福岡県 大川市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
チョイス公式ポイント導入自治体
詳細
保有ポイント:
この自治体のポイントについてチョイス公式ポイント交換対象 【黒柿】木軸シャープペンシル UMA13 MUKU屋 木製ペン

お礼の品について
容量 | 木軸シャープペンシル1本 芯 径:0.5mm 全 長:約135mm 最大径:約13mm 重 量:約23~24g 金属パーツ日本製 付属品:メンテナンスワックス ギフトボックス入り 【性能について】 金具・内部パーツは信頼の日本製を使用しています 低重心設計で快適な使用感になっています クリップは回して位置を変えることが可能です ボールペンへ変更が可能です。 ご希望の場合はメールでお問合せ下さい 標準搭載インク:G2(パーカータイプ) (G2規格対応メーカー) パーカー・シュミット・ペリカン・カヴェコ・カランダッシュ・三菱(ジェットストリーム)・OHTO・ROMEOなど 【名入れ対応について】 レーザー彫刻のアルファベット筆記体で名入れ加工が可能です。 別途料金と打合せが必要ですのでメールでお問い合わせ下さい。 色が黒い木材の場合は彫刻が目立たない為、予めご了承下さい。 【杢目をお選びいただく場合】 MUKU屋のオフィシャルサイトで掲載中のリストからお選び頂く事が可能です。 ご寄附完了後同日中に、ご注文番号・お名前・シリアルナンバー(SN_******)をメールでお知らせください。 掲載場所:インターネットにて【MUKU屋】で検索 HOME→NEWS→大川市ふるさと納税 選択リスト ※ご注文の翌営業日までにご注文の受領メールをさせていただきます ※杢目選択のメールがご注文日中にいただけなかった場合は「杢目はお任せ」と判断させていただき発送準備を行いますのでご注意ください ※杢目選択は先着順で受付いたします。ご希望に叶わない場合は返信メールでお知らせいたしますのでどうかご理解のほうお願いいたします。 連絡先:698fukuoka@gmail.com 【検索ワード】 木軸ペン 木軸シャープペンシル 木軸シャーペン 木軸ボールペン 木製ペン 木製シャープペンシル 木製シャーペン 木製ボールペン ギフト プレゼント 贈り物 入学祝い 卒業祝い 就職祝い 誕生日 父の日 母の日 受験勉強 シリーズ名:UMA ブランド名:MUKU屋 |
---|---|
事業者 | MU Factory 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 6199771 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可、オンライン決済限定 |
---|---|
発送期日 | お申込み確認から3営業日以内で発送予定(ポスト投函配送) |
配送 |
|
福岡県大川市のMUKU屋で製作した木軸のシャープペンシルです。
握りやすさ・使い心地を追求したうえで見た目にも美しい流線形に削り出しました。
【黒柿について】
黒柿(クロガキ)という樹木の種類は、存在しません。
カキノキ科・カキノキ属に分類され、秋の味覚として多くの方に好まれる果実の柿の実をつける木です。
通常の柿の木の板は肌色に近い色味をしています。
しかし、樹齢150年以上の老木にはごく稀に墨色のような黒色が樹の中心部に入ることがあります。
これを黒柿と呼びます。
その出現率は1万本に1本と言われ、大変な希少材です。
墨汁を流したような黒色が不均一に入ることで、唯一無二の模様が生まれます。
古くから、装飾品や美術品、茶道具などに使用され、非常に高価な物として取引されてきました。
【木製ペンのお取り扱いについて】
木材は、伐採された後でも呼吸をしています。
急な温度変化・湿度の変化・直射日光などは、ヒビ割れの原因になります。
エアコン・暖房機などの近くや窓際などに放置する事は出来るだけ避けるようにしてください。
【MUKU屋について】
福岡県大川市に工房を置き、木製の家具を製作しを行うムウ・ファクトリーが家具の技術を生かした木製のインテリア小物や木軸ペンの製作・販売を行うブランドがMUKU屋になります。
工房内にある体験工房では木軸ペン作りの体験を行っております。
【お問い合わせについて】
商品についてのご質問、名前入れのご相談、その他の一点物商品についてのお問い合わせは下記ご連絡先で承ります。
連絡先:698fukuoka@gmail.com
カテゴリ |
雑貨・日用品
>
文房具・玩具
>
シャーペン
雑貨・日用品 > 文房具・玩具 > ボールペン 民芸品・工芸品 > 木工品・竹工品 > |
---|
- 自治体での管理番号
- BS214
自治体からの情報
~至福のくつろぎを提供する居心地の良い家具~ ソファ、ベッド、TVボードを特集します。

※本サイトにおける大川市のふるさと納税では、株式会社JTBに謝礼品送付等、一部業務の委託を行っております。
株式会社JTBふるぽ(ふるさと納税)事務局より、申込受付完了等のメールをお送りいたしますので、予めご了承下さい。
■平成30年3月19日以前に「ふるぽ」よりご寄附をしていただいた皆様へ
平成30年3月19日より、大川市の謝礼品ポイントは「チョイス公式ポイント」へ移行いたしました。
平成30年3月16日以前のご寄附により取得された謝礼品ポイント(ふるぽポイント)をご利用される場合はお手続きが必要です。
恐れ入りますが、ふるぽマイページの「ポイントの移行」についてご確認いただきますようお願いいたします。
ふるぽマイページ:https://furu-po.com/mypage/ (ふるぽのログインID及びパスワードが必要です。ご不明の場合はお問い合わせください)
ポイント制について
平成30年3月19日より、大川市の謝礼品ポイントは「チョイス公式ポイント」へ移行いたしました。
平成30年3月16日以前のご寄附により取得された謝礼品ポイント(ふるぽポイント)をご利用される場合はお手続きが必要です。
恐れ入りますが、ふるぽマイページの「ポイントの移行」についてご確認いただきますようお願いいたします。
ふるぽマイページ:https://furu-po.com/mypage/ (ふるぽのログインID及びパスワードが必要です。ご不明の場合はお問い合わせください)
大川市のポイント付与ルール
- ・5,000円以上の寄付に付与されます。
- ・500円毎に500ポイントを付与されます。
また、ポイントを取得するにはふるさとチョイスへの会員登録またはログインが必要です。
ポイント付与の例
寄付金額 | 付与ポイント |
---|---|
5,000円 | 5,000ポイント |
5,500円 | 5,500ポイント |
6,000円 | 6,000ポイント |
6,500円 | 6,500ポイント |
10,000円 | 10,000ポイント |
15,000円 | 15,000ポイント |
50,000円 | 50,000ポイント |
100,000円 | 100,000ポイント |
150,000円 | 150,000ポイント |
500,000円 | 500,000ポイント |
大川市について
大川市は、福岡県南部の筑後平野に位置し、九州一の大河「筑後川」が市の西部を流れ、母なる有明海に注いでいます。市内を延べ300キロメートルにもわたるクリーク(水路)が縦横に走り、独特の景観を有しています。
大川の歴史は、大川木工の歴史といっても過言ではないほど、木工業と密着してきたまちです。筑後川の河口にある大川市は、木材の産地大分県日田から川を下ってくる木材の集積地であり、有明海へ向かう海上交通の要衝として重要な役割を果たしてきました。その中心が大川家具発祥の地といわれる「榎津(えのきづ)」です。「榎津」には船の製造や修理をする高度な木工技術を持つ船大工が集住し、「榎津指物」と呼ばれる家具づくりが始まりました。
以来、480年余りの歴史を有し、現在でも生産高日本一を誇る家具産地・大川では、匠の技が息づいています。
また、筑後川と有明海の豊かな恵によってもたらされる水稲・いちご「あまおう」・「福岡有明のり」などの農水産業も盛んで、弘法大師にまつわる伝統を持つ珍魚「エツ」や「天然うなぎ」も特産品です。

福岡県 大川市