお礼の品の交換であれば、条件を気にせずに品をお申込みできます。
まずはポイント取得の寄附をする
方法2:条件1・2に合うように、この自治体のお礼の品数や種類を調整してお礼の品をもらう
お申込みされる際、寄附するリスト内で品数や種類を調整頂き、寄附金額が条件を満たすように変更してください。
カテゴリ |
調味料・油
>
食用油
>
その他食用油
|
---|
自治体からの情報
築上町産・町にゆかりのある品にこだわっています。

平成28年9月より今まで9品だったお礼の品を大幅にリニューアルしました。
海の幸・山の幸をはじめ、新たに国指定名勝「旧藏内邸」での写真撮影や築上町在住子育て世代の女性事業者の品、農家民泊など町の魅力を集めました。
ふるさと納税を通じて、事業者に直接注文が入ったり、お礼のお便りが届いたりと嬉しい報告を各事業者よりいただいております。
また、平成29年度から平成30年度にかけて、Uターン農家さんが返礼品に協力して下さり、徐々に返礼品が増えてきております。
町の特産品には、季節限定品が多く発送時期までお待ちいただくことがあります。
特にスイートコーンは、予約受付分しか発送を行っておらず、また、その一回でその年の受付及び発送を終了しますのでお気を付けください。
築上町では、多くの方がリピートくださり、事業者が喜んでおります。
今年はもっと作付けを増やすなど報告をいただいており、活性化へとつながっています。
ご寄附をいただき誠にありがとうございます。
築上町について
築上町内在住の方へ
ふるさと納税の趣旨を踏まえ、町内にお住まいの方には、ご寄附をいただいても返礼品を送付しないよう国から指示されていますので、ご注意ください。
築上町は、福岡県東部の人口約2万人の町です。南は大分県に隣接し、国定公園に指定されているエリアを含め山間部が広がります。そこを源とする多くの河川が北の平野を潤しながら、波穏やかな周防灘に注ぎます。
瀬戸内海型の比較的温暖な気候で、地震や自然災害の少ない地域です。町の北部に主要道路と路線が走り、東九州自動車道のICが3つ、JRの駅が2つ、空の玄関である北九州空港まで20km圏内と各地へのアクセスは良好です。
町内には、景行天皇が植えたと伝えられる本庄の大楠(国天然記念物全国4位の大きさ)、菅原道真公ゆかりの綱敷天満宮、宇都宮鎮房公の山城跡、旧炭鉱王藏内次郎作・保房親子の豪邸「旧藏内邸」などの歴史を物語る多くの史跡があります。
また、神楽や楽打などの伝統芸能が各所に引き継がれています。
町内にある全7団体の神楽講や保存会が、国指定重要無形民俗文化財に指定されました。春や秋、正月には各神社での奉納神楽や、各地域のイベントに参加するなど積極的に神楽の魅力を伝えています。
特産品に「豊前海一粒かき」「椎田あさり」「スイートコーン」「菜の花油」など、海の幸・山の幸が豊富です。旬の時期になると、物産館やふれあい市場などに地元農家さんや漁師さんの新鮮な食材が並びます。
スイートコーンと豊前海一粒かきの2つは返礼品に加えており、季節限定の特産品として人気の返礼品となっております。
2019年には、新たに椎田あさりが返礼品に加わりました。
航空自衛隊築城基地があり、毎年秋に開催される「航空祭」には全国から多くの方が訪れます。
