福岡県 福岡市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
ういろう伝来の地博多の新名菓 博多ういろう 定番3種類6個入り 博多ういろう 定番6個入り (抹茶、白餡、ほうじ茶)



お礼の品について
容量 | 博多ういろう定番6個入り (抹茶、白餡、ほうじ茶 各2個) 【原材料名】 抹茶ういろう:大納言小豆(砂糖、小豆、還元水飴)(国内製造)、砂糖、米粉、わらび粉調製品(蕨粉、葛粉)、抹茶/加工でんぷん、トレハロース 白あんういろう:白あん(白いんげん豆、砂糖、その他)(国内製造)、大納言小豆(砂糖、小豆、還元水飴)、砂糖、米粉、わらび粉調製品(蕨粉、葛粉)/加工でんぷん、トレハロース ほうじ茶ういろう:豆乳(国内製造)、大納言小豆(砂糖、小豆、還元水飴)、砂糖、米粉、わらび粉調製品(蕨粉、葛粉)、ほうじ茶/加工でんぷん、トレハロース、(一部に大豆を含む) |
---|---|
消費期限 | 冷蔵で発送で21日 冷凍での保存はお勧めしません。 ういろうは食感が繊細な商品ですので、到着後はお早めにお召し上がり下さい。 【保存方法】冷蔵で保存してください。長期保存の場合は食感感が固くなる事がございます。その場合は電子レンジで10秒ほど再加熱致しますと、生ういろうの触感になります。 |
アレルギー品目 |
ほうじ茶ういろうには豆乳を使用しております。 ※ 表示内容に関しては各事業者の指定に基づき掲載しており、一切の内容を保証するものではございません。 ※ご不明の点がございましたら事業者まで直接お問い合わせ下さい。 |
事業者 | 筑前堀 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 5750222 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
発送期日 | ご用意でき次第、順次発送となります。 |
配送 |
|
実は、博多がういろう伝来の地であることを
ご存知でしょうか?
その伝来の地妙楽寺に伝わった博多ういろうは
瑞々しくもっちりと柔らかい、
素材を生かす優しい甘さです。
定番のういろうは、
抹茶、白餡、ほうじ茶の3種類です。
抹茶、ほうじ茶はほうじ茶ラテのイメージで
お作りしています。
白あんは、どなたにも好まれるホッとするお味です。ご家族との団欒に、お手土産に、博多の歴史をお話ししながらご賞味いただければ幸いです。
熨斗をご希望の方は事業者までご連絡ください。
【製造場所】
福岡市西区今宿上ノ原125
事業者 :筑前堀
連絡先 :090-2087-0555(担当吉田
実は博多はういろう伝来の地なのです!!
実は博多がういろう伝来の地であることをご存知でしょうか。
そこで新しい博多銘菓として誕生したのが
ういろう伝来の地妙楽寺博多ういろうです。

博多ういろうの石碑の立つ妙楽寺
「ういろう」という言葉は
のような菓子を指す言葉ではなく、中国の役職を現在拡張外郎(ういろう)という言葉だったといわれています。
時は1368年、中国大陸を支配した元が衰え、明がこの矛盾の中、一人の男陳延祐が大陸から博多に渡り妙楽寺を頼ります。
陳延祐なる陳外郎長男宗奇は医者であるとともに、大陸からの使節への接待役であったため、この時に陳外郎家に代々伝わる菓子でもてなったそうです。こうして、博多港経由で到達した薬や菓子は、陳外郎の子孫にうけつがれ、「ういろう」と呼ばれるようになったのでした。

博多の新名菓 誕生秘話
江戸時代の官内町(今の中呉服町)は、博多を横切る博多六町筋(官内町・石堂町・中間町・綱場町・掛町・麹屋町)のひとつで、石堂橋を渡って博多に入る最初の町として大店が軒をならべて栄えていました。
光安青霞園茶舗は享保元年(1716年)に始まりこの官内町に創業してより三百年余の老舗です。
ういろう伝来の地「博多」に美味しい「ういろう」を誕生させたいと立ち上がりました。
ういろう伝来の地「妙楽寺」、博多の老舗「光安青霞園茶舗」、伝説の番組テレビチャンピオンのフレンチシェフ優勝者 筑前堀女将「NORIKOシェフ」この三人がタグを組んで試行錯誤の末に完成させたのが「博多ういろう」なのです。ういろう伝来の地で誕生した新しい博多銘菓をご賞味ください。
(写真はういろう伝来の地の石碑と博多塀がある妙楽寺)

ういろう伝来の地博多で生まれた博多ういろう定番の味6個入り!
博多ういろうの定番3種類は、抹茶、白あん、ほうじ茶の3種類です。
抹茶は風味豊かな高級抹茶を使用しております。
白あんは小さなお子様から推し寄りまで、どなたにも好まれる
お味です。
ほうじ茶は豆乳を使い、ほうじ茶ラテのイメージで作っております。
どれも甘さ控えめで優しい風味です。
散りばめられた大納言が、良いアクセントになっています。
贈り物や大切なかたへのお土産にもぴったりな
博多塀ををモチーフにした化粧箱に詰められた6個入りです。

吟味された材料と、博多塀をモチーフにしたパッケージ
博多ういろうの
このデザインは、妙楽寺にもある、博多塀をモチーフにしています。
土に練り込まれ、瓦や石が、素敵にデザインされています。

博多ういろうは、材料にもこだわっています。
美しい色と香りの高級抹茶、2種類の厳選した白餡をブレンド、香り高いほうじ茶、お米の風味を感じる米粉を使用しております。
小麦粉を使っていない、グルテンフリーのヘルシーなおやつです。
パッケージは、妙楽寺にある、博多塀(はかたべい)をモチーフに、デザインされています。
外郎伝来の地、妙楽寺や、博多塀についても話題にしながら、
博多の文化や歴史に触れる良い機会なのではないでしょうか。

【関連商品】
-
博多ういろう3個入り 2種類(定番3種・あまおういちご)
10,000 円
博多ういろう定番3個入り(抹茶・白あん・ほうじ茶)とあまおういちご3個入り
- 冷蔵便
- 別送
-
さくら入り博多ういろう詰め合わせ
10,000 円
ういろう伝来の地博多の新名菓 さくら入り博多ういろう
- 冷蔵便
- 別送
-
博多ういろう3個入り 2種類【定番3種(抹茶・白餡・ほうじ茶)と…
10,000 円
実は、博多がういろう伝来の地であることを ご存知でしょうか? その伝来の地妙楽寺に伝わった博多ういろうが、 筑前堀女将NORIKOシェフの手で新しい形となり誕生しました。 博多ういろうはそれぞれが、 瑞々しくもっちりと柔らかい、素材を生かす優しい甘さです。 定番のういろうは、 抹茶、白餡、ほうじ茶の3種類です。 抹茶、ほうじ茶はほうじ茶ラテのイメージで お作りしています。 白あんは、どなたにも好まれるホッとするお味です. また、その博多ういろうに、新たに栗ういろうが仲間入りしました。 国産の蒸し栗ペーストを使用した、栗好きにはたまらない、 栗の風味たっぷりののういろうです。 蒸し栗ペーストと米粉とわらび粉とを を練り込み、丁寧に仕上げた逸品です。 お茶請けとして緑茶はもちろん、紅茶やコーヒー、ほうじ茶に合います。 日本酒や焼酎、白ワイン、ブランデーやラム酒などともに おつまみとしても美味しくいただけます。 ご家族との団欒に、お手土産に、ういろう伝来の地の博多の歴史をお話ししながらご賞味いただければ幸いです。 熨斗をご希望の方は事業者までご連絡ください。 【製造場所】 福岡市西区今宿上ノ原125 事業者 :筑前堀 連絡先 :090-2087-0555 担当:吉田 関連キーワード:菓子 おかし 食品 人気 おすすめ 送料無料
- 常温便
- 別送
-
博多ういろう 定番6個入り (抹茶、白餡、ほうじ茶)
10,000 円
ういろう伝来の地博多の新名菓 博多ういろう 定番3種類6個入り
- 冷蔵便
- 別送
-
博多ういろう定番6個入り・3個入り・博多ういろうあまおういち…
18,000 円
博多ういろう定番3種6個入り1箱3個入り1箱あまおういちご3個入り1箱
- 冷蔵便
- 別送
-
博多ういろう定番6個入り・あまおういちご3個入りセット
13,000 円
博多ういろう定番6個入り(抹茶・白あん・ほうじ茶)とあまおういちご3個入り
- 冷蔵便
- 別送
-
竹籠の博多ういろう(6種)と農薬不使用のお茶(煎茶とほうじ…
14,000 円
ういろう伝来の地博多で生まれた博多ういろうを、農薬不使用のお茶(煎茶、ほうじ茶)高級感ある竹籠に詰め合わせしました。 ういろうは、ひとつひとつ袋に詰められております。 抹茶、白あん、ほうじ茶、あまおういちご、は定番として入っております。その他2種類は季節により変わります。(あまなつ、さくら、栗、黒あんなど)種類はお任せください。 合わせていただくのにおすすめの農薬不使用の女将おすすめのお茶は、ティーバッグになっておりましてとても便利です。 美味しく安全なお茶と素材にこだわった博多ういろうとで、優雅なひと時をお過ごしくださいませ。 事業者 :筑前堀 連絡先 :090-2087-0555(担当吉田) 【関連キーワード】菓子 おかし 食品 人気 おすすめ 送料無料
- 冷蔵便
- 別送
カテゴリ |
菓子
>
その他菓子・詰合せ
>
その他菓子
|
---|
- 自治体での管理番号
- PZ01-NT
福岡市について
福岡市では、「FUKUOKA NEXT」として、様々な分野で、
福岡を次のステージへと飛躍させるチャレンジを行っています。
その中で、皆様からの寄付を活用し、様々な取組みを進めて
います。
あなたからの寄付で、福岡市はますます魅力あふれる都市に!
ぜひ、福岡市を応援してください!
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【お問い合わせ先】
JTBふるさと納税コールセンター
0120-559-692
(平日)9:00~18:00(土日祝日)10:00~17:00
※年中無休(1月1日~1月3日を除く)
★24時間自動音声対応※時間外は自動音声対応にてワンストップ受付状況をご確認できます。
• 受領証発送状況(再発送依頼含む)• 返礼品発送状況• ワンストップ申請受付状況
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
▼受領証明書およびワンストップ特例申請書について
寄付お申込時のご希望に応じて、寄附金受領証明書及びワンストップ申請書をお申込後10日前後でご自宅へ郵送いたします。お支払い方法によって到着までに約1ケ月程度お時間をいただく場合がございます。
▼ワンストップ特例申請書の受付書について
・本市では、特例申請書を受付した際は寄附申込み時に登録したメールアドレス宛にメールでお知らせをしています。受付書の郵送はしていませんのであらかじめご了承ください。
・受付状況がオンラインで確認できるページをご用意しています。
詳しくは、https://mypg.jp/をご覧ください。
▼返礼品についての注意事項
・福岡市内に居住されている方への返礼品の送付は行っておりません。
・返礼品を受け取った場合の経済的利益については、一時所得に該当しますので、ご留意ください。
・寄附申込みのキャンセル、返礼品の変更・返品はできません。あらかじめご了承ください。
・寄附回数の制限は設けておりません。
・応援メッセージ欄に返礼品配送に掛かる情報(配達指定日、配達不可日等)を記入いただいても対応できかねます。

福岡県 福岡市