福岡県 福岡市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
果物大好き!甘いもの好き!という方に人気のデトックスの筑前赤米黒焼き茶 【福岡市製造、加工】筑前赤米黒焼き茶 2g×10パック 2個入り
お礼の品について
| 容量 | 2g×10パック 2個入り 【原材料名】赤米玄米100%(農薬不使用米) |
|---|---|
| 消費期限 | 2年(商品裏に記載) 【保存方法】常温 |
| アレルギー品目 |
※ 表示内容に関しては各事業者の指定に基づき掲載しており、一切の内容を保証するものではございません。 ※ご不明の点がございましたら事業者まで直接お問い合わせ下さい。 |
| 事業者 | 瑠璃薬局 他のお礼の品を見る |
| お礼の品ID | 5785434 |
お申し込みについて
| 申込条件 | 何度も申し込み可 |
|---|---|
| 発送期日 | ご準備でき次第、順次発送いたします。※郵便局・銀行振込でのご寄附の場合、入金後、確認までに10日前後かかりますので、 返礼品を指定日にお届けできない場合があります。予めご了承ください。 |
| 配送 |
|
果物大好き!甘いもの好き!という方に人気のデトックス筑前赤米黒焼き茶
カップに入れてお湯を注ぐだけで手軽に飲めます。口に広がる優しい味わいをご堪能下さい。購入者からは「渋み、えぐみは感じられず、ほんのりと自然の甘み、香ばしい香りと赤茶色のお茶の色に癒される」「これを飲むと体が温まり、冷えが改善できそう」という声をいただいています。
1包で150ml~700mlできます。ほろ苦さを楽しむデトックスには濃い目、麦茶の感覚なら薄くつくってお飲みください。
筑前赤米黒焼き茶「体の基礎を整えるメンテナンスティー」の原料は弥生時代より伝わる米の原種である赤米玄米100%(農薬化学肥料不使用)。
「神が宿る」といわれるほど高い栄養価を持つ赤米は玄米と比較しても高い栄養素があります。まさしく日本古来のスーパーフードです。この赤米の黒焼きの方が普通の玄米より力があると確信し、試行錯誤を繰り返し1990年に赤米の黒焼きを作り始めました。
古代から「赤」という色は邪気を払う色とされ、赤飯は祝い事には欠くことのできないものでした。こんな素晴らしい赤米を栽培農家が安心して作り続けられるようにサポートすると同時に、古代からの知恵で現代人の「冷え」という問題を解決できるように、農薬不使用赤米を丹念に黒焼きにしてお茶をつくっています。(福岡市内製造)
厳選した素材に、手を加え過ぎずに作ることにこだわっているので、原料は赤米玄米100%、香りが飛ばないように個包装にしています。赤米の収穫量はまだ少ないですが日本の米文化の元祖である赤米を絶やしてはならないという思いと、故郷の農地や農家を元気にしたいと考えています。
私たちは生き物との繋がりで生かされています。地球も、人の体も同じです。自分たちの利便性を追求した結果が今の地球規模の環境破壊、病気の増加です。
だからこそメンテナンスティーを多くの方に飲んでいただき 、未病を減らし医療費の削減を目指す意識を高めること、そして、農薬不使用栽培の赤米をたくさん消費しこの農法で生産するお米の作付け面積を広げ、土地を蘇らせたいと活動しています。
【製造】
福岡市東区松香台1丁目2-1
事業者:瑠璃薬局
連絡先:0948-26-5071
赤米の魅力
かつてこの国の米は赤米だったと言う。
今ではわずかしか作られていないこの素晴らしい赤米は食物繊維、ビタミン、ミネラル等の成分を多く含む健康食の食材として、さらに化学肥料や農薬などをほとんど必要としないなど、環境負荷とヒトへの負荷の非常に少ない作物です。
古代から「赤」という色は邪気を払う色とされ、赤飯は祝い事には欠くことのできないものでした。
その赤をまとう「赤米」は優れた生命力を持ち過酷な環境にあってもしっかりと根を張り、実りをもたらす生きた縁起物です。
黒こげと黒焼きの違い
約30年前に、我が社の現在の会長が自ら焙煎釜を作成し玄米の黒焼きの研究を始めました。
黒焦げと黒焼きでは大きく違います。空気を遮断し農薬不使用の玄米をじっくりゆっくり時間をかけて遠赤外線で焙煎していくのが黒焼きです。黒焼きとは、自然の物を丸ごと黒く焼いて食する用法で、「こげ」とは違い、空気を遮断した状態で焙煎して作られるので、触っても崩れたりしません。
黒焼きには様々な種類(梅干し、なす、トカゲ等)がありますが、玄米を黒焼きしたものは「玄神」「玄心」(げんしん)と呼ばれ、古くから民間療法として用いられてきた歴史があります。
今でも現状に満足することなく試行錯誤を繰り返し、日々研究を続けています。
| カテゴリ |
飲料類
>
お茶類
>
その他お茶(茶葉・ティーバッグ)
|
|---|
- 自治体での管理番号
- GQ02-NT
福岡市について
福岡市では、「FUKUOKA NEXT」として、様々な分野で、
福岡を次のステージへと飛躍させるチャレンジを行っています。
その中で、皆様からの寄付を活用し、様々な取組みを進めて
います。
あなたからの寄付で、福岡市はますます魅力あふれる都市に!
ぜひ、福岡市を応援してください!
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【お問い合わせ先】
JTBふるさと納税コールセンター
0120-559-692
(平日)9:00~18:00(土日祝日)10:00~17:00
※年中無休(1月1日~1月3日を除く)
★24時間自動音声対応※時間外は自動音声対応にてワンストップ受付状況をご確認できます。
• 受領証発送状況(再発送依頼含む)• 返礼品発送状況• ワンストップ申請受付状況
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
▼受領証明書およびワンストップ特例申請書について
寄付お申込時のご希望に応じて、寄附金受領証明書及びワンストップ申請書をお申込後10日前後でご自宅へ郵送いたします。お支払い方法によって到着までに約1ケ月程度お時間をいただく場合がございます。
▼ワンストップ特例申請書の受付書について
・本市では、特例申請書を受付した際は寄附申込み時に登録したメールアドレス宛にメールでお知らせをしています。受付書の郵送はしていませんのであらかじめご了承ください。
・受付状況がオンラインで確認できるページをご用意しています。
詳しくは、https://mypg.jp/をご覧ください。
▼返礼品についての注意事項
・福岡市内に居住されている方への返礼品の送付は行っておりません。
・返礼品を受け取った場合の経済的利益については、一時所得に該当しますので、ご留意ください。
・寄附申込みのキャンセル、返礼品の変更・返品はできません。あらかじめご了承ください。
・寄附回数の制限は設けておりません。
・応援メッセージ欄に返礼品配送に掛かる情報(配達指定日、配達不可日等)を記入いただいても対応できかねます。
福岡県 福岡市
