高知県 宿毛市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
チョイスPayポイントと交換できる品 土佐 高知県 宿毛市の魅力をお届けします! みかん と かつおの街より。 旬のフレッシュフルーツカクテルチケット 4枚
お礼の品について
容量 | 旬のフレッシュフルーツカクテルを1杯楽しめるドリンクチケット×4枚 有効期限:発行日より一年間(ご利用は一枚につき一回限り) ※ノンアルコール対応や苦手であれば、他のお飲み物にも変更できます。 ※不定休の為、事前予約をお願いいたします。 |
---|---|
アレルギー品目 | |
事業者 | ホワイトハウス 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 4743119 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 |
※2024年12月27日以降にご入金確認のお申し込みは、翌年の2025年1月2日から順次発送となります。 確実な年内お届けをご希望の場合、必ず事前にご連絡ください。 |
配送 |
|
野菜ソムリエマスターが作る旬のフルーツカクテルドリンクチケット4枚セット
フルーツやハーブなど素材の美味しさを活かしたカクテルが好評の人気店。マスター自ら収穫し仕込んだ季節限定カクテルは特におすすめです☆
まるでコース料理のデザートのようなビジュアル。マスターがつくるミクソロジー系フルーツカクテルは、ほんのり甘口の度数低め。アルコールがちょっと苦手な方にも嬉しいフルーティーな美味しさ。口当たりの良い飲みやすいカクテルがメニューにズラリと並び、その数約300種類以上もありました。
もちろん好みに合わせてアレンジ可能。あなただけのカクテルをマスターにオーダーしてみてはいかがですか?
~ロイヤルバー ホワイトハウスはお酒とスウィーツのボーダレス化をコンセプトとしたお店です。~
関連キーワード: フレッシュ フルーツ カクテル チケット 4枚 セット 野菜 ソムリエ マスター 季節限定 ミクソロジー 甘口 度数低め アルコール苦手 飲みやすい 300種類 アレンジ可能 オーダー ロイヤルバー スウィーツ 高知県 宿毛市 みかん かつお 1杯 ドリンク ノンアルコール 変更可 事前予約 体験 お酒 デザート ビジュアル フルーティー 美味しさ 人気店 素材 ハーブ
新スタイル「ミクソロジーカクテル」が楽しめる店

「ミクソロジー」という言葉をご存知ですか?
数年前から世界的に注目され確立した新しいカクテルスタイル(ジャンル)だそうです。フルーツや野菜、ハーブなど素材そのものの美味しさを楽しむことから、女性や健康志向の高い人たちを中心に広まり、今では緑茶や梅干しなど日本独自の素材を使ったカクテルもあるそうです。
【ミクソロジーカクテル】
リキュール、フレーバーシロップは使わず、フレッシュフルーツや野菜、ハーブ、スパイス等の素材を組み合わせて作る。さらに液体窒素やバーナーなど、まるで料理に使うような道具を使い斬新なカクテルを目の前で作りあげ、驚きのパフォーマンスも楽しめる。
宿毛の特産品が洗練された「ミクソロジーカクテル」に
甘くて食べ頃の「潮風®︎ぶどう」カクテル(夏季限定)

ふるさと納税でも人気の平岡ぶどう園「潮風®︎ぶどう」この日はピオーネをマスター自ら収穫し…

夜には果肉感たっぷりのフレッシュカクテルに生まれ変わりました!
野菜ソムリエやフルーツマイスターの資格をもつマスター。自分のカクテルスタイルを追求していくなかで、地元には新鮮で美味しい果物や野菜がたくさんあって、こだわりを持って作っている生産者が多くいることに気づきました。
例えば、ふるさと納税でも人気の、平岡ぶどう園さんがつくるピオーネやシャインマスカット。
マスターは収穫前よりぶどう園に足を運び、今年のなり具合など見聞きしながらハウス内を見学するそうです。しっかりと果肉に甘さをたくわえる旬を生産者と一緒に楽しみに待ちます。
そしてプリッと甘い実をつける頃にマスター自ら収穫し、その日の夜にはフレッシュなフルーツカクテルに生まれ変わるのです。
まだまだあります。宿毛のこだわり素材(一例)
●成田果樹園の柑橘 ●小野果樹園のアップルマンゴー ●宿毛名産品/だるま苺、すくも文旦、すくも小夏
●地栗 ●イチジク ●さつま芋 ●シソ ●ショウガetc…
「夜カフェ」人気を実感。フルーティーなノンアルカクテル

宿毛名産「宿毛小夏」とウォッカのセミフローズンカクテル


取材時にはちょうどいい小夏が手に入ったと「宿毛小夏のウォッカのセミフローズン」を目の前でつくってくれました。
小夏といえば、果肉のまわりについている甘皮ごと食べると甘いことをご存知ですか?もちろんマスターも甘皮部分を残しながら手際よくフルーツをカット。いっきに小夏の甘い香りがカウンターから広がります。そして甘味(オーガニック100%のシロップなど)と氷を入れてミキサーにかけて出来上がり。
今回はお昼の取材のためノンアルでいただきます。ムースのようになめらかになった小夏が、サラリとお口の中に流れ込むと甘さがフワリ。「フローズンは氷が入っている分、時間がたつと味がぼやけるのでほんの少しだけ甘味を足してあげるんですよ」小夏の甘さをジャマすることのない、絶妙な甘味の量は本当に魔法がかっていました。
アルコールがイケる口としては(美味しい♡ここにウォッカが入るとどんなお味がするのか…)と想像せずにはいられませんでしたが、ここ最近は女性同士で行くお洒落なバー「夜カフェ」として来られる方が増えているそうです。マスターが目指す“お酒とスウィーツのボーダレス化”が宿毛のまちに変化をもたらしています。
自然体なのにストイックなマスターの人柄に惹かれて



40年以上も地元に愛さている「ロイヤルバー ホワイトハウス」をご両親から受け継ぎ、2代目マスターとなった国常さんは「感謝の気持ちを忘れずに、地元に恩返ししたい」と、市主催のチャリティーイベントなどにも積極的に参加して、町に元気を与えてくれています。地元をこよなく愛す紳士かつナチュラルな雰囲気が素敵な方です。
仕事に対してはとってもストイックで、理想とするカクテルのために、野菜ソムリエやフルーツアドバイザーの資格を取得し、業界の情報収集をおこたらない努力家です。
「例えば、定番のカクテル。世界でこれがベーシックな味、レシピとされている味に僕が作るものは果たして同じなのか?間違っていないか。お客さまにつねに本物の味を提供できているかを確認しています。」
今日はどんな素材でどんなカクテルが生まれているのか…。カウンターでしか聞けないとっておきのお話を聞きに「ロイヤルバー ホワイトハウス」へ訪れてみませんか。
宿毛市ふるさと納税担当者からひと言
宿毛市は海、山に囲まれた自然豊かな街です。
お店の雰囲気がゴシック調で宿毛と思わせない空間を味わえるお店・ホワイトハウス。
マスターの国常さんが宿毛の街を軽快に自転車で走っているのをよくお見かしけます。
健康志向の国常さんがつくる素材を活かしたフルーツカクテルをぜひ、宿毛でご賞味ください。
ホワイトハウスのその他の返礼品
カテゴリ |
イベントやチケット等
>
お食事券
>
お酒 > 洋酒・リキュール類 > その他 飲料類 > 果汁飲料 > その他果汁飲料 |
---|
- 自治体での管理番号
- 090004
自治体からの情報
柑橘の里すくも『SUKUMO CITRUS SELECTION』

宿毛の柑橘は土佐文旦だけではありません、春夏秋冬、一年を通してその恵みが楽しめます。それぞれ見ると、全国に名産地と呼ばれる地域があったりしますが、農家の皆さんが一つ一つ全力でこだわって育てた『すくも産』は、初めての方にもきっと喜んでいただける、胸を張っておススメできるものばかり。あなただけの『マイベスト☆すくも産』をぜひ探してみてください!
ポイント制について
ポイントは年内に慌てて寄附する必要がなく、大変便利なふるさと納税の仕組みです。
ポイント自治体に寄附する際は、以下の寄附条件を満たしていることをご確認の上、お申し込みください。
・ポイント付与される最低寄附金額:5000円
・ポイントが付与される寄附金額の単位:1000円単位
また宿毛市ポイントの有効期限は、2年間です。
先に寄附してポイントをゲットしよう!
ポイント自治体では、寄附の時点で急いでお礼の品を決める必要がありません。
ほしい時、必要な時に合わせ、お好きなタイミングでお礼の品を交換することができます。
年をまたいでの寄附によるポイントの積立ても可能ですので、年末の駆け込み時に何を選んでいいか分からない場合も安心です。
また、期間限定や、品切れになってしまった人気のお礼の品、次シーズンのお礼の品など、寄附した時に手に入らなかったお礼の品を、ゆったり待つ事で手に入れることが可能なのもポイント制のメリットです。
ポイントのメリットをご理解いただき、ぜひふるさと納税を上手くご活用ください。
◆お申込方法
1.「ポイント取得」からお入りいただき、必要なポイント分を寄附ください。
2.ポイントが付与されたら、以後、お礼の品を申し込む際に使うことができます。
⇒保有ポイント数や有効期限はふるさとチョイスのマイページで確認できます。
宿毛市について
高知県の空の玄関口“高知龍馬空港”から車で西へ向かうこと3時間。
宿毛(すくも)市は、海・山・川・島を有する自然豊かなまちです。
四国の西南端、対岸の九州にも程近いこのエリアを、幡多(はた)と呼びます。
【幡多6市町村:黒潮町・三原村・大月町・四万十市・土佐清水市・宿毛市】
日本最後の清流ともいわれる四万十川、ダイナミックな景観が楽しめる足摺岬、
Tシャツアート展やサーフィンが楽しめる入野の浜、抜群の透明度を誇る柏島など、
宿毛市を拠点に、高知県が誇る自然・食・アクティビティを、
まるごと体感していただけます。
〇自然
宿毛湾には、日本に生息する魚の1/4にあたる約1000種もの魚が生息しています。
「魚のゆりかご」「天然の養殖場」とも称され、養殖業も盛んです。
沖の島・鵜来島周辺は、磯釣りやダイビングのメッカとしても人気を博しています。
森林率は約84%を誇り、全国のどこよりも桜の開花が早いといわれるほど温暖です。
この恵まれた気候風土を活かし、
オクラ・ミョウガ・イチゴなどの農作物を栽培しています。
特に文旦・小夏・直七といった柑橘類は、
全国有数の産地として各地に発信しています。
〇歴史と文化
国務大臣を歴任し宿毛の再開発にも尽力した「林有造」、
早稲田大学建学の母と慕われる「小野梓」、
小松製作所の創業者である「竹内明太郎」など、
明治以降の日本に大きな影響を与えた偉人を多く輩出しています。
生産者が思いを込めて育てた特産品や他にはない観光資源を
一人でも多くの方にお届けできるよう頑張ります。
皆さま、応援よろしくお願いします!

高知県 宿毛市