福岡県 広川町
オンラインワンストップ:自治体マイページ
深い味わい、やさしいひととき。広川町の贅沢な一杯を。 緑茶 【八女茶】ゆげ製茶の深蒸し煎茶セット(小袋×6個 ティーバッグ×24個) 緑茶 ティーバック お茶 おちゃ 茶葉 飲料 ドリンク 広川町 / ゆげ製茶 [AFAG011]



お礼の品について
容量 | 八女茶(深蒸し煎茶)小袋(10g)×6個 八女茶(深蒸し煎茶)ティーバッグ(2g)×24個 ※パッケージは予告なく変更する場合があります。あらかじめご了承ください。 |
---|---|
消費期限 | ティーバッグ:180日 緑茶:365日 |
アレルギー品目 | |
事業者 | ゆげ製茶 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 6114553 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 | 入金確認後、約1ヵ月程度で発送。 ※年末年始(12月/1月)は表示の期間よりも発送にお時間をいただく場合がございます。 |
配送 |
|
自園自製で正真正銘の八女茶にこだわり35年、ゆげ製茶が生粋の八女茶をお届けします!
深蒸しでまろやかな味わいを実現するとともに、摘んだその日のうちに加工するので、美しく鮮やかな緑も特徴です。
小袋は1回分に小分けしているので、風味が長持ちします。気軽に楽しめるティーバッグもご用意しました。
■保存方法
密封して、高温・多湿・直射日光を避け、涼しい場所に保管してください。
■地場産品基準類型:3
原材料の主要な部分を占める茶葉を町内で生産している。
関連キーワード:緑茶 ティーバック お茶 おちゃ お茶セット 茶葉 飲料 ドリンク 八女茶 美味しい 人気 福岡
こだわりポイントをご紹介
「ゆげ製茶」のお茶は、朝の、ある時間帯にしか摘みません。その日に摘んだ茶葉の状態に最適な加工をするために、納得のいく機械を揃え、自前の工場を作りました。そして、100%純粋の「ゆげ製茶」のお茶ができました。
わたしたちが作っています
自園・自農、そして家族経営の小さなお茶農家だから、家族全員が一致団結して信念を貫くことができました。
こんな場所でお楽しみいただけます
私たちは「直販」にも力を入れております。地元の農協さん、デパート、和菓子屋店、ホテルなど数多くのお店で取り扱っていただいています。
わたしたちが歩んできた道
八女茶は、福岡県八女市・筑後市・八女郡広川町で生産されている高級日本茶のブランドです。「ゆげ製茶」も正式な八女茶の産地として毎年農業協同組合より正式な「福岡県八女産」として証明書を発行していただいています。
わたしたちの想い
「ゆげさん家のお茶は美味しさの次元が違う!」お客様からいただくその声が、生産者としてこの上ない喜びです。そんなティータイムのひとときを、地元・福岡のみならず、全国の方々にも過ごしていただけたらと思っています。
ふるさと納税でこんなすてきな変化が生まれています
いつも広川町への温かいご支援、誠にありがとうございます。
皆さまから頂いた寄附金は、広川町の将来の発展を目指し、明るい未来を築くため、その原動力となる「ひとづくり」や住み良い環境のもととなる「美しい自然を守る」ことなどに活用します。
ゆげ製茶のグラノーラ
-
【八女茶】 ゆげ製茶の「食べる紅茶ノーラ」と八女和紅茶セット…
15,000 円
ティータイムを豊かにする、新しい楽しみ方。グラノーラ
- 常温便
- 別送
-
【八女茶】 ゆげ製茶の「食べる緑茶ノーラ」と深蒸し煎茶セット…
14,000 円
食べる喜び、飲む癒し。広川町の健康セット。 グラノーラ
- 常温便
- 別送
八女茶あります!
カテゴリ |
飲料類
>
お茶類
>
緑茶(茶葉・ティーバッグ)
|
---|
- 自治体での管理番号
- AFAG011
- 地場産品類型
3号
- 地場産品に該当する理由
原材料の主要な部分を占める茶葉を町内で生産している。
広川町について
広川町は、比較的温暖な気候で、発心山に源を発する広川が東から流れ、その流域に細長い盆地性の平野をつくり筑後川に注いでいます。
町のほぼ中央を九州縦貫自動車道がはしり、町内に広川サービスエリアおよび広川インターチェンジを有しています。
久留米市まで25分、西鉄電車に乗り継げば、福岡市内まで約1時間、さらに高速道路を利用すれば福岡市内までの時間短縮が可能であり、交通の便に恵まれた位置にあります。

福岡県 広川町